年末年始の連休最終日、毎年正月にお邪魔している親戚の家で、今年もご馳走になってきました。
おせち料理も一巡したころに、ちょっと変わった料理を作って頂くと、とても有難いです(^_^)
という事で、折角なのでザザッと簡単に紹介してみたいと思います。
まず最初は、キッシュです。

具材はブロッコリーとキノコとベーコン。自分では絶対作らない料理ですが、意外に簡単なのだそうです。

続いてはこの日大活躍をしたガーリックトースト。(活躍内容は以下の通り(^_^))

こちらのペーストは、サーモンとクリームチーズがベースです。

こんなことをしたら、文句なしに美味しいですよね。

ちょっと珍しい、豚ヒレ肉のシチューです。

これもガーリックトーストと一緒に。。相性はバッチリです(^_^)

イクラの醤油漬けは私の北海道土産、例の佐藤水産のやつです。

思い切ってこれもガーリックトーストにのせてみましたが…さすがに相性バッチリじゃないかも(^_^;)

和風の料理も出して頂きまして、まずは煮物です。

モチッとした食感が嬉しいおこわです。

おこげな感じがとても贅沢(^_^)

鶏肉のお吸い物、あっさりしていて優しいダシが嬉しいです。

甘いものは別腹、デザートの盛り合わせです。

立派で甘みが強いいちご。

濃厚アイスクリーム。

そしてロールケーキ。

美味しい料理とお酒をたらふく頂いて、大満足で昼寝までさせて貰っちゃいました(^^ゞ
まあ、そういう事が出来るのも、ごく近い親戚の家ならではですね。
これでお正月の恒例行事も一段落、今日は本業の仕事始めになります。
調子に乗って新年会連発とか、そういうおかしな生活パターンに陥らないように気を付けなければいけません。
とは言え私の周りには、「今日は時間があるんですけど、どうですか?」的な誘惑をしてくる連中が多いので、ただ単に気を付けるだけでは避け切れないかもしれません。
どうやって悪い連中から身を守るか、これから会社までの道すがら、じっくり考えようと思います(^_-)☆
応援クリック励みになります!
おせち料理も一巡したころに、ちょっと変わった料理を作って頂くと、とても有難いです(^_^)
という事で、折角なのでザザッと簡単に紹介してみたいと思います。
まず最初は、キッシュです。

具材はブロッコリーとキノコとベーコン。自分では絶対作らない料理ですが、意外に簡単なのだそうです。

続いてはこの日大活躍をしたガーリックトースト。(活躍内容は以下の通り(^_^))

こちらのペーストは、サーモンとクリームチーズがベースです。

こんなことをしたら、文句なしに美味しいですよね。

ちょっと珍しい、豚ヒレ肉のシチューです。

これもガーリックトーストと一緒に。。相性はバッチリです(^_^)

イクラの醤油漬けは私の北海道土産、例の佐藤水産のやつです。

思い切ってこれもガーリックトーストにのせてみましたが…さすがに相性バッチリじゃないかも(^_^;)

和風の料理も出して頂きまして、まずは煮物です。

モチッとした食感が嬉しいおこわです。

おこげな感じがとても贅沢(^_^)

鶏肉のお吸い物、あっさりしていて優しいダシが嬉しいです。

甘いものは別腹、デザートの盛り合わせです。

立派で甘みが強いいちご。

濃厚アイスクリーム。

そしてロールケーキ。

美味しい料理とお酒をたらふく頂いて、大満足で昼寝までさせて貰っちゃいました(^^ゞ
まあ、そういう事が出来るのも、ごく近い親戚の家ならではですね。
これでお正月の恒例行事も一段落、今日は本業の仕事始めになります。
調子に乗って新年会連発とか、そういうおかしな生活パターンに陥らないように気を付けなければいけません。
とは言え私の周りには、「今日は時間があるんですけど、どうですか?」的な誘惑をしてくる連中が多いので、ただ単に気を付けるだけでは避け切れないかもしれません。
どうやって悪い連中から身を守るか、これから会社までの道すがら、じっくり考えようと思います(^_-)☆
