「わ~神々しいお顔…」と、ミモロが見惚れる美しい白馬。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/df/8a74ada7cea6ad009e52161f370299db.jpg)
1月7日のお昼ごろ、「上賀茂神社」での「白馬奏覧神事」に初めて立ち会ったミモロです。
初詣にやって来たミモロは、楼門そばで、参拝した後、「七草粥」の接待でお腹いっぱいに…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/96/f14c26ce55bf4f3c662c27faf796cca6.jpg)
のんびり境内で過ごしている時、「白馬奏覧神事」の牽馬の儀(ひきうまのぎ)が始まりました。
ちょっと前に、ニンジンのスライスを奉納した神馬の「神山号」が、神馬舎から出て、神前にお詣りするのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/9b/efecb3268b92a2292d6ccb9e922c83b4.jpg)
二の鳥居を経て、橋殿へと向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/d4/226a1de276dd7f8ad772efe22c076717.jpg)
ミモロは、「橋殿」のそばへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f6/e6289d1a3f34ec1e95d2bb14e3c02b7c.jpg)
「あ、神山号が来る~」
神職に連れられた「神山号」の姿が見えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/58/32314329b911e3649c09eff2dbbe2c43.jpg)
ミモロは、じっとすの姿を見つめます。
年の始めに、白馬を見ると、1年の邪気が祓われるそう。今年、初めて神前にお詣りする神馬の儀式です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/68/a9a300c0150bc345a357bffc73568307.jpg)
ミモロのすぐそばを通り、「橋殿」の前から、本殿を拝みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d8/be30a51ae2a5d7632ead16d5b61e41c9.jpg)
なんとも神々しい雰囲気が漂う儀式…
「橋殿」を3周して、やがて神山号は、奥へと進み、再び「神馬舎」へと戻ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/3d/064e88765d15e204e8704f399d8022ce.jpg)
今まで「七草粥」は頂いても、この「白馬奏覧神事」は知らなかったミモロでした。
「なんか感激しちゃう…」と。
それから、「上賀茂神社」のご祭神「賀茂別雷大神」の母である「玉依比売命」を祀る「片山御子神社」に参拝。ここは、縁結びと家内安全のご神徳が…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b4/7765956620523725fb2f05a82324b07a.jpg)
さらに奥へ進み「新宮神社」へ参拝します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e8/5af931a7a086ce285d82f12830aefe12.jpg)
「ここすごく自然を感じる場所なの~だから大好き…」神山の自然のパワーを感じる場所と、ミモロは思っているのです。
この日は、中に入ることはできませんでしたが、門の前から参拝を…。
境内には、今年の干支にちなんだ書や飾りも、いろいろな場所で目にします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/5a/7c8dd81f03749e96d919fcbccd285f71.jpg)
手づくり市などでも、よく訪れる「上賀茂神社」。今年も、きっと何度も参拝に伺うことでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ed/4e0d9e4bb5de0a95c639353e51a9c6cf.jpg)
2月2日には、「節分祭」が行われます。
まだまだ寒い日が続きますが、春の行事が次々に行われる京都です。
*「上賀茂神社」の詳しい情報はホームページから
<ブログを見たら 金魚鉢をクリックしてね 応援よろしく!ミモロより
人気ブログランキング
ミモロの通販ショップ「ミモロショップ」はこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c0/ea9b1d9bbe3b085a2324ef1a94cb1ec6.jpg)
[ミモロの京都暮らしカレンダー2025」可愛いミモロをおそばに…
ミモロへのお問い合わせ・ご要望は、mimoro1888@gmail.comまで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/df/8a74ada7cea6ad009e52161f370299db.jpg)
1月7日のお昼ごろ、「上賀茂神社」での「白馬奏覧神事」に初めて立ち会ったミモロです。
初詣にやって来たミモロは、楼門そばで、参拝した後、「七草粥」の接待でお腹いっぱいに…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/96/f14c26ce55bf4f3c662c27faf796cca6.jpg)
のんびり境内で過ごしている時、「白馬奏覧神事」の牽馬の儀(ひきうまのぎ)が始まりました。
ちょっと前に、ニンジンのスライスを奉納した神馬の「神山号」が、神馬舎から出て、神前にお詣りするのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/9b/efecb3268b92a2292d6ccb9e922c83b4.jpg)
二の鳥居を経て、橋殿へと向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/d4/226a1de276dd7f8ad772efe22c076717.jpg)
ミモロは、「橋殿」のそばへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/f6/e6289d1a3f34ec1e95d2bb14e3c02b7c.jpg)
「あ、神山号が来る~」
神職に連れられた「神山号」の姿が見えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/58/32314329b911e3649c09eff2dbbe2c43.jpg)
ミモロは、じっとすの姿を見つめます。
年の始めに、白馬を見ると、1年の邪気が祓われるそう。今年、初めて神前にお詣りする神馬の儀式です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/68/a9a300c0150bc345a357bffc73568307.jpg)
ミモロのすぐそばを通り、「橋殿」の前から、本殿を拝みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d8/be30a51ae2a5d7632ead16d5b61e41c9.jpg)
なんとも神々しい雰囲気が漂う儀式…
「橋殿」を3周して、やがて神山号は、奥へと進み、再び「神馬舎」へと戻ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/3d/064e88765d15e204e8704f399d8022ce.jpg)
今まで「七草粥」は頂いても、この「白馬奏覧神事」は知らなかったミモロでした。
「なんか感激しちゃう…」と。
それから、「上賀茂神社」のご祭神「賀茂別雷大神」の母である「玉依比売命」を祀る「片山御子神社」に参拝。ここは、縁結びと家内安全のご神徳が…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b4/7765956620523725fb2f05a82324b07a.jpg)
さらに奥へ進み「新宮神社」へ参拝します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/e8/5af931a7a086ce285d82f12830aefe12.jpg)
「ここすごく自然を感じる場所なの~だから大好き…」神山の自然のパワーを感じる場所と、ミモロは思っているのです。
この日は、中に入ることはできませんでしたが、門の前から参拝を…。
境内には、今年の干支にちなんだ書や飾りも、いろいろな場所で目にします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/5a/7c8dd81f03749e96d919fcbccd285f71.jpg)
手づくり市などでも、よく訪れる「上賀茂神社」。今年も、きっと何度も参拝に伺うことでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ed/4e0d9e4bb5de0a95c639353e51a9c6cf.jpg)
2月2日には、「節分祭」が行われます。
まだまだ寒い日が続きますが、春の行事が次々に行われる京都です。
*「上賀茂神社」の詳しい情報はホームページから
<ブログを見たら 金魚鉢をクリックしてね 応援よろしく!ミモロより
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/m07/br_banner_kingyo.gif)
ミモロの通販ショップ「ミモロショップ」はこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c0/ea9b1d9bbe3b085a2324ef1a94cb1ec6.jpg)
[ミモロの京都暮らしカレンダー2025」可愛いミモロをおそばに…
ミモロへのお問い合わせ・ご要望は、mimoro1888@gmail.comまで