とりあえず一口馬主の楽しいこと

気合の出資馬応援と飲み食い! たま~に趣味の話題など。。(^^ゞ

パンサラッサ:2023サウジカップ 1000万ドルの逃走劇!!

【ゴッドフロアー】マクリ決まるか!? 11/9京都7R 枠順&予想

2013-11-08 23:00:37 | 引退馬
■11/9京都7R 3歳以上500万下(芝2200m) 13:25発走
【枠番-馬番 予想 馬名(性齢) 斤量 騎手】
1-1 - プロフェッサー(牡4) 57.0 戸崎圭太
2-2 ○ トーセンギャラリー(牡4) 57.0 武豊
3-3 - ダイシンブラック(牡4) 57.0 C.ルメール
4-4 - フィオリア(牡5) 57.0 秋山真一郎
5-5 - コーダリー(牡4) 57.0 小牧太
6-6 ▲ ゴールドテーラー(牝3) 53.0 M.デムーロ
7-7 - マコトタンホイザー(牡3) 55.0 松山弘平
7-8 △ ダイシンハンター(牡4) 57.0 川田将雅
8-9 △ スペルヴィア(牡4) 57.0 岩田康誠
8-10 ◎ ゴッドフロアー(牝3) 53.0 内田博幸

ゴッドフロアーは8枠10番と大外枠に入りました。と言っても京都芝2200mは枠順の有利不利があまり無く、おまけに今回は10頭での競馬ですからね。変に内枠に入って周りを気にするよりも、ゆっくり外から競馬を進めるほうがゴッドフロアーにはあっているはずで、要するにとてもいい枠が引けたのだと思います。

ここからは勝手な想像(妄想?(笑))ですが、内田騎手は、前半は最後方で折り合いに専念し、3コーナーの坂の手前からマクリ気味に進出するイメージで勝負をするのではないでしょうか。
メンバー的にはハイペースの展開は望めそうもないですが、かといって単純にスローになるとも言い切れない雰囲気も。先行馬有利な流れにはなりそうですが、上手いことマクリ一発が決まればチャンスがあるのではないでしょうか。

ということで、やや敷居が高い気がしないでもありませんが、ゴッドフロアーには本命印を背負って頑張ってもらいます。
対抗単穴には現級好走実績のあるトーセンギャラリーとゴールドテーラーを、連下には降級組の4歳馬2頭を並べた単純な予想ではありますが、まあ、混戦ムードの一戦ですし、どれが勝つかはなかなか難しいですね(^_^;)

 応援クリック励みになります!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ゴッドフロアー】ウチパクさんお願いしますm(_ _)m 11/9京都7R 出走確定

2013-11-08 06:25:54 | 引退馬
ゴッドフロアーは、11/9京都7R 500万下(芝2200m)に内田博幸騎手で出走します。

-調教時計-
13.11.06 助手 栗東坂重 1本 54.5 40.0 26.0 12.8   一杯に追う
アルディエス(古500万)一杯に0.9秒先行0.4秒先着
13.11.03 助手 栗東坂良 1本 59.2 43.0 28.5 14.5   馬なり余力
クレアドール(新馬)馬なりと同入

◇松永調教師のコメント(抜粋)
「中間も問題なくきており、やはり感じるのは、稽古で動けるようになってきているということ。週を追うごとに、ひと夏越しての成長を確信しつつある状況です。久々を叩いて前走以上ですし、大型馬の2走目。上積みを期待しても良いでしょう。希望していたレースにすんなりと使えるこの流れもイイですね。」
-----

福島の三春駒特別の登録馬が非常に多かったので出走枠に入れるかどうかが心配でしたが、本線に考えていた京都7Rの方には希望馬が10頭しかおらず、無事に鞍上内田騎手での出走が確定しました。
2000mを越える距離というのは比較的頭数が落ち着きやすいですが、優先権を持っていないゴッドフロアーにとっては出走できること自体がラッキーですし、松永調教師の仰るように流れはいい方向に向いていると思います。

ということで、せっかく望みどおりのレースに出られるわけですから、ここは運も味方にしていい結果を出して欲しいです。
ジワジワと長く脚を使いたいゴッドフロアーにとって内田騎手は願ってもない鞍上だと思いますし、出走メンバーのレベルもある意味落ち着いている印象ですので、最低でも掲示板、上手く嵌って勝ち負けレベルを期待したいところです(^_^)

■11/9京都7R 3歳以上500万下(芝2200m)出走馬
【馬名(性齢) 斤量 騎手】
ゴッドフロアー(牝3) 53.0 内田博幸
コーダリー(牡4) 57.0 小牧太
ゴールドテーラー(牝3) 53.0 M.デムーロ
スペルヴィア(牡4) 57.0 岩田康誠
ダイシンハンター(牡4) 57.0 川田将雅
ダイシンブラック(牡4) 57.0 C.ルメール
トーセンギャラリー(牡4) 57.0 武豊
フィオリア(牡5) 57.0 秋山真一郎
プロフェッサー(牡4) 57.0 戸崎圭太
マコトタンホイザー(牡3) 55.0 松山弘平


【11/6撮影、栗東トレセンでのゴッドフロアー : 公式HPより】
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの記事・写真転載の許可を頂いています。

 応援クリック励みになります!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【マカハ】次走は、相馬特別(芝1200m)に川須栄彦騎手で!

2013-11-08 06:10:23 | 殿堂馬
栗東トレセン在厩のマカハは、来週の復帰に向けて順調に乗り込まれています。5日測定の馬体重は470kgです。

-調教時計-
13.11.06 助手 栗CW重 6F 84.5 67.7 52.6 39.0 12.0 6 一杯に追う

小崎調教師のコメント(抜粋)
「今週も長めから終い重点の追い切り。動きも悪くなかったです。少しレース間隔があきましたので、8日に軽くゲート練習をやって、あとは当週にサーッと。直前はもう坂路で充分かと思っています。レースは当初の予定通り11/17福島12R 相馬特別(500万下・芝1200m)。最終的に、鞍上は川須栄彦騎手になりました。」
-----

先週に引き続いて、今週は意欲的な一週前追い切りをこなしてくれています。
休み明けなので、当然ながら現段階では100%の状態ではないですが、時計も動きもまずまず及第点だったと思いますし、あと一週間あればほぼ満足出来る状態に仕上がってくれるのではないでしょうか。

復帰レースも相馬特別に決まりましたので、川須騎手との新コンビでビシッと決めちゃって欲しいと思います!
(と言いながら、最低でも優先権はとって欲しいなぁ…みたいな(^_^;))


【11/6撮影、栗東トレセンでのマカハ : 公式HPより】
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの記事・写真転載の許可を頂いています。

 応援クリック励みになります!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ブリッツェン】回復順調、キャピタルSに向けて準備開始!

2013-11-08 05:55:02 | 殿堂馬
美浦トレセン在厩のブリッツェンは、この中間は無理のないボリュームで乗り込まれています。

-調教時計-
13.11.07 助手 美南W稍      55.7 41.6 13.3 9 馬なり余力
ワイルドドラゴン(古1000万)馬なりの外0.2秒先行0.1秒先着

◇佐々木助手のコメント(抜粋)
「6日は坂路で15-15程度を、7日朝はウッドで後半をサーッと。次走が11/23東京11R キャピタルS(オープン・芝1600m)なら、休み明けから月一走ペースで3回目の出走になります。念のために吸入治療なども行っていて今のところ問題はありませんが、あまり攻め込むばかりでは負担がかかります。今週のところはこれぐらいでOKかと思います。」
-----

先週時点で“続戦&キャピタルステークス目標”のアナウンスがありましたが、その後も順調に回復して乗り込みも始まっているので、どうやら無事に出走までたどり着いてくれそうです。

ちなみに、先週の記事では勢いあまって、『出走さえ出来れば相手に関わらず結構やれる…』みたいなことを書いてしまいましたが、そうではなくて、『無事にレースに出られること自体に感謝する』ぐらいの謙虚な気持ちで応援したいと思います…でも、やっぱり『次のレースは勝ち負けだよなぁ…』とか思っちゃうんですよねぇ。。(^^ゞ


【11/6撮影、美浦トレセンでのブリッツェン : 公式HPより】
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの記事・写真転載の許可を頂いています。

 応援クリック励みになります!
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ウェルシュハープ】残念! 打撲によるキズのため放牧に。。

2013-11-08 05:37:32 | 引退馬
ウェルシュハープについて、5日午後に馬房内で左前球節部の打撲を確認しました。2日ほど様子を見た上で、7日には、一旦ミホ分場へ放牧に出ています。

13.11.01 助手 美南坂良 1本 57.4 41.7 27.3 13.4   馬なり余力
レッドレギオン(新馬)馬なりを0.3秒追走同入

◇大江原助手のコメント(抜粋)
「馬房内でバタついて球節の外側にキズ腫れを作ったため、6日は追い切りを取り止めてウッドで終いのみハロン16秒前後で。これでは来週の出走に間に合わせることができませんし、『いくらか飼葉喰いが細く、馬体も減ってきているので無理したくない』(調教師)とのことから、一旦仕切り直すことになりました。歩様には見せていないものの、腫れが落ち着いてくるまでは慎重に様子見を続けて、再度、帰厩のタイミングを窺っていきたいと思います。」
-----

目標レースだった11/17東京未勝利(牝・芝1800m)まであと10日。一週前追い切りも無事に消化して来週はさらに調子を上げていく…みたいなことを考えていましたが、なかなか思い通りにいかないものですねぇ(^_^;)

ウェルシュハープは、前走を見る限り、初戦よりも2戦目、2戦目よりも3戦目というタイプに思えましたし、次走では少なくとも前走より進歩した内容のレースが見られると期待をしていたのですが…。
まあ、まだ2歳のこの時期なので慌てることはないですが、早くひとつ勝つのに越したことはありませんから、まずはしっかりキズを治して(気持ちも立て直して)もらって、出来るだけ早めに出資者を安心させて欲しいと思いますm(_ _)m


【11/6撮影、美浦トレセンでのウェルシュハープ : 公式HPより】
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの記事・写真転載の許可を頂いています。

 応援クリック励みになります!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【アタッキングゾーン】大滝ステーブルに放牧へ

2013-11-08 05:23:52 | 引退馬
アタッキングゾーンは、7日、大滝ステーブルへ放牧に出ています。

◇佐竹厩務員のコメント(抜粋)
「前走は、2着からはダンゴ状態でしたし、もう少し展開がむいてくれていれば…。月曜は全休、火曜が運動のみの分、さすがにテンションは高めですが、レース後も大きな反動はなく、ガタッときている感じではなさそうです。このあとはひとまず牧場でリフレッシュを図り、節があくのを待ちたいと思います。」
◇三浦助手のコメント(抜粋)
「最近は坂路でもそれなりに落ち着いて稽古ができるようになっており、口向きやバランスに進展が窺えるのはイイことです。ただ、相手はローカルのメンバー。もうひと踏ん張りが欲しかったのも正直なところです。」
-----

前走で7着に終わって優先出走権を逃しましたので、ここでの放牧は致し方ないところです。
ただ、前走、前々走のレース内容については、春先と比べ物にならないぐらいの進歩がうかがえますので、リフレッシュした後の次走以降では更なる前進が期待できると思います。

希望としては年明け中山開催あたりでの復帰ですが、せっかく先々に光が見えてきたところですし、次走ではきっちり優先権が確保できるよう、しっかり体調を整えて戻ってきてもらいましょう(^_^)


【11/3福島7Rに出走するアタッキングゾーン : 公式HPより】
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの記事・写真転載の許可を頂いています。

 応援クリック励みになります!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする