とりあえず一口馬主の楽しいこと

気合の出資馬応援と飲み食い! たま~に趣味の話題など。。(^^ゞ

パンサラッサ:2023サウジカップ 1000万ドルの逃走劇!!

【メリタテス】現級卒業は時間の問題?(^^) @関係者コメント

2023-09-16 18:44:22 | 引退馬

阪神12R 3歳以上1勝クラス(ダ1400m)で4着となったメリタテスの関係者コメントです。

◇古川奈騎手のコメント 「前走時よりは落ち着いていました。ゲート内でも問題なかったですし、いいスタートが切れたのですが、キックバックを気にして前に進んで行ってくれず、3角では少し外へヨレるところがあり、なかなかバランス良く走れなかったです。それでも4角で前が開いてからは伸びてくれそうな雰囲気でしたので、少し早い気もしましたが、そこからアクセル踏んで行きました。終いはちゃんと伸びてくれましたし、1400mでこういった競馬ができれば、慣れてくればもっとやれるのではないでしょうか」

◇岡助手のコメント 「まだ決め付けるのはどうかと思いますが、これくらいの距離で今日のような競馬をしていくのも悪くないですよね。そのうちチャンスはあると思います」

◆クラブのコメント 「最初の芝の部分でもうひとつスピードに乗り切れず、ダートに入ってからも砂を被ってフォームを乱してしまいましたが、前がクリアになってからはしっかりと脚を使って追い上げてくる形。能力の一端は示してくれました。なお、このあとは、「上がりの状態を確認しながら」と厩舎陣営。距離などの条件も含めて意見交換を行っていく予定になっています」

-----

古川奈穂騎手によれば、行き脚がつかなかったのは「キックバックを気にして」とのこと。要するにまだ経験が浅く、実力を発揮するには自身の状態だけでなく、周りの条件が大事なのだと思います。

ただ、それは裏を返せば伸びしろ満載ということで…。今後も状態の良い時に適度に使っていけば1勝クラスの卒業は時間の問題、その間の成長を見込めばさらに上のクラスをめざせる可能性があると感じました。

あとは、今日の内容で逃げが必須ではないことも分かりましたので、例えばメンバーや展開次第で戦法を変える…なんてこともできるかもしれませんし、まずは今年中のあと1勝を目標に、たくさん楽しませて欲しいと思います!

 


*広尾TC様よりクラブ公式HP等からの情報転載許可を頂いています。

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【メリタテス】現級卒業のメドは立った!? 9/16阪神12R・4着

2023-09-16 16:44:55 | 引退馬

阪神12R 3歳以上1勝クラス(ダ1400m)に出走したメリタテスは4着でした。

【レース内容】互角のスタートから押して前位置をとりに行きましたが、ダッシュがつかずに中団後方へ。想定とだいぶ違う位置になってしまいましたし、何となく推進力が足りないようで心配したのですが…。3角過ぎから古川奈穂騎手が気合をつけて進出、コーナー半ばで早くもムチを入れる強引な競馬で勝負に出ました。すると、メリタテスの眠っていた闘志に火がついたのか、4角から直線に入って次々に前を交わしていき、最後は3着馬にあと一歩まで迫ったところがゴールでした。

-----

まさか外から追い込む競馬になるとは…

それでも力があるのが分かってよかったです(^^)

 

今日のレースぶりをそのまま受け入れると、1400mの競馬はメリタテスにはだいぶ忙しいですね。函館の未勝利戦とは言え、芝1200mの競馬で先行して3着という実績があるので、もう少しテンのスピード勝負に対応できると考えていたのですが、いやいやホントに競馬はやってみなければ分からないものです。

それでも最後に4着まで上がったのは、現級での力量上位の証拠と考えて良いのではないでしょうか。

距離適性がどうなのか、逃げ先行か追い込みか?といった競馬のスタイルについては、まだ何とも言えない部分を残しているものの、そこは今後の伸びしろとも考えられますし、様々な条件を試すのは楽しみでもありますからね。

ということで、このあとはさすがに放牧かもしれませんが、秋競馬のうちにあと一つ勝つ可能性が出てきたように思います。今日の勝ち馬は強かったですし、ハイペースで逃げ粘ったインヒズアイズ(池田さんお疲れ様でした!)も頑張っていましたので、着順は4着でもメリタテスは充分立派な競馬をしたと言えるでしょう!

 

**2023/9/16阪神12R 3歳以上1勝C(ダ1400m)・良**

競馬ラボ:https://www.keibalab.jp/db/race/202309160912/

 

Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【セントアイヴス】焦らずに待つ!作戦っすね(^^;) @関係者コメント

2023-09-16 15:02:04 | 引退馬

中山7R 3歳以上1勝クラス(芝2500m)で8着となったセントアイヴスの関係者コメントです。

◇吉田豊騎手のコメント 「今日のスタートであれば、内枠が欲しかったところ。大外枠だと下げて内に入れるしかないですからね。そんななか1勝クラスでも競馬のカタチにはなっていましたし、これで馬場が荒れてきて外差しが決まるようになれば、もっと着順を上げられるようになるのではないでしょうか。今日も最後まで止まることなくこの馬なりにジリジリと伸びていますので、あとは馬場と展開でしょう」

◇中舘調教師のコメント 「スタートが良く、中団からの競馬になりましたが、やはり勝負所でどうしてもモタモタしてしまいますので、そのぶんの差ですよね。あそこでスーッと動けるようになれば、今日だって4着ぐらいはあったのでは。そのあたりの成長待ちかなと思います。それに馬場が荒れて時計がかかった方が、この馬にとっては良いはずです」

◆クラブのコメント 「なるべくロスなく経済コースを通り、3~4コーナーでは促される形。ラストは切れる脚がない分、先行勢を交わせませんでしたが、馬自身は少しずつ着実に力をつけているように思われます。なお、このあとは、「いったん放牧を挟んで軽くリフレッシュを図り、新潟最終週(10/28)に向けてやっていきましょう」と調教師。成長度がスローなため、まだ際どい勝負とまではいきませんが、このクラスでもそれほど差のない競馬ができたことは次への収穫となりました」

-----

ついつい、何とか早く『未勝利馬の格上挑戦』から抜け出さなきゃ…と考えてしまうのですが、中館先生、吉田豊騎手が考えているのは、「そんなに慌てなくても、続けていれば必ずチャンスは来る』という作戦(?)のようですね。

それが『馬場と展開』によるものなのか、『セントアイヴス自身の成長』なのかは別として、確かにあともう少しのプラスアルファがあれば、このクラスで勝ち負けをする可能性があるような気もします。

それにアレですよね、未勝利戦を勝てなかった馬を何とか勝たせようと頑張ってくれるなんて、なかなか他の厩舎では考えられないこと。中館先生、吉田豊騎手が『このままで何とかなる』と仰るのであれば、それを信じて応援したいです。

ということで、とりあえず次は(ひと息入れたあと)新潟の最終週へ。出走チャンスが巡ってくることを祈りつつ、その間にセントアイヴスが少しでも成長してくれるよう期待したいと思いますm(_ _)m

 


*広尾TC様よりクラブ公式HP等からの情報転載許可を頂いています。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【セントアイヴス】こういう感じ…ですよねン(^^;) 9/16中山7R・8着

2023-09-16 14:05:13 | 引退馬

中山7R 3歳以上1勝クラス(芝2500m)に出走したセントアイヴスは8着でした。

【レース内容】まずまずのスタートから先行勢の後ろに入って中団後方の位置取り。前半はゆったり流れるスローペースでしたが、折り合いがついてリズムよくに追走できていました。勝負どころの3角から押して進出を図りましたが、ここで位置を上げられないのはいつものことで…。10番手で直線に入ったあとも、この馬なりにバテずに脚を伸ばしていたと思いますが、大きく着順を上げるには至らず、結果、8着での入線となりました。

-----

1勝クラスでも大差はないんですけどねぇ…。

勝つにはどうしたらいいんでしょう(^^;)

 

今日もスタートからずっと上手に競馬ができていましたし、未勝利馬の格上挑戦であることを差し引けば、セントアイヴスはとても良く頑張ってくれたと思います。ただ、この状況(未勝利馬の格上挑戦)から抜け出すには、どこかでひとつ勝つか、あるいは障害入りなど別の作戦を考えるのか、いつかは決めなければいけませんからね。

それを考えると、何とも言えないモドカシさを感じてしまいます。馬っぷりは悪くないし、マジメさもあるし、これから良くなる余地もたくさんありそうですが、如何せん決め手が不足していて…。

まあ、とにかく今回は最終追い切りでもあまり動けていませんでしたし、正直、状態面は今ひとつだった気もしますので、それでこの着差、着順なら御の字でしょう。先々のことは(私は入障ぐらいしか思いつかないので)中舘先生に考えて頂くとして、まずはレース後の無事確認、関係者コメントを待ちたいと思いますm(_ _)m

 

**2023/9/16中山7R3歳以上1勝C(芝2500m)・良**

競馬ラボ:https://www.keibalab.jp/db/race/202309160607/

 

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【マジックブルー】ダートでクオリティの高い走りを!

2023-09-16 05:35:02 | マジックブルー

シュウジデイファーム在厩のマジックブルーは、現在はおもにBTCのダートトラックでハッキングキャンター2500mの後、坂路でハロン17~20秒ペースのキャンター1本を消化。週1~2回の速めを乗り込まれています。8月下旬の馬体重は461kgです。

◇岸本担当のコメント 「再びペースを上げており、今週は坂路の1本目に15-14、2本目に3F39秒台をマーク。終い2Fを12秒台ラップで行きました。脚質的には瞬発力というよりも、長くいい脚を使ってくれそうなタイプでしょうか。未知の部分が多い段階ですが、ダートでクオリティの高い走りを見せてくれるかもしれません」

-----

前回(9/1)近況時点でソエの心配はなくなっていましたが、再度のペースアップもとても順調のようで、「坂路の1本目に15-14、2本目に3F39秒台(終い2Fを12秒台ラップ)をマーク」するところまで進んでいますね。

このあたり、多少休んでもすぐに速いところまで戻って来られるのは、基本的に走りに関する能力値が高いからだと思いますし、『優等生』と言われる落ち着いた気性も良い方向に作用しているのだと思います。

ちなみに岸本さんは「ダートでクオリティの高い走りを見せてくれるかも」みたいなことを、単なるリップサービスでは仰らない方だと思いますので、おそらくかなりの手応えを感じておられるのではと。。芝路線はアスロスやリヤンイヴェール、ピークブルームといった馬たちに任せるとして、本馬は『ダートの王道をめざす』でOKではないでしょうか。

あとはもう、本当にアクシデントなく無事に進んでもらえれば…ですm(_ _)m

 

【シュウジデイファーム在厩のマジックブルー:公式HP(2023/9/1更新)より】

 


*広尾TC様よりクラブ公式HP等からの情報転載許可を頂いています。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【トゥジュール】3回目PRP治療の効果に期待

2023-09-16 05:21:35 | 引退馬

ジョイナスファーム在厩のトゥジュールは、日に2~3時間のパドック放牧を行い、安静にしています。

◇稲村場長のコメント 「触ってもまだ張りは残っていますが、発症直後に比べて、2回目のPRP治療の直前に撮ったエコー画像の方が良くなっていたことは確かですからね。次回の3回目も治療前にエコーを撮って注入箇所を定めていく流れ。そこでもさらなる修復が見られるのではと期待しています」

-----

引き続きパドック放牧のみでの管理が続いています。

屈腱炎は短期間に劇的に回復するものではないですが、少しでも患部の修復が進むようにPRPを選択したわけで、今はただ、その効果が大きいことを祈るのみです。月末にはひと区切りとなる3回目のPRPが行われますから、その前後の様子を確認したうえで、今後の見通し(全治期間とか復帰時期の目標とか)などが聞けたらありがたいですm(_ _)m

 


*広尾TC様よりクラブ公式HP等からの情報転載許可を頂いています。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする