「寒い日は、お風呂で温まらないと~」とミモロ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/b0/8e2c1a77259464080b7ab10f7998a4a1.jpg)
特急列車「まいづる5号」に乗って、京都二条駅から約2時間でやって来たのは、東舞鶴。昔から日本の海を守る拠点となった軍港です。今も海上自衛隊の艦艇が停泊する港町です。
その舞鶴港に面した場所にある「ホテルベルマーレ」にミモロはお友達に誘われて1泊で訪れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/85/9f38fe095db1604c050eed28b0985ecb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/a0/cda293e5034d5ab3c44461a844e993fc.jpg)
駅から、徒歩10分ほどのホテルは、広いロビーがあるゆったりとした造り。
さっそくチェックインへ・・・「いらっしゃいませ~」とフロントのスタッフの笑顔に迎えられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/23/40c2171ebdb6c94ed092bf3d0a05ff52.jpg)
この日、ホテルが用意した宿泊パックは、2名1室で42000円(朝食込み)。「ちょっと高い・・・」と思われるかもしれませんが、実は、そこに「舞鶴のさかな満喫クーポン」が40000円分付きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/e8/1fade1b45837b5298770709567c70eb1.jpg)
このクーポンは、舞鶴市水産協会によるもので、舞鶴の魚関連業者への支援の一環で、舞鶴市内の魚関連の店や飲食店で利用できます。
つまり、ホテルに宿泊し、ひとり21000円支払いしますが、滞在中の夕食やお土産など20000円分が使えることになります。
「要するに~ホテルに宿泊して、お魚料理をたくさんどこかで食べて、お土産も買えて20000円ってこと?!」と計算するミモロ。
それがどれほど価値があるかは、使い方次第です。
さて、ホテルのお部屋は、お友達といっしょのツインタイプ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/83/ef79932186571e1b4a55a4564d413a77.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ca/715af9ffb84e2676a8969295848c2197.jpg)
セミダブルベッドがあり、ふたりでは十分の広さ・・・。
6階のフロアだったお部屋からは、舞鶴港が一望できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/cf/9b02b09afa39cba2394ee081980b17a0.jpg)
そして何よりこのホテルの魅力は、舞鶴港を眺めながら入るジャグジーバス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/8a/0f1709bd82474556b284b2f1dae8c74f.jpg)
「きゃ~露天風呂みたい~後で入るの楽しみ~」とミモロ。
「なんか雪が降りそう・・・」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/58/ecb6b8aa7d53c7000b31c1ce4a799c7d.jpg)
でもせっかく来たのですから、夕食までの時間は、舞鶴の町の散策へ。
平日ということもあり、ほとんどの観光スポットはクローズ状態。「もう赤レンガ博物館も、引揚げ記念館も行っちゃったし~」
駅前からのメインストリートやアーケードにも人の姿がありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/73/cb406b02bbc3d82fe42f490cfbcc330f.jpg)
舞鶴の通りには、艦艇の名前が付いています。これもこの町らしさ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/87/479e89c0d9590a702391756ed6f89c58.jpg)
それにしても「誰もいない~」と、コロナ禍で密にもなりようがない状況です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/44/a984fbaf7aa3d4beca4b93a3ed06c841.jpg)
やがて17時を回り、港の光がきらめきだしたころ・・・ホテルの近くの魚料理のお店へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/81/1d358afb1a56b093ac2331248dce04da.jpg)
「カニ食べるんだ~」と楽しみにするミモロです。「わ~カニがいるよ~これ食べるの?」と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/db/d23e48a1676ca1583aae9e7fe978de43.jpg)
でも・・・そのカニは、一杯2万2000円と3万8000円との標示があります。
いくら「舞鶴のさかな満喫クーポン」20000円分使っても、料理になったらそれを超えてしまいます。
「今年は、カニがすごく高いって聞いてたけど・・・食べられないね~とても1匹に20000円出せない…」とがっかり。
そこでお店のお品書きからカニ料理を選びます。
「カニサラダ」は、カニをほぐした身がのったもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/24/bd472a373991bb2ae391cc203805ef2b.jpg)
「カニの餡掛け白身魚」もやはりカニのほぐした身だけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/f7/472923689d04f96cbe4469302bc9cdea.jpg)
近海の魚のお造りの盛り合わせは、なかなか食べ応えがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/45/16aaa1b97f7763f16d1f54db86d6fd74.jpg)
「でもカニがいない~」とポツリ。
「あ、カニとエビの茶碗蒸しだって~」と、大好きな茶碗蒸しにカニを見つけたミモロはさっそく注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/88/a1e756d13b1be1da6467767f721e01e1.jpg)
「やっとカニの足が形になってる~」はい、どうぞ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/b9/728f839e7263bace57058c4a4df07faa.jpg)
カニらしい姿の料理は、今回これだけ・・・
〆に釜めしを頂き、夕食はお仕舞に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/62/066c8c68d73beee89aec8a8e2149f9d2.jpg)
ひとり6千円ほどの夕食でした。「う~もっと高くてもいいから、カニ食べたかった~」と、現実の厳しさに直面したミモロなのでした。
本当に高い今年のカニ・・・。「去年は、たくさん食べたのに・・・」と、とても庶民のミモロが食べられる価格ではありません。
ホテルに戻ってミモロは、「ジャグジーバス入ろう~」とカニでくじけた気持ちをアップさせるために、リラックスタイムを…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/7e/ee2a6a9ed39d8746921c45c9d1dbc78b.jpg)
「わ~ジョワジョワって泡がでてる~」と、冷えた体をのんびり湯舟に…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/ec/9ab27780a71f5b976e1392951bf06fd1.jpg)
さて、次の朝は、朝食券で、港を眺めながらの朝食を頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/3c/47a02b7be6a013832d4b1dca2cdf26f3.jpg)
ミモロは、和定食、お友達は洋食です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/37/5268ae609ad7ad220550b4755761e166.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/2d/ee8393fc4b38814d2b480ca3dbd3a067.jpg)
ホテルのショップには、舞鶴のお土産が並んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/5c/a5e4a7aacd4a1fd229838b44ce7ecc85.jpg)
「まだクーポン券残ってるから、干物なんか買って、使い切らなくちゃ!」とミモロ。
そう、このクーポン券は、舞鶴市の水産協会のリストに載ったお店でしか利用できません。
さぁ、お買い物に出かけましょう。
*「ホテル ベルマーレ」の詳しい情報はホームページで
<ブログを見たら 金魚鉢をクリックしてね 応援よろしく!ミモロより
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/m07/br_banner_kingyo.gif)
ミモロの通販ショップ「ミモロショップ」はこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/55/b536fc11a8e1ce5bbf0a68ad9d34b2d2.jpg)
ミモロへのお問い合わせ・ご要望は、mimoro1888@gmail.comまで