久しぶりに昆布巻きなんて作ってみた。
鶏もも肉を大きな美味しそうな昆布でしっかり巻いて
ほどけないように楊枝で留めて煮込みました。
一緒にシメジも煮ておいたわ。
お弁当の足しになるでしょ?
酒・出し汁・醤油・砂糖・・・柔らかくて満足な仕上がりでした。
やっぱり和の食事が一番身体に良さそうよね。
久しぶりに昆布巻きなんて作ってみた。
鶏もも肉を大きな美味しそうな昆布でしっかり巻いて
ほどけないように楊枝で留めて煮込みました。
一緒にシメジも煮ておいたわ。
お弁当の足しになるでしょ?
酒・出し汁・醤油・砂糖・・・柔らかくて満足な仕上がりでした。
やっぱり和の食事が一番身体に良さそうよね。
野沢菜の辛子漬け(?)、大根・人参・こんにゃくの煮物
玉子焼き、塩鮭
黒米ご飯
最初の頃「ウチじゃ白いご飯を食べれない」なんてこぼしてた主人ですが
先日外食の時に「白米と黒米をお選びになれますが、どちらが?」と聞かれ
「黒米!」と即答してたのには驚いた(^m^)
教育が行き届いてきたわ。
豚つくねと焼きオードブル、ブロッコリー、豆、大根とこんにゃくの煮物
五穀ごはん
今回の五穀は変わってて、大豆を砕いたのが混じってるの。
五穀じゃないよね?…別の呼び方だったかな?
少しもち米も足して炊いてます。
もち米が入ると、こういう雑穀ご飯がおいしく食べれるよね。