goo blog サービス終了のお知らせ 

とりあえず一口馬主の楽しいこと

気合の出資馬応援と飲み食い! たま~に趣味の話題など。。(^^ゞ

パンサラッサ:2023サウジカップ 1000万ドルの逃走劇!!

[アメリカジョッキーC(G2)]あの馬で仕方がないのかな。。

2015-01-24 19:24:17 | JRA G1・重賞戦線
■1/25中山11R アメリカジョッキーC(G2・芝2200m) 15:35発走


◎ ゴールドシップ
○ エアソミュール
▲ フェイムゲーム
△ フラガラッハ
△ パッションダンス
△ オーシャンブルー
△ マイネルディーン
△ ユニバーサルバンク

JRAデータ分析(過去10年)の注目ポイントです。
1.馬番別成績では、3~6番に連対馬が集中。しかし、その内側の1、2番はいまひとつ。
2.優勝馬10頭はすべて単勝オッズが10倍未満。ただし、2.0~2.9倍だった4頭がすべて4着以下に敗れている。2着には10倍以上の馬が6頭入り、3着馬は10頭中9頭が3.0~19.9倍。
3.前走が“前年秋の芝2000m以上のG1・Jpn1”だった馬は好成績。該当馬で優勝したのは、すべて前走が有馬記念だった馬。また、前走が“中山金杯・京都金杯だった馬も好成績。前走がオープン特別や1600万下だった馬の成績はいまひとつ。
4.4走前までにJRAのオープンクラスのレースで、“単勝3番人気以内に支持され5着以下に敗れていた馬”が、過去10年のうち2006年を除いたすべての年で連対している。
『今週の注目レース』:http://www.jra.go.jp/keiba/thisweek/2015/0125_1/
-----

データを見たり種牡馬成績を見たりコース適性を考えたり、もちろん相手関係を眺めたり、少しでも面白い予想が出来ないかと私なりにいろいろやってはみましたが、結局ゴールドシップを本命にしてしまいました。
実際にやろうと思っても、なかなか他馬本命の理由が捻り出せないからこそ、単勝が1倍台なんですね(^_^;)

おまけにと言いますか、対抗・単穴も人気サイドのエアソミュールとフェイムゲームですから、これじゃあ最初の思いとは正反対の、非常に面白くない普通の予想になってしまっていますね。
まあ、もの凄く荒れるレースではないアメリカジョッキーCですから、あえて無理筋を狙うのも。。
馬券の買い方を工夫する必要がありますが、3着に入る人気薄をひっかけるイメージで、複穴を手広くカバーするぐらいでしょうか。

 めざせ毎日更新!応援クリック励みになりますm(_ _)m
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

決して抜け駆けじゃないんです! @むさし坊・神田

2015-01-24 09:10:55 | うまいもの
本当に悪気はなかったのですが、JR神田駅付近で仕事が終わった日の夜、ついフラフラとむさし坊さんに行ってしまいました。
むさし坊さんと言えば、小岩の師匠御用達の居酒屋さんでして、私はあくまでも紹介していただいた立場。そういうお店に行くときは、ひと言断りを入れるのが筋というもの。もちろん私もそれは理解をしていたのですが…。

料理もお酒も美味しくて、おまけにスタッフの対応がとても気持ちいい、つまり、そんな素敵なむさし坊さんがすぐ近くにあるという状況。。その状況の誘惑に勝てず、師匠になんの断りも無くお店に行ってしまったのです!(/_\;)

でもまあ、行ってしまったものは仕方がありません(^^ゞ
こんな形で告白するのもなんですが、師匠への報告も兼ねまして、その日の料理をササッと紹介しますm(_ _)m

まずはお通しから。


いつもながらいいですね。
最初の一杯はお通しだけで充分。。ウーハイ一杯でウォーミングアップが無事に完了します。

二杯目からは、早速日本酒に移行しますので、それに合わせて生湯葉の刺身を出して頂きました。


この湯葉、めちゃめちゃ美味しいです。
柔らかくて甘みがあって、少しだけお醤油をつけると甘みが更に際立ちます。
スッキリした日本酒にはピッタリの刺身です。

ちなみにスッキリした日本酒、一の蔵の超辛口です(^_^)


続いての料理はこちら、里芋の時雨煮です。


分かりにくいですが、大根おろしの中から素揚げした里芋が顔を出します。


優しいダシとさっぱりした大根おろしのコラボレーション。
和風料理の奥の深さが楽しめます(^_^)

さっぱり系の料理が続いたので、ちょいとボリューム感のある料理、牛すじ大根を。


とろとろの牛すじはコラーゲンたっぷり。


ダシと牛の脂を適度に吸った大根は、優しい中にも主張があって、おでんの大根を濃厚にしたような味です。
こういう料理もまたお酒によく合いますよね。

ということで、この日のメイン、蔵王です\(^O^)/


まったりと濃厚で雑実がなく、さすがに山田錦の大吟醸だけのことはありますね。
ちょいとお値段は高くなりますが、贅沢な気分を味わおうと思えばその代価は必要ですから。。(^_^)

実はですね、この日はあまり時間に余裕がないのに発作的にお邪魔をしたもので、お酒も料理もこれで終了です。
残念ながらいつものシメまでたどり着くことなくお店をあとにすることになりました。
せっかく抜け駆けしたのですからもう少しゆっくりしたかったのですが、それは次回、師匠も一緒の時にしたいと思います。
(あ、抜け駆けとか自分で言っちゃダメだった(^_^;))

最後になりますが、師匠、決してお店で暴れたりしていませんので、今回だけは大目に見てください。
次回は是非ご一緒させて頂きますm(_ _)m


創作料理 むさし坊 神田西口店
千代田区内神田2-9-9 神田ビルB1F
03-3253-6341

 めざせ毎日更新!応援クリック励みになりますm(_ _)m
Comments (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする