とりあえず一口馬主の楽しいこと

気合の出資馬応援と飲み食い! たま~に趣味の話題など。。(^^ゞ

パンサラッサ:2023サウジカップ 1000万ドルの逃走劇!!

角馬場での運動開始! アルシラート

2010-01-05 21:30:43 | 引退馬
グローバル在厩のアルシラートが、角馬場でのダク運動を始めたとのことです。

後藤場長のコメント(抜粋)です。
「だいぶ体がフックラとしましたので、まず手始めに角馬場入りからスタート。冬場は無理をさせないスタンスですので、坂路入りは早くても来月以降。問題は坂路入り後も今の落ち着いた状態をキープできるかどうかです。」


運動を始めたとはいえ、馬体を仕上げるためのものというより、ストレス発散のため、という感じでしょうか。
今月中は角馬場での運動のみになるようですし、少しずつ運動をさせながら、精神状態の変化にも注意して、本格的なペースアップの時期を探っていくことになるのだと思います。

この調子でいくと、復帰は4月か5月頃になるかもしれませんね。
まあ、慌てる必要もありませんので、ゆっくり気長に待ってあげることにしましょう。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬券実戦編 1/5 中山金杯で乾杯ならず!

2010-01-05 21:18:01 | 競馬・一口馬主全般
いやあ、惜しかった・・・。
外れ馬券に惜しいも何もないのですが、正月ですし、惜しいっ!ということにしておきましょう。

【着順 予想 馬番 馬名(性齢) 斤量 騎手 タイム】
1 ◎ ④ アクシオン(牡7) 57.0 藤田伸二 2.00.8
2 △ ⑫ トウショウシロッコ(牡7) 56.0 吉田豊 2.00.8
3 - ⑨ トウショウウウェイヴ(牡5) 54.0 中舘英二 2.00.8
4 - ⑭ デルフォイ(牡4) 54.0 藤岡佑介 2.00.8
5 - ⑩ シェーンヴァルト(牡4) 55.0 北村友一 2.00.8

それにしても、1着から5着までが同タイムという大激戦でした。ハンデキャッパーの方は『してやったり!』というところでしょうね。
3連単馬券は1着2着は拾えていましたが、トウショウウウェイヴはちょっと難しかったです。結局外差しの馬が前を捉え切れなかったという展開ですが、まあ、こういうこともありますね。

これで、今年の競馬も無事に始まりました。
出資馬に活躍してもらうのはもちろん、馬券の方も、昨年同様年間トータルプラスを目指して頑張っていきたいと思います。


1/5の購入合計 : 4,000円 ⇒ 配当合計 : 0円 (まだまだ始まったばかりです!)
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬券実戦編 1/5 日刊スポ賞 中山金杯

2010-01-05 06:46:50 | 競馬・一口馬主全般
今日は仕事なので、買うだけ買って結果は後でのお楽しみになります。
年始一発目ですから、どんな形でも的中すると嬉しいですね。

【予想 馬番 馬名(性齢) 斤量 騎手】
◎ ④ アクシオン(牡7) 57.0 藤田伸二
○ ⑤ ゴールデンダリア(牡6) 55.0 内田博幸
▲ ⑮ サニーサンデー(牡4) 54.0 吉田隼人
△ ⑫ トウショウシロッコ(牡7) 56.0 吉田豊
☆ ⑯ レオマイスター(牡5) 54.0 北村宏司
☆ ⑧ ヒカルカザブエ(牡5) 56.0 横山典弘


結論:やや人気サイドの予想になりましたが、そうそうスンナリおさまらないかもしれませんね。まあ、恒例の運試しですから、アクシオン、ゴールデンダリアから3連単で軽くいってみようと思います。(正直言ってあまり自信がありません。)

購入:3連単(配当均等型)/馬番4,5→4,5,12,15→4,5,8,12,15,16/計4,000円(24点)
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年早々、兄夫(ヒョンブ)食堂

2010-01-05 06:20:21 | うまいもの
仕事始めの後は、商売繁盛を祈念するために赤坂の日枝神社にお詣りするのが、ここ数年の習慣になっています。
そして、初詣の後に兄夫食堂によって韓国料理を食べることも、完全に習慣化しています。(どちらが目的なのか分からないメンバーもいたりします。)

兄夫食堂は、数多くの韓国家庭料理が食べられる人気店で、店内の壁はここを訪れた有名人の色紙で埋め尽くされています。通常は混雑しているのですが、昨日は1/4の比較的早い時間帯だったので、スンナリと着席に成功しました。


ここの料理はどれも抜群に美味しくて、どの料理を紹介するか迷うほどですが、季節が冬という事もありますから、今日は体が芯から温まる料理を紹介することにします。

まずは、韓国の鍋物から『ウィジョンブ・ブデチゲ』です。


スープはキムチと肉のダシがベースで、ハム、ソーセージ、豚肉、大豆、豆腐、ラーメンなどが入っています。結構ボリュームもあるし、コクのあるスープはただ辛いだけではなく絶妙な美味さです。

煮上がるとこんな感じになります。本当においしそうですね。


ちなみに、ラーメンはこんな感じになります。


この店には、いろいろな種類の鍋物があるのでどれを食べるか悩みますが、ウィジョンブ・ブデチゲ、お奨めだと思います。


そしてもうひとつ温まる料理を紹介します。
こちらが、スンデスープ。腸詰の入ったコクのある辛いスープです。


このまま食べてももちろん美味しいのですが・・・。


昨日はご飯を大胆に投入、スンデクッパにして頂きました。


要するにスンデスープにご飯を入れただけですが、これまたうそのように美味しいクッパになります。(とくに、腸詰は一度食べてみることをお奨めします。)

新年早々何故韓国料理なのかは分かりませんが、“美味いものは美味い”これは今年も変わらないようです。


兄夫(ヒョンブ)食堂 赤坂本店
港区赤坂2-13-17 シントミ第2ビル
03-5575-3883
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする