ウィンザー通信

アメリカ東海岸の小さな町で、米国人鍼灸師の夫&空ちゃん海ちゃんと暮らすピアノ弾き&教師の、日々の思いをつづります。

間島事件を知って考えたこと

2021年08月18日 | 日本とわたし
毎年8月15日、敗戦記念日がやってくる。
その日は確かに敗戦が決まった記念日だけど、わたしにとっては戦争のことについて考える日はいつも記念日だ。
韓国のいろんなことを伝えてくれるJeong Wooさんが、思わず目を覆いたくなるような凄惨な内容のビデオを紹介していた。
それは1920年に起こった間島事件の映像だった。

間島事件:
琿春(こんしゅん)にあった日本領事館を襲ったとして、日本の軍隊が派遣された。
しかし派兵の直接的契機となった10月の事件は、被害内容、日本軍の対応の早さなどから、口実をつくるための謀略である可能性が強いといわれている。
日本軍は翌年1月の撤兵まで、襲撃、虐殺、暴行を行い、数千人の朝鮮人が犠牲となった

原爆や空襲でどんなに酷い被害に遭ったかを再現した映画や写真を、わたしは何度も目にしてきた。
被害を受けた側の証言に基づいて作られたそれらの映像には、嘘偽りが無い。
時間が経って細かい部分は忘れたとしても、表現が少しばかり大袈裟になったとしても、痛みを受けた人たちの心に深く突き刺さった残像は、後々の世に伝えられなければならない真実なのだ。
大人になって、それもいい歳の大人になって初めて、日本軍が犯した侵略の実態を知った物知らずにもほどがあるわたしは、韓国の人たちが観ているであろうこの映像に驚愕し、こんなツイートを書いた。

今から50年以上も前の学校では、戦争と言えば原爆と空襲で被害の歴史しか教科書には載っていなかった。 
帝国軍による侵略も虐殺も性奴隷も書かれていなかった。 
30代の頃に仲良くなった台湾人に、「なぜ何も知らないのだ?」と泣きながら怒られて初めて知り愕然とした。 
もの凄く恥ずかしく辛かった。

書いてからずっと、その頃のことを思い出そうと考えていた。
本当に何も書かれていなかったのかどうか。
書かれていたけれど、当時のわたしが信じたくなくて、自分で記憶を消していたのではないか。
でも、どうしても思い出せない。
あれは友人のジョイと、彼女が入れてくれた台湾の高級烏龍茶を飲みながら、楽しく話していた時のことだった。
なんの話だったかは思い出せないのだけど、彼女が何気なしに彼女のおばあさんの話をして、確か日本語が堪能だったというような話で、わたしは「どうして日本語が堪能だったの?」と聞いたような気がする。
そうしたらジョイの顔色がみるみる変わり、「まうみはどうしてそんなことを聞くの?」と聞き返されたので、「え?」っと言うと突然、「どうして何も知らないの?」と泣き叫んだのだった。
「わたしのおばあさんがなぜ流暢な日本語が話せたのか、その理由は自分で調べて」と言われて、わたしは慌てて図書館に走って行った。
その頃はインターネットもパソコンも無く、わからないことがあったら図書館に行くしかなかった。
図書館で、わたしは何度も涙ぐみ、胸を鷲掴みされたような苦しさを覚えた。


2度とこんなことが起こらないように、起こさせないように、わたしたちはずっと学び、知り続けていかなければならない。
そのためにも、戦争に関する歴史を歪曲せず、色付けもせず、淡々と真実を正しく伝える教育を学校に求めていかなければならない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あふれる気持ち

2021年08月18日 | ひとりごと
前庭の奥で毎年大きく育つ茗荷は、桃の木を追い越して、わたしの背丈より高くなった。
これは新記録だ。
日当たりがそれほど良くもない、ずっと何も加えていないし手入れもしていないままの土なのに、桃の木をぐるりと囲むようにして生えている。
まるでミニチュアの竹林のような中に屈んで入り、足で踏みつけてしまわないように気をつけながら茗荷のつぼみを探す。
蚊がぶんぶん飛び交っているが、もちろんわたしは蚊除けネットを頭から被り、頭の先から足の先まで刺される部分が無い。

前から桃の木の背丈がやけに低くなったと思っていたら、なんのことはない、放りっぱなしだったので実がたくさんついたままになっていて、その重さでうなだれていたのだった。
毎年来年こそはちゃんと世話をしようと思いつつ、また今年も何もせずに夏が終わる。
ごめんね、モモっち。
今年の11月に必ず枝の剪定をして、大きく育ちやすいようにするから許してね。


こちらの学校の夏休みは6月中旬から始まって、9月のLabor Day(労働者の日)の後の初旬に終わる。
夏前はコロナウイルスの新感染者数がみるみる減っていたので、新学期から通常の学校運営になると言われていた。
ところが7月の末あたりからまた増加し始め、州全体の1日の新感染者数が100人以下だったのが今では1000人を超えている。
そして多分、今後は増えていくだろうと思われる。
人口約890万人のニュージャージー州だけで、今日亡くなった人は20人、新たに感染した人は1359人、そのうちの96%がデルタ株による感染だった。
同州で1日の死者が20人を超えたのは、3ヶ月前の5月26日以来のことだ。
このまま又、感染が拡大するようなことになれば、学校はまた即座にオンライン授業に切り替えるだろう。
生徒たちの親御さんは、オンライン授業ですでにストレスが溜まっている子どもたちに、できたらピアノは対面レッスンを受けさせてやって欲しいと言う人が多い。
もちろんわたし自身も、オンラインよりも対面の方がよほど教えやすいしストレスも減る。
けれどもやはり、目に見えないウイルスのことを考えると、対面でやりましょうと軽々しく断言はできない。
本当に悩ましい…。

とりあえず今は全員にマスク着用を義務付けてレッスンを受けに来てもらっているが、そのマスクがグダグダな子がけっこう多くてずっと気になっていた。
そこで、夏でも不快にならないので気に入って使っている韓国製の4層マスク(KF94)の子どもサイズを買い、うちに来た時だけ使ってもらうことにしている。
持って帰らせると失くしたり持ち忘れたりするだろうから、一人一人の名前を書いてうちで保管している。


ワクチン接種が完了していても感染はする。
そういう変異株が出現したのだから仕方がない。
これからもまた、別の変異株が現れる可能性だってある。
12歳以上の子どもたちのほとんどがワクチン接種を済ませたけれど、これはうちの州だけのことで、例えばフロリダやテキサスのように、知事が「学校でのマスク着用義務化禁止令」を出し、それに背いた学校職員は給与支払いを停止する、などと言っている州もある。
どちらも共和党の知事で、中でも保守層が多い地域では、ワクチン接種率も低く、感染者が急増している。
8月5日の発表では、ワクチン接種率の低い7州(フロリダ、テキサス、ミズーリ、アーカンソー、ルイジアナ、アラバマ、ミシシッピ)で、過去1週間の、米国全体の新規感染者と入院者の半分を占めたそうだ。
さすがにこの事態を受けて、その7州でのワクチン接種率がぐんと上がったらしい。

夫が治療している、ワクチンを接種したけれども感染した患者さんたちは全員、症状が重くなることはなく回復した。
もちろんいいタイミングで、症状に合わせて処方された漢方を飲んだということも理由の一つだろうけれど、やはり重症化しないというワクチン効果が発揮されたのだと思う。
今はそれさえも効かない変異株が現れないことを祈るのみ。

ワクチンについてはいろんな意見が飛び交っている。
わたし自身、ワクチンを避けてずっと生きてきた。
大人になってからのインフルエンザの予防接種は受けたことが無い。
けれどもコロナ禍のアメリカにおいて、子どもに対面で教えるという仕事をしている以上、ワクチン接種を避けるわけにはいかなかったし、打ったことを後悔もしていない。
わたしが打つことで、生徒たちや親御さんたちが少しでも安心するなら、そしてわたし自身も余計な心配をする必要が無くなるなら、それはそれで打つ意義があると思った。
ただし、打ったからといって100%大丈夫などとは思わなかったから、マスクの着用や手洗い、そして部屋の換気を同じように続けてきた。
今はまたふりだしに戻ったようなものだけど、全く同じ場所では無いし、トンネルの中での留まり方や通り抜け方も経験済みなので、ため息は出るけれども前みたいに恐ろしくはない。

日本は今、本当に大変な状況に陥っている。
9月から学校が始まるが、政府や大都市の知事たちは感染対策に対する知識も意欲も無く、対応能力にも欠けている。
今のままなら絶対に、学校のオンライン授業化のための整備を早急に進めなければ、子どもたちへの被害が増大する。
やる気が無いのなら、せめて自分は感染対策からは退いて、できる人を上に立たせ、的確な対応をテキパキと実行して欲しい。

そして、東京のみならず、自宅に留まらされ、十分な治療も受けられず、食べることも寝ることもしんどくてできないまま、どんどん息苦しくなっていき、たまらずに連絡しても救急車さえ来てくれないという、そんな地獄のような状況に苦しんでいる人たちが何万人と居るというのに、会食したりパラリンピックの準備をしたりしている政治家たちは、未必の故意による殺人者として罰して欲しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする