とりあえず一口馬主の楽しいこと

気合の出資馬応援と飲み食い! たま~に趣味の話題など。。(^^ゞ

パンサラッサ:2023サウジカップ 1000万ドルの逃走劇!!

【メリタテス】次はスピードを活かせる条件に @関係者コメント

2023-06-18 14:38:38 | 引退馬

阪神2R 3歳未勝利(芝1400m)で13着となったメリタテスの関係者コメントです。

◇坂井騎手のコメント 「ゲートも決まり、いいスピードを見せてくれましたし、初戦としては悪い内容ではなかったと思います。大外枠からずっと外を回らされた上にデビュー戦ということもあって、最後は息が続きませんでした。血統的にはダートなのかもしれませんが、今日の一戦だけではまだ分かりません」

◆クラブのコメント 「馬体重436kgでの出走。テンからいいスピードを見せてくれたものの、既出走馬が相手のデビュー戦ではさすがに分が悪く、ペースが上がったところで対応しきれず、直線では内にささる若さも見せていました。なお、このあとは、「上がりの状態を確認しながら続戦の方向で。スピードを活かせるような条件に向かっていければ」と調教師。鍛錬を積むための時間は残り少なくなっていますが、ここを使ったことで競馬を覚えてくれば、結果も変わってくるものと思われます」

-----

今日は残念ながら13着に負けてしまいましたが、「ゲートも決まり、いいスピードを見せてくれたし、初戦としては悪い内容ではなかった」という坂井騎手のコメントが全てだと思います。

時間的な制約がある中で勝つのは大変ですが、いずれにしても、今日のレース内容を踏まえたうえでの次走がより大事だと思いますし、実際、ここから逆転勝利の可能性は全然あると思うんですよね。(ボンドオブラヴを引き合いに出すまでもなく…)

次走がいつになるかに関わらず、矢作先生も「上がりの状態を確認しながら続戦の方向。スピードを活かせるような条件に向かえれば」と仰っていますので、こちらとしても、前向きな気持ちで応援したいと思います!

まあ、やるだけやってダメなら仕方がないですし、諦めるのはいつでもできますからね(^^ゞ

 


*広尾TC様よりクラブ公式HP等からの情報転載許可を頂いています。

Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ボンドオブラヴ】暑いし勝てたので夏休みかな?(^^) @関係者コメント

2023-06-18 13:33:21 | 引退馬

東京3R 3歳未勝利(ダ2100m)で優勝したボンドオブラヴの関係者コメントです。

◇内田騎手のコメント 「少頭数がよかったですね。調教師が言っていたように前回よりも行きっぷりや反応が良くなっていました。直線で抜け出してから気を抜くところがありますので気合いをつけましたが、これでもまだ全力で走っているわけではありません。とりあえず1つ勝てたのは大きいです。良かったです」

◇鈴木慎調教師のコメント 「正直ホッとしました。ゲートは歩いてしまいましたが、その後、流れに乗れたのはよかったですよね。最後の直線で脚が持続するかどうかなど、まだ手探りのなか、それでも勝ってくれたのは大きいです。前走を使った上積み、それに輪乗りの際に離れて一頭にするなどの工夫も結果につながったのではないでしょうか。課題としてフワフワと集中力に欠ける点が残っていることですし、まだまだ馬が子供ですので、あまり一度に詰め込みすぎない方が良いはず。ここで勝てたことにより、この馬の成長曲線に合わせて進めていけるのもプラスになってくるかと思います。現状、東京のダート2100mは合っていますね」

◆クラブのコメント 「スムーズさを欠くことのないように外めを周回し、逃げ馬との距離を計りながら絶妙のタイミングで進出。この馬を知る内田博幸騎手が人馬一体となって勝利に導いてくれました。なお、このあとは、「暑いし勝てたので夏休みかな?」とジョッキー。「まずは放牧に出して疲れを取り、精神的にもリフレッシュさせてあげる」(調教師)予定となっています」

-----

少頭数という条件はあったものの、結果はもちろん内容も前走より良かったと思いますし、これなら上でもやれそう…との手応えを感じたのですが、内田騎手によれば「これでもまだ全力で走っているわけではない」とのこと。鈴木慎先生も「フワフワと集中力に欠ける点が残っているし、まだまだ馬が子供」と仰っていて、逆に、今後の成長でそういう点が解消してきたら…というとてもワクワクする妄想が楽しめそうです。

ということで、もう未勝利戦終了を気にする必要もなくなりましたし、「あまり一度に詰め込みすぎない方が良い」というのもその通りだと思います。内田騎手が仰るような「夏休み」になるかどうかは分かりませんが、まずは中一週でダート2100mを二度走った疲れを癒すこと、それが当面の優先事項になるでしょう。

しかし、このあとボンドオブラヴはどういう路線を進んでいくんでしょうね。

本格化するまではダートの長いところで…というのもアリでしょうし、逆に、ローカル開催で芝の長いところ(札幌の2600m戦とか?)を試してみる手もあるでしょう。現状では器用な競馬ができる気もしないので、小回りコースには?マークがつきますが、とにかく今日の勝利で様々な可能性が出てきたのは嬉しい限りです。

とまあ、いろいろ考えるのは鈴木慎先生や内田騎手にお任せするとして、今日の私はホッとひと息の祝杯を楽しみたいと思います(^^) (メリタテスが負けちゃったので、あまり喜び過ぎないように気を付けますm(_ _)m)

 

 


*広尾TC様よりクラブ公式HP等からの情報転載許可を頂いています。

Comments (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ボンドオブラヴ】やっぱ強いジャン!! 6/18東京3R・優勝\(^O^)/

2023-06-18 11:49:23 | 引退馬

東京3R 3歳未勝利(ダ2100m)に出走したボンドオブラヴが優勝しました!!!

【レース内容】モッサリという表現がピッタリのスタ―トはいつもの通り。内田騎手は慌てずすぐに外めに進路を取りましたが、珍しく1コーナーまでにやる気を出して掛かり気味になったのは、ボンドオブラヴなりのご愛嬌だったでしょうか。その後コーナーワーク中に何とか宥めて向こう正面へ。その時点では中団やや後ろ目の位置取りでしたが、11頭立てだと前との差が前走ほどではないですし、ロングスパートが決まれば差し切れる予感はあったと思います。あとは残り1000mを切ったあたりで狙いのマクリを打つのみ。直線入り口で完全に前を射程圏に入れ、直線では一完歩ごとに先行勢を追い詰めて見事な差し切り勝ちを収めました!

-----

勝ちましたーーーー!

ホントによくやりました。。

厩舎の皆さん、内田騎手ありがとうーー!!

 

終わってみれば余裕の完勝劇でしたが、いやホント、こういうタイプの馬にはドキドキさせられますね(^^)

まあ、まだまだ成長途上で子どもっぽく、馬体の完成も相当先だと思いますが、それだけにここで勝てたことは本当に良かったですし、鈴木慎先生や厩舎の皆さん、内田騎手には感謝をしてもし切れません。ありがとうございましたm(_ _)m

思い起こせば、矢作厩舎で12着、11着と大敗した時は随分いろんなことを言われちゃいましたからね。それが鈴木慎厩舎に転厩後、ダート2100mに矛先を向けた途端に3着、1着で見事に勝ち上がりを決めたわけで、馬というのは本当に難しいですし、何かのキッカケでガラッと変わることもあるんだよなぁと…。何なら半兄クレッシェンドラヴは5戦目での勝ち上がりでしたから、4戦目で勝ち上がれたのはある意味スゴイ事だと思います(^^ゞ

このあとは少しお休みかもしれませんが、もう、焦る必要が全くなくなりましたので、少しずつでも成長して本来の素質を余すところなく開花させて欲しいです。ダートの長距離戦というユニークな得意分野は今後も強みになるはずですが、馬体がパンとして芯が通ってくれば、いずれは他の条件にも幅を広げていきたいですからね。

とにかく今日は、好走ではなく勝ち切れたことが全てでしょう!!

これで鈴木慎先生は益々男を上げましたので、ルックオブラブ’22もすぐに売り切れちゃうかもしれませんね(^^)

 

**2023/6/18東京3R 3歳未勝利(ダ2100m)・良**

サラ系3歳未勝利【2023年6月18日東京3R】出馬表、予想:競馬ラボ

 

 

Comments (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【メリタテス】途中までは頑張ったけど(^^;) 6/18阪神2R・13着

2023-06-18 11:06:37 | 引退馬

阪神2R 3歳未勝利(芝1400m)に出走したメリタテスは13着でした。

【レース内容】まずまずのスタートから出たなりで先行態勢に。内の各馬を見ながら進んでいきましたが、3角手前でスイッチが入り急に掛かり気味となったことが、結果的に最後の直線で響いたのかもしれません。3~4角で大外を回って先行勢を射程圏に入れたところまでは、とても頑張ってくれたと思いますが、直線に入った時点で余力がなくなり、坂井騎手に追われるとふらつくような場面も。最後は残念ながら13着での入線となりました。

-----

初戦から頑張ってくれましたが…

時間があれば良くなってきそうですけれど…

 

思ったよりゲートの出も良かったですし、先行争いでのスピードも足りていました。その後コーナーに入る前に掛かってしまったのは計算外でしたが、前半3Fが34.9秒ですからまずまずペースが落ち着いていたんですね。

全体的には馬群に揉まれず競馬のカタチができていたのは収穫です。が、直線で息切れしてしまったのは(折り合いや外枠だったことも影響したでしょうが)まだ充分に力がつき切っていない証拠とも言えそうです。

まあ、今日は勝ち時計が1分20秒台と速いですし、経験馬相手のデビュー戦で勝てなかったことは仕方がありません。この時期の未勝利戦は、すぐに(続けて)レースに出られるかどうかが微妙ですが、単純に考えても、距離短縮やダート転戦など試してみたいことはありますので…。できれば続戦したいところながら、果たしてどうなりますか。。

やる前から分かっていたこととは言え、これはガチで時間との戦いになってきました(^^;)

 

**2023/6/18阪神2R 3歳未勝利(芝1400m)・良**

サラ系3歳未勝利【2023年6月18日阪神2R】出馬表、予想:競馬ラボ

 

Comments (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ゴッドフロアー’22】いやぁ、それにしてもド迫力ですね(^^;)

2023-06-18 05:31:36 | アスゴッド

 

木村秀則牧場在厩のゴッドフロアー’22は、引き続き、昼夜放牧により管理されています。

◇木村担当のコメント 「腹袋やトモなどのボリュームの大きさが目方にも表れていますよね。季節柄、毛づやが良くなり、さらに成長が進んだ分、顔から首とボディのバランスが整ってきたように思います。全体的に1歳馬らしい体つきになってきましたので、ここからの体重増は比較的落ち着いてくるのではないでしょうか。放牧地では牡馬らしく、みんなの動きがかなり活発になってきており、おそらくは例年以上の運動量になっているはず。いっそうムキムキになってきたのも頷けます」

*6月5日(月)計測の測尺をお知らせします。馬体重460kg、体高151cm、胸囲176cm、管囲20.0cm

-----

改めて感心してしまいますが、この馬は本当にデカいですねぇ…。6/17解禁の新規募集馬たちが比較的コンパクトなので、余計にそう感じるのかもしれませんが、それにしてもこの時期の1歳馬にしては迫力あり過ぎです(^^;)

これから調教が始まり、鍛えられてどう変わっていくかも楽しみですが、一方で大きくなり過ぎも心配なので、木村さんの「ここからの体重増は比較的落ち着いてくるのでは…」という予想が当たってくれることを祈ります。

いずれにしても、1歳6月にしてこの筋肉量、このボリューム感はなかなか見られないですし、競馬で活躍するかどうかと関係なく毎月の近況が楽しめそうです。。って、そんな事じゃいけません! 本当に楽しいのは、やはり競馬で活躍してくれた時ですから、いずれそんな日がくることを願いつつ、興味津々で見守りたいと思います。

 

【木村秀則牧場在厩のゴッドフロアー’22:公式HP(2023/6/9更新)より】

 


*広尾TC様よりクラブ公式HP等からの情報転載許可を頂いています。

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【シンボリバーグ’22】だいぶ見栄えが良くなってきました!

2023-06-18 05:16:39 | ストラテージュ

 

シンボリ牧場在厩のシンボリバーグ’22は、引き続き、昼夜放牧により管理されています。

◇一本松場長のコメント 「朝の2時間だけ馬房に戻り、飼葉をあげて手入れを行う毎日。腹下も触らせてくれますし、大人しくしてくれていますよ。毛づやがどんどん良くなっており、幅感やトモの筋肉などはすごい馬ですからね。あとは母や半兄のように背丈が伸びてくれれば言うことありません。現在は牡馬2頭で放牧地へ。以前から一緒ということもあって、寄り添って寝るなど、いつも仲良くそばにいる様子です。季節も良く、伸び伸びと屋外の空気を楽しんでいるように映ります」

*5月30日(火)計測の測尺をお知らせします。馬体重410kg、体高147.6cm、胸囲170cm、管囲20.0cm

-----

冬毛が抜けて1歳馬らしい身体つきになってきたことで、だいぶ見栄えが良くなってきましたね。

例によってゴッドフロアー’22と比べてしまうとアレですが、「幅感やトモの筋肉などはすごい馬」と言われるとおり、ガッチリしていてボリュームのあるタイプですから、これから鍛えていくのが楽しみな一頭と言えるでしょう。

ということで、今のところ順調に昼夜放牧を楽しんでいるようですし、人間とのコンタクト、コミュニケーションについても問題なさそう。まだトレーニングが始まっていないので、トモの力強さ、踏み込みなどはこれからですが、この感じなら比較的早い時期から動いてくれるかもしれません。一年後の今頃、果たしてどんな評価になっているか楽しみです(^^)

 

【シンボリ牧場在厩のシンボリバーグ’22:公式HP(2023/6/2更新)より】

 


*広尾TC様よりクラブ公式HP等からの情報転載許可を頂いています。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディメンシオン’22は根強い人気で即日満口!

2023-06-18 00:49:43 | イベント・募集馬検討

2024年2歳新規募集馬への申込み解禁初日が終わりました。

今回の募集については即日満口馬が出ないかも?と考えていましたが、フタを開けてみれば募集馬10頭のうちディメンシオン’22が即日完売(満口)、スーンシャイン’22が満口直前、ステラリード’22は残口僅かとなり、その他の7頭は募集中のままという結果に。。特にディメンシオン’22は昼過ぎには満口という、予想を上回る人気でした。

 

 

ちなみに既募集馬の中では6/27週入厩予定のピークブルーム(ピエノフィオレ’21)も売れ続けており、残口が75まで減っています。蛯名先生が参加しての販促効果もあるのでしょう、もう満口は時間の問題になっていますね。

全体で見ると、次の満口馬はスーンシャイン’22かピークブルームか…。スーンシャイン’22は900万円のサトノクラウン産駒という、リーズナブルで面白い募集馬なので、もしかしたらピークブルームを逆転するかもしれません。

そのあとは結構横一線の争いになりそうですが、既募集馬の中ではストームハート’22やヴェイパー’22も良く見えてきましたし、しばらくは各馬の売れ行きチェックをこまめにやっていきたいと思います!

 

*広尾TC募集馬ページ → https://www.hirootc.jp/sellhorses/


*広尾TC様よりクラブ公式HP等からの情報転載許可を頂いています。

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする