いやあ、WBC世界スーパーフェザー級タイトルマッチ、久しぶりにスゴイ世界戦を見ました。
長谷川穂積選手の試合も良いのですが、彼の試合はあまりにも挑戦者との間に力の差があって、最近は感心はするけれど興奮はできない、という感じになってしまっていて・・・。(ケチをつけているわけではないです、すみません・・・。)
今日の試合は、WBC世界スーパーフェザー級チャンピオンのサルガド(メキシコ)が23戦無敗、挑戦者の内山が13戦無敗で、両者ともKO率が7割を超えるという緊張感のある組合せでした。
そして、実際の試合でも、さすがにリミット58.9kgの中量級だけあって、一発貰ったら終わりそうな迫力満点のパンチの応酬、ちょっとしたよそ見もできないような前評判どおりの展開が繰り広げられました。
しかも、チャンピオンの“パンチを殺す高等テクニック”をかいくぐって、11ラウンドまでに明らかにポイントでリードした内山選手が、最終ラウンドに敢えてラッシュしてKOに持ち込むという本当に絵に描いたような決着でしたから、私以外にも興奮した人はかなり多かったと思います。
勝った内山選手は、13戦無敗にもかかわらず30歳にして初のタイトル挑戦だったということですから、おそらく関係者を含めてマッチメークなどで相当苦労をしてきたのではないでしょうか。
ボクシング界の最近の状況はよく分かりませんが、今日の試合からは、『何度もチャンスはない、とにかく一回限りの世界戦で決める』という、内山選手の静かな気合が感じられたように思います。
もちろん勝手な想像なので本当のところは分かりませんが、少なくとも今日の内山選手は、若くして某テレビ局にチヤホヤされているどこかのボクサーとはモノが違うところを見せてくれましたし、真に強いボクサーは“黙っていても”鬼気迫る何かを感じさせるものだということを思い出させてくれました。
長谷川穂積選手の試合も良いのですが、彼の試合はあまりにも挑戦者との間に力の差があって、最近は感心はするけれど興奮はできない、という感じになってしまっていて・・・。(ケチをつけているわけではないです、すみません・・・。)
今日の試合は、WBC世界スーパーフェザー級チャンピオンのサルガド(メキシコ)が23戦無敗、挑戦者の内山が13戦無敗で、両者ともKO率が7割を超えるという緊張感のある組合せでした。
そして、実際の試合でも、さすがにリミット58.9kgの中量級だけあって、一発貰ったら終わりそうな迫力満点のパンチの応酬、ちょっとしたよそ見もできないような前評判どおりの展開が繰り広げられました。
しかも、チャンピオンの“パンチを殺す高等テクニック”をかいくぐって、11ラウンドまでに明らかにポイントでリードした内山選手が、最終ラウンドに敢えてラッシュしてKOに持ち込むという本当に絵に描いたような決着でしたから、私以外にも興奮した人はかなり多かったと思います。
勝った内山選手は、13戦無敗にもかかわらず30歳にして初のタイトル挑戦だったということですから、おそらく関係者を含めてマッチメークなどで相当苦労をしてきたのではないでしょうか。
ボクシング界の最近の状況はよく分かりませんが、今日の試合からは、『何度もチャンスはない、とにかく一回限りの世界戦で決める』という、内山選手の静かな気合が感じられたように思います。
もちろん勝手な想像なので本当のところは分かりませんが、少なくとも今日の内山選手は、若くして某テレビ局にチヤホヤされているどこかのボクサーとはモノが違うところを見せてくれましたし、真に強いボクサーは“黙っていても”鬼気迫る何かを感じさせるものだということを思い出させてくれました。
今週は、馬券的にも一口馬主的にも厳しい週末でした。
・1/10 中山8R 4歳以上500万下(ダ1200m)
購入金額8,000円 → 配当なし
このレースはスプラッシュエンドの出走レースでした。着順その他は、昨日の別エントリを見てください。口惜しい結果ではありますが、スプラッシュエンドも私も捲土重来を期しています。
・1/10 京都11R シンザン記念(G3・芝1600m)
購入金額3,200円 → 配当なし
【着順 予想 馬番 馬名(性齢) 斤量 騎手 タイム】
1 ○ ④ ガルボ(牡3) 56.0 池添謙一 1.34.3
2 ☆ ⑦ シャイン(牡3) 56.0 和田竜二 1.34.8
3 - ① セレスロンディー(牡3) 56.0 浜中俊 1.35.0
4 - ③ クレバーサンデー(牡3) 56.0 国分恭介 1.35.0
5 ☆ ⑬ カネトシディオス(牡3) 56.0 藤田伸二 1.35.1
一発狙ったマイネアロマは15着・・・。なんて見る目がないのでしょうか。
一方で、実績最上位のガルボはさすがでした。朝日杯FS4着はダテではないですね。
それにしても、これだけ印が見当違いだとお手上げですね。来週からの馬券に不安がよぎります。
・1/11 中山11R フェアリーステークス(G3・芝1600m)
購入金額3,800円 → 配当なし
【着順 予想 馬番 馬名(性齢) 斤量 騎手 タイム】
1 - ⑨ コスモネモシン(牝3) 54.0 石橋脩 1.34.8
2 ○ ⑬ アプリコットフィズ(牝3) 54.0 田中勝春 1.34.8
3 △ ⑯ テイラーバートン(牝3) 54.0 四位洋文 1.35.0
4 ◎ ② メジロオードリー(牝3) 54.0 吉田豊 1.35.0
5 - ⑫ トーセンフリージア(牝3) 54.0 田嶋裕信 1.35.2
外出先から帰って来て確認した瞬間に、コスモネモシンって誰ですか?みたいなことになってしまいました。全くのノーマークでしたから・・・。騎乗していた石橋脩騎手は、重賞初制覇だったようですね、おめでとうございます。
馬券的に言うと、1番人気のテイラーバートンが外枠の不利で届かないという読みはバッチリだったのですが、メジロオードリーの位置取りがあんなに後ろになるのは想定外でした。
まあ、展開というのはその時の状況次第で全く違ったものになりますから、今日はついていなかったと思うしかありませんね。
(コスモネモシンとメジロオードリーが入れ替わっていてくれたらなぁ・・・。)
今週の購入合計 : 15,000円 → 配当なし・・・ (見事に予算を使い切りました!)
・1/10 中山8R 4歳以上500万下(ダ1200m)
購入金額8,000円 → 配当なし
このレースはスプラッシュエンドの出走レースでした。着順その他は、昨日の別エントリを見てください。口惜しい結果ではありますが、スプラッシュエンドも私も捲土重来を期しています。
・1/10 京都11R シンザン記念(G3・芝1600m)
購入金額3,200円 → 配当なし
【着順 予想 馬番 馬名(性齢) 斤量 騎手 タイム】
1 ○ ④ ガルボ(牡3) 56.0 池添謙一 1.34.3
2 ☆ ⑦ シャイン(牡3) 56.0 和田竜二 1.34.8
3 - ① セレスロンディー(牡3) 56.0 浜中俊 1.35.0
4 - ③ クレバーサンデー(牡3) 56.0 国分恭介 1.35.0
5 ☆ ⑬ カネトシディオス(牡3) 56.0 藤田伸二 1.35.1
一発狙ったマイネアロマは15着・・・。なんて見る目がないのでしょうか。
一方で、実績最上位のガルボはさすがでした。朝日杯FS4着はダテではないですね。
それにしても、これだけ印が見当違いだとお手上げですね。来週からの馬券に不安がよぎります。
・1/11 中山11R フェアリーステークス(G3・芝1600m)
購入金額3,800円 → 配当なし
【着順 予想 馬番 馬名(性齢) 斤量 騎手 タイム】
1 - ⑨ コスモネモシン(牝3) 54.0 石橋脩 1.34.8
2 ○ ⑬ アプリコットフィズ(牝3) 54.0 田中勝春 1.34.8
3 △ ⑯ テイラーバートン(牝3) 54.0 四位洋文 1.35.0
4 ◎ ② メジロオードリー(牝3) 54.0 吉田豊 1.35.0
5 - ⑫ トーセンフリージア(牝3) 54.0 田嶋裕信 1.35.2
外出先から帰って来て確認した瞬間に、コスモネモシンって誰ですか?みたいなことになってしまいました。全くのノーマークでしたから・・・。騎乗していた石橋脩騎手は、重賞初制覇だったようですね、おめでとうございます。
馬券的に言うと、1番人気のテイラーバートンが外枠の不利で届かないという読みはバッチリだったのですが、メジロオードリーの位置取りがあんなに後ろになるのは想定外でした。
まあ、展開というのはその時の状況次第で全く違ったものになりますから、今日はついていなかったと思うしかありませんね。
(コスモネモシンとメジロオードリーが入れ替わっていてくれたらなぁ・・・。)
今週の購入合計 : 15,000円 → 配当なし・・・ (見事に予算を使い切りました!)
この手の事故にありがちなように、いろいろな情報が飛び交っているようです。
このブログの記事も、GCの放送内容や信頼がおけると判断した他所での情報を元に書いています。誤解がないように、最後にJRA発表の情報を載せておきたいと思います。
中山4レースにおいて、フォルメンは、第4コーナーでノボプロジェクトの外側への動きによる影響で転倒したため、競走を中止した。
また、ライラックパンチ、ジュアンレパン、バルビゾン、トラストフウジン、バトルスウィーパー、ローレルデパール、シルクメガリスおよびオンワードオルデンは、先に転倒した馬に触れ騎手が落馬したため、第4コーナーで競走を中止した。
フォルメン号(勝浦 正樹騎手)
第4コーナーで10番ノボプロジェクト(三浦 皇成騎手)の外側への動きによる影響で転倒したため競走を中止
馬 : 異状なし、騎手 : 右大腿部筋挫傷(本日の騎乗不可)
ライラックパンチ号(内田 博幸騎手)
先に転倒した馬に触れ騎手が落馬したため、第4コーナーで競走を中止
馬 : 異状なし、騎手 : 左尺骨近位骨幹部骨折(本日の騎乗不可)
ジュアンレパン号(蛯名 正義騎手)
先に転倒した馬に触れ騎手が落馬したため、第4コーナーで競走を中止
馬 : 異状なし、騎手 : 口唇裂傷、背部打撲(本日の騎乗不可)
バルビゾン号(後藤 浩輝騎手)
先に転倒した馬に触れ騎手が落馬したため、第4コーナーで競走を中止
馬 : 異状なし、騎手 : 腹部・腰部打撲(本日の騎乗可)
トラストフウジン号(柴山 雄一騎手)
先に転倒した馬に触れ騎手が落馬したため、第4コーナーで競走を中止
馬 : 異状なし、騎手 : 異状なし
バトルスウィーパー号(中舘 英二騎手)
先に転倒した馬に触れ騎手が落馬したため、第4コーナーで競走を中止
馬 : 異状なし、騎手 : 顔面挫創、頚椎捻挫(本日の騎乗不可)
ローレルデパール号(北村 宏司騎手)
先に転倒した馬に触れ騎手が落馬したため、第4コーナーで競走を中止
馬 : 異状なし
騎手 : 異状なし
シルクメガリス号(松岡 正海騎手)
先に転倒した馬に触れ騎手が落馬したため、第4コーナーで競走を中止
馬 : 異状なし、騎手 : 口腔内裂傷、左側胸部打撲(本日の騎乗不可)
オンワードオルデン号(小林 久晃騎手)
先に転倒した馬に触れ騎手が落馬したため、第4コーナーで競走を中止
馬 : 異状なし、騎手 : 異状なし
このブログの記事も、GCの放送内容や信頼がおけると判断した他所での情報を元に書いています。誤解がないように、最後にJRA発表の情報を載せておきたいと思います。
中山4レースにおいて、フォルメンは、第4コーナーでノボプロジェクトの外側への動きによる影響で転倒したため、競走を中止した。
また、ライラックパンチ、ジュアンレパン、バルビゾン、トラストフウジン、バトルスウィーパー、ローレルデパール、シルクメガリスおよびオンワードオルデンは、先に転倒した馬に触れ騎手が落馬したため、第4コーナーで競走を中止した。
フォルメン号(勝浦 正樹騎手)
第4コーナーで10番ノボプロジェクト(三浦 皇成騎手)の外側への動きによる影響で転倒したため競走を中止
馬 : 異状なし、騎手 : 右大腿部筋挫傷(本日の騎乗不可)
ライラックパンチ号(内田 博幸騎手)
先に転倒した馬に触れ騎手が落馬したため、第4コーナーで競走を中止
馬 : 異状なし、騎手 : 左尺骨近位骨幹部骨折(本日の騎乗不可)
ジュアンレパン号(蛯名 正義騎手)
先に転倒した馬に触れ騎手が落馬したため、第4コーナーで競走を中止
馬 : 異状なし、騎手 : 口唇裂傷、背部打撲(本日の騎乗不可)
バルビゾン号(後藤 浩輝騎手)
先に転倒した馬に触れ騎手が落馬したため、第4コーナーで競走を中止
馬 : 異状なし、騎手 : 腹部・腰部打撲(本日の騎乗可)
トラストフウジン号(柴山 雄一騎手)
先に転倒した馬に触れ騎手が落馬したため、第4コーナーで競走を中止
馬 : 異状なし、騎手 : 異状なし
バトルスウィーパー号(中舘 英二騎手)
先に転倒した馬に触れ騎手が落馬したため、第4コーナーで競走を中止
馬 : 異状なし、騎手 : 顔面挫創、頚椎捻挫(本日の騎乗不可)
ローレルデパール号(北村 宏司騎手)
先に転倒した馬に触れ騎手が落馬したため、第4コーナーで競走を中止
馬 : 異状なし
騎手 : 異状なし
シルクメガリス号(松岡 正海騎手)
先に転倒した馬に触れ騎手が落馬したため、第4コーナーで競走を中止
馬 : 異状なし、騎手 : 口腔内裂傷、左側胸部打撲(本日の騎乗不可)
オンワードオルデン号(小林 久晃騎手)
先に転倒した馬に触れ騎手が落馬したため、第4コーナーで競走を中止
馬 : 異状なし、騎手 : 異状なし
今日の中山4Rで起きた事故について、騎手の怪我に関する情報が入ってきました。
内田博幸 : 左尺骨近位骨幹部骨折
蛯名正義 : 口唇裂傷、背部打撲
勝浦正樹 : 右大腿部筋挫傷
後藤浩輝 : 腹部・腰部打撲
中舘英二 : 顔面挫創、頚椎捻挫
松岡正海 : 口腔内裂傷、左側胸部打撲
負傷した騎手は6名、昨年リーディングジョッキーとなった内田博幸騎手は骨折の重傷で、復帰までに時間が掛かる可能性が出てきました。
内田騎手以外のジョッキーは打撲や裂傷なので、状況次第ではありますが、それほど長く休むことはないかもしれません。(後藤騎手などは今日のレースに騎乗していましたし。)
怪我をしたのはいずれもトップジョッキーばかりですから、内田騎手の早期復帰を含めて、来週からの競馬になるべく影響がないことを祈りたいと思います。
尚、この事故で転倒した馬たちについては全馬無事とのことですので、最悪の事態は免れたようです。今後のケアは大変だと思いますが、この情報を聞くと少しはホッとした気分になれますね。
内田博幸 : 左尺骨近位骨幹部骨折
蛯名正義 : 口唇裂傷、背部打撲
勝浦正樹 : 右大腿部筋挫傷
後藤浩輝 : 腹部・腰部打撲
中舘英二 : 顔面挫創、頚椎捻挫
松岡正海 : 口腔内裂傷、左側胸部打撲
負傷した騎手は6名、昨年リーディングジョッキーとなった内田博幸騎手は骨折の重傷で、復帰までに時間が掛かる可能性が出てきました。
内田騎手以外のジョッキーは打撲や裂傷なので、状況次第ではありますが、それほど長く休むことはないかもしれません。(後藤騎手などは今日のレースに騎乗していましたし。)
怪我をしたのはいずれもトップジョッキーばかりですから、内田騎手の早期復帰を含めて、来週からの競馬になるべく影響がないことを祈りたいと思います。
尚、この事故で転倒した馬たちについては全馬無事とのことですので、最悪の事態は免れたようです。今後のケアは大変だと思いますが、この情報を聞くと少しはホッとした気分になれますね。
結局、中山4Rの完走馬は6頭のみ、16頭のうち10頭が競争中止というレースになってしまいました。
パトロールフィルムを見ましたが、加害馬ノボプロジェクトの斜行もほんの僅かなもの、少しだけお尻が外に振れた程度でしたが、4コーナー出口の“これから直線叩き合い”という場面での出来事だったため、後続するフォルメンがモロに影響を受けてしまったようです。
経験馬のいない新馬戦での事故ですから、ノボプロジェクトに騎乗していた三浦皇成騎手にも可哀相な面はありますが、被害の大きさを考えると失格・降着処分は致し方ないと思います。
【競争中止となった馬、及び騎手】
オンワードオルデン 小林久晃
シルクメガリス 松岡正海
ローレルデパール 北村宏司
バトルスウィーパー 中舘英二
トラストフウジン 柴山雄一
バルビゾン 後藤浩輝
ジュアンレパン 蛯名正義
ライラックパンチ 内田博幸
フォルメン 勝浦正樹
後藤騎手、北村騎手、柴山騎手は、その後のレースにも騎乗しているようですが、その他の騎手たちは騎手変更等の措置がとられていて今日は騎乗していません。
詳しい怪我の状況などは分かりませんが、心配ですね。
そして、不可抗力とはいえ、初めての競馬でこんな事故に遭ってしまった馬たちも心配です。たとえ大きな怪我がなくても、精神的にダメージが残ってしまうケースもあるでしょうし・・・。
心配してもどうにもならないとはいえ、何とか元気に復帰してくれるよう願うばかりです。
パトロールフィルムを見ましたが、加害馬ノボプロジェクトの斜行もほんの僅かなもの、少しだけお尻が外に振れた程度でしたが、4コーナー出口の“これから直線叩き合い”という場面での出来事だったため、後続するフォルメンがモロに影響を受けてしまったようです。
経験馬のいない新馬戦での事故ですから、ノボプロジェクトに騎乗していた三浦皇成騎手にも可哀相な面はありますが、被害の大きさを考えると失格・降着処分は致し方ないと思います。
【競争中止となった馬、及び騎手】
オンワードオルデン 小林久晃
シルクメガリス 松岡正海
ローレルデパール 北村宏司
バトルスウィーパー 中舘英二
トラストフウジン 柴山雄一
バルビゾン 後藤浩輝
ジュアンレパン 蛯名正義
ライラックパンチ 内田博幸
フォルメン 勝浦正樹
後藤騎手、北村騎手、柴山騎手は、その後のレースにも騎乗しているようですが、その他の騎手たちは騎手変更等の措置がとられていて今日は騎乗していません。
詳しい怪我の状況などは分かりませんが、心配ですね。
そして、不可抗力とはいえ、初めての競馬でこんな事故に遭ってしまった馬たちも心配です。たとえ大きな怪我がなくても、精神的にダメージが残ってしまうケースもあるでしょうし・・・。
心配してもどうにもならないとはいえ、何とか元気に復帰してくれるよう願うばかりです。
早めにフェアリーステークスの馬券を購入しながらGCを見ていたら、とんでもない落馬事故がおきました。
中山4Rはダート1800mの新馬戦。
ゆったりした前残りの流れから、10番ノボプロジェクト、12番フォルメンら3頭が並んで直線に向かったと思ったら・・・。
先頭のノボプロジェクトが外へ斜行したアオリをくって、すぐ外側後ろにいたフォルメンが最初に落馬、4コーナーで各馬の間隔が詰まってきたところだったのが災いして、その後に続いていた8頭が次々に落馬していくというショッキングな事故がおきてしまいました。
斜行したノボプロジェクトが失格降着(1位入線)したのは当然ですが、とにかく落馬したジョッキーたちの無事を祈るばかりですね。
中山4Rはダート1800mの新馬戦。
ゆったりした前残りの流れから、10番ノボプロジェクト、12番フォルメンら3頭が並んで直線に向かったと思ったら・・・。
先頭のノボプロジェクトが外へ斜行したアオリをくって、すぐ外側後ろにいたフォルメンが最初に落馬、4コーナーで各馬の間隔が詰まってきたところだったのが災いして、その後に続いていた8頭が次々に落馬していくというショッキングな事故がおきてしまいました。
斜行したノボプロジェクトが失格降着(1位入線)したのは当然ですが、とにかく落馬したジョッキーたちの無事を祈るばかりですね。
今日も午後から外出の予定があり、15:25発走に間に合わない可能性が高いため、あらかじめ馬券だけは買っておこうと思います。
【予想 馬番 馬名(性齢) 斤量 騎手 単勝オッズ(当日11:17)】
◎ ② メジロオードリー(牝3) 54.0 吉田豊 5.7
○ ⑬ アプリコットフィズ(牝3) 54.0 蛯名正義 3.2
▲ ⑧ ロジフェローズ(牝3) 54.0 横山典弘 12.8
△ ⑤ ディアアレトゥーサ(牝3) 54.0 内田博幸 20.8
△ ⑯ テイラーバートン(牝3) 54.0 四位洋文 3.6
△ ⑮ アドマイヤテンバ(牝3) 54.0 安藤勝己 8.9
☆ ⑦ ナリタブルースター(牝3) 54.0 藤岡佑介 11.2
当たる当たらないは別として、なかなかバランスの良い予想だと思います。(自画自賛!)
初戦の内容から考えると、アプリコットフィズがアッサリの場面もあるかもしれませんが、経験が浅い馬ですから13番枠でチグハグな形になると危ないと思います。その時にチャンスなのは、普通ならばメジロオードリー、一発あればロジフェローズだと思います。
結論:3連単で、メジロオードリー1着固定と2着固定、2種類の馬券で勝負します。好枠を利して、吉田豊騎手になんとか2着までは持ってきてもらいましょう。メジロが2着の場合は当然アプリコットフィズ、ロジフェローズが頭候補、テイラーバートン、アドマイヤテンバの人気どころは3着までとします。
購入:3連単(配当均等型)/馬番2→8,13→5,7,8,13,15,16/計1,900円(10点)、3連単(配当均等型)/馬番8,13→2→5,7,8,13,15,16/計1,900円(10点)、合計3,800円
【予想 馬番 馬名(性齢) 斤量 騎手 単勝オッズ(当日11:17)】
◎ ② メジロオードリー(牝3) 54.0 吉田豊 5.7
○ ⑬ アプリコットフィズ(牝3) 54.0 蛯名正義 3.2
▲ ⑧ ロジフェローズ(牝3) 54.0 横山典弘 12.8
△ ⑤ ディアアレトゥーサ(牝3) 54.0 内田博幸 20.8
△ ⑯ テイラーバートン(牝3) 54.0 四位洋文 3.6
△ ⑮ アドマイヤテンバ(牝3) 54.0 安藤勝己 8.9
☆ ⑦ ナリタブルースター(牝3) 54.0 藤岡佑介 11.2
当たる当たらないは別として、なかなかバランスの良い予想だと思います。(自画自賛!)
初戦の内容から考えると、アプリコットフィズがアッサリの場面もあるかもしれませんが、経験が浅い馬ですから13番枠でチグハグな形になると危ないと思います。その時にチャンスなのは、普通ならばメジロオードリー、一発あればロジフェローズだと思います。
結論:3連単で、メジロオードリー1着固定と2着固定、2種類の馬券で勝負します。好枠を利して、吉田豊騎手になんとか2着までは持ってきてもらいましょう。メジロが2着の場合は当然アプリコットフィズ、ロジフェローズが頭候補、テイラーバートン、アドマイヤテンバの人気どころは3着までとします。
購入:3連単(配当均等型)/馬番2→8,13→5,7,8,13,15,16/計1,900円(10点)、3連単(配当均等型)/馬番8,13→2→5,7,8,13,15,16/計1,900円(10点)、合計3,800円