goo blog サービス終了のお知らせ 

とりあえず一口馬主の楽しいこと

気合の出資馬応援と飲み食い! たま~に趣味の話題など。。(^^ゞ

パンサラッサ:2023サウジカップ 1000万ドルの逃走劇!!

【マカハ】古馬の風格! 敵は除外だけかも(^_^)

2015-01-15 22:11:10 | 殿堂馬
栗東トレセン在厩のマカハは、15日朝には坂路で15-15程度を消化しています。

-調教時計-
15.01.15 助 手 栗東坂重 1回 58.4-43.1-28.9-14.2 馬ナリ余力

◇小崎調教師のコメント
「だいぶキンカメ産駒らしくなってきたというか、古馬の風格のようなものが出てきましたね。放牧を挟んで十分にリフレッシュされている様子ですし、この週末には14-14程度を予定。とりあえずは、2/15東京10R 雲雀ステークスにむけて進めていきたいと思います。問題は除外なくそこに使えるかどうか。前週に登録して入ってしまうのもイヤですし…。万一除外になってしまった場合は翌週の京都戦でしょうか。いずれにせよ、今後の出馬状況とも相談をしながら検討を重ねていきましょう。」
-----

8日にトレセンに戻ってからも、引き続き順調に調整が続けられていますね。
本馬の能力、準オープンでの力関係については昨年のレース振りからも全く心配をしていません。
おまけに次走予定の雲雀Sは、このところずっとこだわってきた東京芝1400mという絶好の条件ですから、レースまでに万全の準備をしたうえで、マカハらしい競馬をしてもらえればと思います。

そうすれば自ずから結果は…と言いたいのですが、その前に、出走希望馬殺到による除外という怖い話が出ましたね。
まあ、陣営が万一を想定して作戦を立てるのは当然として、私が、『除外されたらどうしよう…』などとくよくよ考えても仕方がありません。でも、そのぐらいしか心配事が無いとなると、急にものすごく気になってきたり…(^_^;)

それにしても一口馬主というヤツは、つくづく退屈しない遊びですねぇ(^^ゞ


【UPHILLでのマカハ : 公式HP(1/9更新分)より】
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの情報転載の許可を頂いています。

 めざせ毎日更新!応援クリック励みになりますm(_ _)m
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【レトロクラシック】もう一段、成長して戻ってきてください(^_^)/~

2015-01-15 20:47:14 | 引退馬
レトロクラシックは、14日にノーザンファーム天栄へリフレッシュ放牧に出ています。

◇国枝調教師のコメント
「さすがに疲れはありますが、反動などではなくいつものレース後の疲れ。ここで休みを挟んであげればすぐに抜けてくると思います。多少ズブいような面があることですし、距離は延びても大丈夫でしょう。」
◇佐藤助手のコメント
「一戦一戦力をつけ、ようやくの初勝利。スッと反応するタイプではないため、(勝負所、直線と)二段追いしてくれた内田博幸騎手も合っていたのではないでしょうか。未完成の分、現時点ではパワーが不足気味ですから、距離が延びれば延びるほどやれるとまでは言い切れませんが、乗り味が良くて桜花賞というよりはオークス向き。対応できてもおかしくはないと思っています。今度は勝ち馬同士の戦いになりますが、勝ち上がりまでにキャリアを積んでいる点を味方につけて渡り合っていきたいです。」
-----

前走で見事に勝ってくれましたので、安心して休養に入ってもらえます。
放牧先が、デビュー戦大敗後に立て直しの場として選ばれたノーザンファーム天栄なのも心強いですね。

さて、これでしばらくはゆっくり疲れを癒すことになるでしょうが、ひとたび戦いの場に戻ってきたら、今度はオークスという大目標に向けた、更に厳しい相手との戦いが待っています。
レトロクラシックには、そんな戦いにも対応できるよう一回り成長して戻ってきてもらいましょう。

先日のフェアリーSを見ていて思いましたが、今年の牝馬路線はかなりの混戦ムード。
中心になりそうな馬は何頭かいるものの、まだハッキリと勢力図が固まったわけではないですから、今から2ヶ月、3ヶ月の成長次第では、世代トップグループに近づくことも可能な気がします。
果たしてレトロクラシックがどこまで近づけるのか、それを楽しみに帰厩を待ちたいと思います(^_^)


【美浦トレセンでのレトロクラシック : 公式HP(1/9更新分)より】
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの情報転載の許可を頂いています。

 めざせ毎日更新!応援クリック励みになりますm(_ _)m
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ゴッドフロアー】相変わらずタフですねぇ。。(^_^)

2015-01-15 06:04:06 | 引退馬
島上牧場在厩のゴッドフロアーは、引き続きウォーキングマシンによる60分間の常歩運動を消化しています。

◇幣旗マネージャーのコメント
「『移動を急がず、まずはひと息入れてゆっくりと』(厩舎陣営)。馬は元気を失っておらず、目に見えるようなダメージはありません。だいぶ競馬が続いていたようですから、まずはこちらの落ち着いた環境の下で、しばしのんびりとした時間を過ごさせてあげたいと思います。」
-----

先週時点でレースのダメージが少ないとの報告がありましたが、頑丈さ、使い減りしないところは相変わらずですね。
まあ、クラスの壁を乗り越えるとなると闇雲にレース数をこなすだけでは上手くいかないでしょうが、このタフさがあれば、様々なチャレンジ(障害練習など)を取り入れつつ、そのうち1000万条件でも好勝負をしてくれる気がします。

気がつけばゴッドフロアーももう5歳。
半妹のレトロクラシックも無事に勝ち上がりましたので、今度はこの馬にお姉さんの意地を見せてもらいたいです(^_^)


【12/28江坂特別でのゴッドフロアー(公式HP12/30更新分より)】
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの情報転載の許可を頂いています。

 めざせ毎日更新!応援クリック励みになりますm(_ _)m
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【エタンダール】一戦必勝でお願いしますm(_ _)m

2015-01-15 05:38:54 | 引退馬
エタンダールは、8日に吉澤ステーブルWESTへ移動。今週末の栗東トレセン帰厩を予定しています。

◇藤原調教師のコメント。
「帰厩を前にして少し速めを乗っておきたかったため、一週間ほど場所を移して坂路でハロン12~13秒台をサーッと。これをステップに、15日の検疫で帰厩させようかと思っています。まずは感触を確かめながら、第2回京都開催での復帰を意識していきましょう。」
-----

昨年末から帰厩時期がハッキリしませんでしたが、ようやく今週末に帰厩してくれることになりました。
私の勝手な思い込みからすれば約半月遅れた感じですが、復帰初戦からキチッと結果を出して頂ければ何の文句もありません(^_^)

ちなみに前走は、長期休養明けにダートを一度叩いての3着でしたが、今回はその時より状態が上のはずです。
ましてやエタンダールは重賞でも好勝負が望める能力の持ち主ですし、たとえ多少余裕残しの仕上げだったとしても、1000万条件なら勝ち負けの競馬をしてもらわないと困ります。
いや、多分勝ち負けの競馬はしてくれると思うのですが、問題は勝ち切れるかどうかでして…。

勝つことに関して100%の確証がないのは当然ですが、結局はそういうところで勝負強く結果が出せるかどうかが大事なわけで、要するに、色々あってもなんとかしちゃって欲しいなぁと、まあ、そういうことなんです(^^ゞ
元々、藤原厩舎はそういうタイプだとは思いますが、是非とも復帰初戦から結果にこだわって欲しいと思いますm(_ _)m


【栗東ホースクラブでのエタンダール(公式HP1/9更新分より)】
*広尾TCのご好意により、クラブ公式HPからの情報転載の許可を頂いています。

 めざせ毎日更新!応援クリック励みになりますm(_ _)m
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする