とりあえず一口馬主の楽しいこと

気合の出資馬応援と飲み食い! たま~に趣味の話題など。。(^^ゞ

パンサラッサ:2023サウジカップ 1000万ドルの逃走劇!!

【ウェルシュハープ】美浦トレセン帰厩、11/17出走へ(^o^)

2013-11-01 05:42:44 | 引退馬
美浦トレセン在厩のウェルシュハープは、30日に本馬場で併せ馬を消化しています。29日測定の馬体重は486kgです。

-調教時計-
13.10.30 助手 美南芝重 5F 70.9 54.5 39.8 12.6 3 馬なり余力
バウンスシャッセ(二歳500万)馬なりの外0.6秒先行0.4秒遅れ
13.10.27 助手 美南坂稍 1本 56.8 41.4 27.2 13.9   馬なり余力
ロサギガンティア(二歳500万)馬なりを0.3秒追走同入

◇津曲助手のコメント
「まだ帰厩して間もないため、30日の遅れは何ら心配なし。(前回の入厩時と比較して)目に見えるほどの変化までは窺えませんが、馬房内でバタつくようなところを見せていた割には実戦を使っても変にテンションが上がることもありません。いい意味で維持ができているようです。一度競馬を経験しているのはプラスですから、予定通り11/17日東京3R 2歳未勝利・牝(芝1800m)を目標に進めたいと思います。」
-----

ウェルシュハープは26日にトレセンに帰厩、早速次走に向けたトレーニングを開始してくれました。
以前このブログで、「11/17のレースを目指すなら月末か11月頭には帰厩しないと…」と書いたのですが、その後も特に帰厩時期のアナウンスが無く、一時は「今年中の2戦目は難しいのかな」とも思っていました。
でも、どうやらそれはこちらの取り越し苦労だったようですね(^_^)

さて、ウェルシュハープがデビュー戦で6着となったあと放牧に出て約1ヵ月半。
この短い間で馬がガラッと変るのは難しいですが、少なくとも一度使った上積みはあるはずですし、次のレースでは多少なりとも成長が感じられるパフォーマンスを見せて欲しいと思います。
もしもあまり変わり身が見られないようだと、またしばらく放牧で…となる可能性もありますし、初勝利への道のりがだんだん険しいものになっていかないとも限りません。
その意味では、次走は前走以上に大事な一戦。是非ともいい結果を残して欲しいと思います。


【10/30撮影、美浦トレセンでのウェルシュハープ : 公式HPより】
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの記事・写真転載の許可を頂いています。

 応援クリック励みになります!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ゴッドフロアー】叩いた上積みありそう(^_^) 次走は9日京都7Rが本線

2013-11-01 05:29:06 | 引退馬
栗東トレセン在厩のゴッドフロアーは、来週の出走に向け順調に調整されています。24日測定の馬体重は498kgです。

-調教時計-
13.10.30 助手 栗東坂良 1本 54.0 39.4 25.9 12.8  馬なり余力
クレアドール(新馬)馬なりに0.2秒先着

◇松永調教師のコメント(抜粋)
「以前と比べて稽古で動けるようになっていますので、やはり成長が進んでいるのは確かだと思います。500kg近くある大型馬であることを考えれば普通は叩いてから。休み明けを一度使って良くなってきそうな気配です。11/9京都7R 500万下(芝2200m)の場合は内田博幸騎手、中2週の出走間隔なので除外なく使えるかどうか分かりませんので、とりあえず11/10福島10R 三春駒特別・牝(500万下・芝2000m)にも特別登録を行う予定です。」
-----

ゴッドフロアーが一週前追い切りを消化しました。
今度は前走から中2週ですから追い切りも比較的軽めの内容ですが、タイムも動きもまずまずですし、これで週末、来週と追っていけばキチンと仕上がってくるのではないでしょうか(^_^)

その次走ですが、本線の9日京都7Rは除外の可能性もありそうで、念のため同日福島の三春駒特別にも登録をするとのこと。三春駒特別は2000mの牝馬限定戦なので、多少そちらにも食指が動きますが、京都であれば内田博幸騎手が確保出来ていることもありますので、常識的には京都のレースに出走するのが一番なのでしょう。
まあ、どのレースに出るかは相手関係を含めてしっかり判断していただくとして、とにかく出る以上は(少なくとも)前走以上の結果を残してくれるよう期待しています。


【10/30撮影、栗東トレセンでのゴッドフロアー : 公式HPより】
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの記事・写真転載の許可を頂いています。

 応援クリック励みになります!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【マカハ】復帰戦に向けペースアップ! 目標は17日福島の相馬特別

2013-11-01 05:17:17 | 殿堂馬
栗東トレセン在厩のマカハは、引き続き長めから入念に乗り込まれています。29日測定の馬体重は472kgです。

-調教時計-
13.10.31 助手 栗CW良 6F 85.7 68.1 53.3 39.0 11.8 8 叩一杯伸る
13.10.27 助手 栗東P良 6F 87.6 69.4 54.8 41.1 13.6 7 馬なり余力

◇小崎調教師のコメント(抜粋)
「この中間はコースで長めを乗って息づくりに専念。順調に調整を進めることができています。これで来週、当週と追い切りを重ねていけば、ほぼ仕上がってくるのではないでしょうか。本線は11/17福島12R 相馬特別(500万下・芝1200m)を丸山元気騎手で。いちおう、11/16福島6R 500万下(芝1200m)や17日福島7R 500万下・若手騎手(芝1200m)も選択肢とし、最終的に絞り込んでいこうと思っています。」
-----

復帰初戦に向けて、マカハもペースが上がってきました。
福島は芝の1400~1600mがないので1200m戦を使うことになりますが、相馬特別なら丸山元気騎手が乗ってくれるようですし、多少の条件の幅はマカハの地力でカバーしちゃって欲しいところです。

ちなみにレース選択に関しては、候補に挙がっている同日の若手騎手限定戦や前日の平場のレースではなく、ここは堂々と(鞍上も確保できている)特別戦で勝負をして欲しいのですが、実際はどうなるんでしょうね。。
(よほど相手関係に差があれば…とも思いますが、500万条件ならどの相手でも好走してもらわないと(^_^;))
いずれにしても、待ちに待った復帰戦まであと2週間ほど。このあと一週前追い、最終追い切りと抜かりなく仕上げて頂いて、是非ともいい結果を出して欲しいと思います!


【10/30撮影、栗東トレセンでのマカハ : 公式HPより】
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの記事・写真転載の許可を頂いています。

 応援クリック励みになります!
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ブリッツェン】続戦決定、第一目標は11/23 キャピタルS!

2013-11-01 05:05:26 | 殿堂馬
美浦トレセン在厩のブリッツェンは、今週はおもに坂路で63秒前後を消化しています。

◇高平助手のコメント(抜粋)
「休み明けを二度使った分の疲れはありますが、肺出血の兆候は見受けられず、すでに15-15に近いところを乗りながら調整中。引き続き馬の回復状況に合わせて進めていき、間に合うようであれば、11/23東京11R キャピタルS(オープン・芝1600m)にむかいましょう。ズバッと切れる脚はないものの、粘り強くジリジリと伸び続けることができますから、暮れの中山や阪神にズレこんだとしても、それはそれで悪い条件ではないと思っています。」
-----

ブリッツェンは前走後も順調に回復したため、続戦の方針で進められることになりました。
夏を全休して臨んだ今秋一連のレースでは、復帰初戦がオープンのポートアイランドSで5着、2戦目は流れに乗れないながらもG3・富士Sで8着とまずまずのパフォーマンスを見せてくれています。
次走は休み明け3戦目で再びオープン特別のキャピタルSが第一の目標となりますが、出走すればレース結果に関わらず、その後はひと息入れることになるでしょう。

ブリッツェンはいつもレースで目一杯頑張ってくれるので、ついついこちらも好結果を期待をしてしまうのですが、とにかく無事にレースを終えること、そして、必要以上に疲れを溜めないことがとても大事です。
もちろんその上で結果も良ければ言うことなしですが、まずは持病をケアしつつ疲れを溜めないように出走を重ね、なるべく長く第一線で活躍して欲しいと思っています。

ちなみにキャピタルSにどんな馬が出走してくるのかは分かりませんが、前走、前々走の内容を思い浮かべると、出走さえ叶えばどんな相手でも結構やれちゃうんじゃないかと思っています(^_^)

*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの記事・写真転載の許可を頂いています。

 応援クリック励みになります!
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする