昨日の朝日新聞の夕刊に不思議な全面広告が載っていました。
大きな文字で「キャンディーズが、もう一度解散する。」と先ず書いてあり、その下に今年の4月4日がキャンディーズの後楽園球場ファイナルカーニバル(ラストコンサートのこと?)からちょうど30年に当たり、後楽園球場の近くのJBCホールに集まろう、と書いてあるので、よくある一日限定の復活コンサートなのかなあ、と思っていると、その下に小さい文字で「ご本人たちの出演はございません。」「FILM CONCERTではありません。」との文字。主催は全国キャンディーズ連盟2008大同窓会、みんなで集まって楽しむ“PARTY”をやる、と書いてあります。料金は10500円で、全国キャンディーズ連盟2008会員証、紙テープ10本、ワンドリンク付きとのこと。一体何をやろうと言うのでしょう?
ということで、広告に載っているオフィシャル・サイトを覗いてみようとすると、接続不能。しょうがないので、「全国キャンディーズ連盟2008」で検索をかけると、出て来ました。河北通信社の芸能記事で、そこにははっきりと「フィルムコンサートの形式」と書いてあります。構成・演出を当時のマネージャーで解散のステージも総合演出した大里洋吉さん(現在は芸能事務所アミューズ会長)が手掛け、バックバンドを務めたMMPや作詞家の森雪之丞、ラジオ番組を担当したDJ・我が吉田照美さんらもゲスト出演する、とあります。
ということで、ゲストも出演するので、純然たる「FILM CONCERT」ではない、ということのようでした。それならそれで書きようもあると思うのですが。不親切な、気をもたせる広告でした。
大きな文字で「キャンディーズが、もう一度解散する。」と先ず書いてあり、その下に今年の4月4日がキャンディーズの後楽園球場ファイナルカーニバル(ラストコンサートのこと?)からちょうど30年に当たり、後楽園球場の近くのJBCホールに集まろう、と書いてあるので、よくある一日限定の復活コンサートなのかなあ、と思っていると、その下に小さい文字で「ご本人たちの出演はございません。」「FILM CONCERTではありません。」との文字。主催は全国キャンディーズ連盟2008大同窓会、みんなで集まって楽しむ“PARTY”をやる、と書いてあります。料金は10500円で、全国キャンディーズ連盟2008会員証、紙テープ10本、ワンドリンク付きとのこと。一体何をやろうと言うのでしょう?
ということで、広告に載っているオフィシャル・サイトを覗いてみようとすると、接続不能。しょうがないので、「全国キャンディーズ連盟2008」で検索をかけると、出て来ました。河北通信社の芸能記事で、そこにははっきりと「フィルムコンサートの形式」と書いてあります。構成・演出を当時のマネージャーで解散のステージも総合演出した大里洋吉さん(現在は芸能事務所アミューズ会長)が手掛け、バックバンドを務めたMMPや作詞家の森雪之丞、ラジオ番組を担当したDJ・我が吉田照美さんらもゲスト出演する、とあります。
ということで、ゲストも出演するので、純然たる「FILM CONCERT」ではない、ということのようでした。それならそれで書きようもあると思うのですが。不親切な、気をもたせる広告でした。