「そろそろ咲き始めたみたい~」とミモロが訪れたのは、京都の梅の名所のひとつ「北野天満宮」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/47/3c5870848c06f94e0f9d872b6a087dc8.jpg)
境内の梅の木には、つぼみがいっぱい。それが次々にほころび始めています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/11/8ae26a23cc1a1d78bb6e4d8c3a3c4738.jpg)
「春は近いね~」と、温かな陽ざしに、ミモロの心もヌクヌクと…。
まずは、本殿に参拝。「神社に行ったら、まずはお詣りしないとね~」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/63/86f9df168359c50f0286f433c36dce49.jpg)
いつもなら、この時期は、受験生や修学旅行生で、境内は賑わうのですが、まん延防止の発令中のため、参拝者はまばらです。
梅の時期、厄払いの梅の枝の授与品も…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/aa/a69d93a6c7989bc4ec9a0b431cbe9fa9.jpg)
また、梅干しも売っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/33/5d929b66d1adab8fab756a7aac9b2ac1.jpg)
「わ~ここの梅は、もう咲いてるよ~」と、白梅を見上げるミモロです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/da/c70a6e77cdf6205ce863ac4bb509d80a.jpg)
すでに公開されている境内の「梅苑」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/a0/eaa16d844c7254e46bcd3389ac6f6900.jpg)
早咲きの梅は見ごろだそう…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/6b/66b281e4cbab2b4d01c6c09e6322152d.jpg)
「梅苑」には、いろいろな種類の梅があり、やはりそれをたくさん見たいミモロは、「来週くらいに、また来ようかな?」と、この日は「梅苑」には入りませんでした。
「梅苑じゃなくても、結構梅の花楽しめるよね~」と境内のあちこちを歩き回ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/7f/ec4b7808fb95a8e53805c093002ff669.jpg)
「ほら、咲いてる~」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f1/2f8b8d7e0e2740fb5e0f7938498a5bca.jpg)
「クンクン、いい香りがする~」と鼻をピクピク。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/9d/90089c4d82e878bc7ffe6d15ff3bed8c.jpg)
梅の花の魅力は、その愛らしい花と共に、かぐわしい香りではないでしょうか?
「夜でも、どこに梅が咲いてるか、香りでわかるよね~」というミモロです。
「わ~ここの手水もきれいだね~」と、本当に最近は、手水を見る楽しさが増えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/da/d33fb0b91aa0080a0d0b9fac9a998670.jpg)
京都は、また寒さが逆戻りして、北部では雪が降る寒い日が続いています。
「梅の花も、咲くの遅くなるのかな?」と…。
まん延防止も3月6日までに延長された京都…まだしばらくは静かな京都が続くようです。
*「北野天満宮」の詳しい情報はホームページで
<ブログを見たら 金魚鉢をクリックしてね 応援よろしく!ミモロより
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/m07/br_banner_kingyo.gif)
ミモロの通販ショップ「ミモロショップ」はこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/55/b536fc11a8e1ce5bbf0a68ad9d34b2d2.jpg)
ミモロへのお問い合わせ・ご要望は、mimoro1888@gmail.comまで