ウィンザー通信

アメリカ東海岸の小さな町で、米国人鍼灸師の夫&空ちゃん海ちゃんと暮らすピアノ弾き&教師の、日々の思いをつづります。

絶対に有り得ない日本の満員電車と羽田空港とPCR検査と

2020年04月07日 | 日本とわたし
上の写真は4月6日月曜日の午前7時半過ぎの通勤電車の様子です。

そしてこれは4月7日の朝の上野東京ライン。

安倍政府は今日の「緊急事態宣言」を発令した後も、通勤を止めないばかりか、電車の本数を減らす予定であると聞いています。
なんのこっちゃ?
このあまりの意味不明さにびっくりして、とりあえずアメリカの報道各社に向けて、このトンチンカンな状況を発信してみました。
以下↓は日本のみなさんに向けて。

日本政府は今回ロックダウンを実行しませんが、参考までに。


******* ******* ******* *******

先日成田空港での検疫の様子を書きましたが、今回は羽田空港です。
数日経っただけなのに激変していました。
海外からの帰国者は全てPCR検査が義務付けられたからです。
ああ良かった、やっとまともになったと思いきや、衝撃の実態が‼️
ものすごくテキパキとPCR検査を受けられたはいいけれど、そのまま各自お帰りください⁉️
えぇ〜⁉️
一応公共の乗り物は使わないでって言ったらしいんですが、結局は野放し。
これが日本の水際対策の実態なんです。
そりゃ感染が際限無く広がるはずです。

<羽田空港の衝撃の実態‼️大至急拡散希望🙏>
https://www.facebook.com/hiroyaroykohsaka/posts/2954848504596375
ベトナムから避難一時帰国して1週間経ち、ホテルでの隔離生活も半分が過ぎました。
実は、昨晩の深夜便で、シンガポールから今朝羽田空港に帰国した友人がいるのですが、空港での様子を聞いて愕然としました!
実際、僕達がベトナムから羽田空港に帰国した際の様子も伝えてて、彼女もネットで事前に色々情報収集していたようなんですけどね…。

4/1から水際対策が強化され、海外からの帰国者は、全てPCR検査が義務付けられるようになり、これまでの検疫にこのPCR検査が加わることになるので、相当時間待たされることを覚悟していたようです。
今は検疫の待ち時間短縮の為、すぐに飛行機からは降りず、指示があるまで機内待機という形になったようですが、
飛行機から降りると、帰国者の数よりも検査官の人数の方が多いような状況で、PCR検査も非常に手際良い職員の案内で、待ち時間ゼロ
そして検査自体もマスク、ゴーグル、防護服の自衛隊メンバーが、非常に手っ取り早く対応してくれたそうです。
PCR検査は無料だし、今は検査を受けたくても受けられない人が多くいる中、これにはとても感謝すべきと感じたようで、確かに僕もここまでの話を聞いた限りでは、この1週間で随分進歩したんだなと感じました

でもこの後の話が大変問題です!

PCR検査後、結果が出るまでは空港内で隔離されると思いきや、なんと、検査が終わったら、「迎えの車かレンタカーで、自宅へ帰る人は電話で伝えるので、どうぞお帰り下さい」とのこと!😳
自宅へ帰れない人は、空港内で、いつ出るかわからない結果を待って、ということだったみたいです。
そして、これは僕達の時も同じだったけど、「公共交通機関を使わないで下さい」とは言うものの、何のチェックも無く、一歩税関を出たら、もしかしたら検査結果が陽性の疑いのある人達も、野放しになっているとのことです💦
こんなことなら、一体何の為に、帰国者全員に、わざわざ手間暇かけてPCR検査やってるのか全く分かりませんよね…💦

彼女としては、すぐに空港を出られて良かった訳ではあるけれど、それでも彼女は、
「性善説は好きですが、ここまでユルユルでいいのかな…日本(・・;)」と感じたようです…。
これってやっぱりおかしいと思いません…?
やるならしっかり最後までキチンとやって欲しいし、そうであれば空港で待たされても納得するんだけど、こんなんじゃ
全然水際対策になっていないと思います💦💦
この話を聞いて、
ホントに日本大丈夫なんだろうかと感じてしまいました💦

******* ******* ******* *******

そしてこの国内でのPCR検査拒否率を見てください!


こんなじゃ絶対にコロナ感染との戦いには勝てません。
今回の、いや今回も、安倍政府の怠慢と無責任体質が招いた国難です。
世界では、「オリンピックへの異常なまでの執着と未練が、最初から今に至るコロナ対策の、甚だしい遅れと質の悪さの原因である」と伝えられています。
安倍首相は今回も、死ななくてもよかったのに殺された人たちやご家族に、重症を患って深刻な後遺症が残った人たちに、自身の至らなさと欲深さを謝らなければなりません。
勝手によく考えもせずに要請したことによって、収入や働く場所を失って路頭に迷っている人たちを、一刻も早く助けなければなりません。

でも断言します。
彼にはそういうことをする度量も知恵もありません。
申し訳がないという気持ちも持てません。
「こんな人たち」と揶揄して憚らないように、国民を救いたい、守りたいという気持ちもありません。
だから、コロナ対策改善のための、最初にするべきことは、この人をトップから引き摺り下ろし、指揮官を他の優れた人物に変えることです。
冗談でも無く大袈裟でも無く、それしか方法は無いと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クオモとオンラインレッスンとピンポンと

2020年04月07日 | ひとりごと
とうとう4月いっぱい外出を控えなければならなくなりました。
4月いっぱいというのも今の時点での決定で、また延びるかもしれません。
先日ここでも紹介させてもらった、オレゴン州在住のMakotoさんが毎日翻訳して伝えてくださっているクオモ知事の5日の会見 https://note.com/tigershark/n/ne936a23216b1 で、
ニューヨーク市が大変な状態に陥ってから初めて、亡くなられた人の数が減ったそうです。
それでも594人というとんでもない人数ですが、前日の死者は630人だったので…。
この600名近くの亡くなったご本人はもちろんのこと、ご家族はどんなに辛く悲しい思いをされているだろうと思うと、本当に言葉が見つかりません。
特にこの感染で亡くなると、家族から完全に隔離されたまま、独りぼっちで死を迎えなければなりません。
家族はだからお別れを言うこともできません。

わたしたちは、自分が外出を極力控えることで、少しでもそんな辛いことを経験しなければならない人を減らすためにも、これぐらいのことは耐えなければと思います。
思っているし、別に完全に閉じ込められたわけではなく、散歩やジョギングは許されているのだし、頑張らないといけないのだけど、やっぱり結構大変です。

わたしはなんとかオンラインレッスンを始めることができたし、全体の3分の2の生徒たちが戻ってきてくれました。
みんなそれぞれ大変な中、家計の中から一番先にカットされる類のものだろうに、本当にありがたいことだと思います。
生徒それぞれの楽譜を買い揃えるのにずいぶん苦労しましたが、あと数冊で完了です。

このオンラインレッスンでの1番の問題は音質。
特にタブレットが無い生徒はスマートフォンを使うので、画面が小さい上にピアノの音が歪んだり途中でいきなり途切れたりします。
それと番外編で、古過ぎて弦を締めることができないからと、音程が四半音、ひどいものだと半音低いピアノを弾いている生徒がいて、絶対音感持ちのわたしの耳が悲鳴を上げる時があります。
お互いにこの方法に慣れてはきましたが、やっぱり1日も早く、元の形で教えたいです。

夫はまだ完全休業中の完全無収入です。
臨時のコロナ対策用の失業保険の手続きを始めましたが、ものすごい数の人たちが一斉にやっているので難しいみたいです。

食料品などの必要不可欠な物の買い物も、入店の人数制限が敷かれ、外で待たなければなりません。
やっと店に入れても、それを買うために行ったのにそれが無い、ということも多々あります。
だからといってネットで注文すると、結局代わりに買い物をしなければならない人が増えるわけで、なのでもう、危険が最も高まってくると言われているこの2週間は腹を決めて、家の中にある物だけでやっていくことにしました。
1ヶ月やそこらが野菜不足でも、夫の漢方で補っていけば良いのです。
この恵まれた環境に感謝して、そして今も人々の必要に応じて職場に出て働いてくださっている人たちに感謝して、日々を重ねていこうと思います。

さて、唐突ですが、卓球台を買いました。


よりによってこんな時にまたどうして?!と呆れ返られそうですが、こんな時なので買うことにしました。
もちろんカードで。
地下室のでっかいサイほどの大きさがあったオイルタンクが撤去された部屋の床に、夫がずいぶん前から合気道の練習用にと取っておいたゴム製の床材を敷きました。
この床材、もう10年以上も地下室に放ったらかしにしておいたので、掃除が本当に大変でした。
うちの地下室はフランケンシュタインの映画に出てくるような雰囲気の、115年前からそのままの石壁と床なので、砂埃が半端じゃありません。
こういうプロジェクトは大抵、わたし独りでブツブツ文句を言いながらやるのですが、今は時間も元気も十分ある夫が中心になってやってくれたので大助かり!
コロナ効果?!
さっそくプレイしました。
変顔したり変な打ち方をすると、わたしがゲラゲラ笑ってちゃんと打てなくなると分かった夫にかなり負けてしまいましたが、久しぶりによく笑い、よく動きました。

さあ、また1週間が始まります。
頑張るぞ〜。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする