とりあえず一口馬主の楽しいこと

気合の出資馬応援と飲み食い! たま~に趣味の話題など。。(^^ゞ

パンサラッサ:2023サウジカップ 1000万ドルの逃走劇!!

【アタッキングゾーン】暑さを避けて札幌転戦へ!

2010-08-06 06:20:00 | 引退馬
8/21新潟の未勝利戦を視野に入れていたアタッキングゾーンは予定を変更、4日夕方には、札幌競馬場へ向け美浦トレセンを出発したとのことです。

高平厩務員のコメント(抜粋)です。-
「レース後も飼葉喰いは良くバテもなさそう。一度競馬を使った分、皮膚の感じも薄くなってきた印象です。次走については、『気温が落ち着いている札幌開催へ転戦』(調教師)することに。前走を見る限り、スピードで押し切れそうな小回りはプラスですし、洋芝や雨馬場も苦にしなさそうです。輸送後も問題がなければ、8/15札幌1R2歳未勝利(芝1200m)へ。鞍上は岩田騎手で調整中のようです。」
-----------------------------

新潟でのデビュー戦を2着と、上々のスタートを切ったアタッキングゾーンですが、どうやら最近の異常な暑さを避けて札幌で初勝利を目指すことになったようです。
まあ、今年は人間でもおかしくなるほどの暑さが続いていますから、レースのダメージが無い今のうちに、少しでも涼しい札幌に移動する作戦は大正解のような気がします。

高平厩務員のコメントにあるように、今のアタッキングゾーンには札幌の馬場はとても合うと思います。
次走は順調なら8/15とのことですが、多少のスケジュール変更があったとしても、そう遠くないうちに初勝利の報告が聞けるのではないでしょうか。


【7/31新潟競馬場でのアタッキングゾーン(精悍な顔つきです!) : 公式HPより】
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【バシレウス】予定通りの調整過程!

2010-08-06 06:15:47 | 引退馬
札幌競馬場在厩のバシレウスは、4日にはダートコースでマイネルキッツとの併せ馬を消化しているとのことです。

奥村助手のコメント(抜粋)です。---
「休み明けにしては体つきが少しシャープに映りますが、馬に落ち着きがあり、動きも上々。元々乗りやすいタイプですし、ここにきて器用さも出てきた感じでしょうか。このあとは飼葉をしっかりと喰わせ込んで、あと4本。8/22札幌8Rフィリピントロフィーにむけて進めていきます。」
-----------------------------

10.08.04  助手  札幌ダ良  5F  68.3  52.4  39.2  12.2  5  馬なり余力
       マイネルキッツ(古オープン)馬なりの外1.4秒先行同入
10.08.01  助手  札幌ダ稍  6F  88.7  72.0  56.6  42.6  13.5  8  馬なり余力

8/22の復帰戦に向けて、今週は時計を出し始めました。
まあ、もともと調教駆けをしないタイプのバシレウスですから、タイムは別として、あと4本という予定をしっかりこなせれば、レースまでには問題なく仕上がってくるものと思われます。

古馬混合の1000万条件でどういう競馬を見せてくれるのか、復帰初戦が今からとても楽しみです。

それにしても、『落ち着きがあって乗りやすい』って、なんと安心感があるコメントでしょうか。
アルシラートのような馬と長く付き合っていると、こういう気性の良さは本当にありがたく感じられますね(笑)
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【アルシラート】アテにはしにくいけれど・・・

2010-08-06 04:44:00 | 引退馬
栗東トレセン在厩のアルシラートは、120分の常歩運動や角馬場での乗り込みをこなしているとのことです。

徳江助手のコメント(抜粋)です。---
「コースに入れ始めた際のリアクションがカギ。理想は今週末に1本、そして来週に1本追って、8/14新潟11R 越後ステークス(1600万下・ダ1200m)にむかう形です。ゴネて満足いく調教ができないことも予想されますが、日々の調整で補っていきながら、出走に向けての調教量を満たしていければと思います。」
-----------------------------

アルシラートの場合は、レース云々以前に追い切りをこなせるかどうかがカギになります。
ただ、この状況で調整過程に神経質になっても仕方がないですから、仕上がりの良し悪しは別にして、出走できるタイミングで使っていくしかありません。

ダートか芝かも議論が分かれるところですが、そういうことの前に、まずは8/14のレースをゲートも含めて無事に終えるのがポイントですね。
(今のところ贅沢は言えない立場です・・・)

もしも、8/14にそれなりの競馬ができるようであれば、今現在は、アルシラートにとって良いリズムで競馬が出来る時期なのでしょうから、その次の一戦にはかなり期待ができると思います。

とにかく難しいことが多い馬ですが、何とかしてもう一度あの末脚を発揮させてあげたいものです。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする