ネコのミモロのJAPAN TRAVEL (Mimoro the cat:JAPAN TRAVEL)

「京都観光おもてなし大使」のライターとネコのミモロが、京都の情報や暮らし、グルメなどをご紹介。心和む雑誌のようなブログ

1月15日は小正月。無病息災を願い小豆粥。「下鴨神社」での「お粥祭」へ

2025-01-16 | 祭事・神事・風習
1月15日は、小正月。古くから「小豆粥」を食べ、無病息災を祈願する行事です。

この日、ミモロは、「朝ごはんに小豆粥頂こう~」と、朝起きると、朝ごはん抜きで、お出かけです。

向かったのは、近所の「下鴨神社」です。


10時に到着し、糺の森を通り、本殿方向へと向かいます。

「思ったより、たくさん人がいない感じ~」と。そう、ちょっと前まで初詣の参拝者が大勢いた境内は、普段の景色に戻りつつあります。

この日は、10時から本殿で「お粥祭」の神事が行われます。

ご祭神にお粥をお供えして、人々の無病息災と平穏な暮らし、世界の平和などを祈願する神事です。

小正月は、正月の元旦に対して使われた言葉で、この日までを松の内といい、正月飾りなどをしている期間。15日になると、門松や
正月飾りを外します。また、新年初の満月が見えるのも、この日付近です。「そういえば、お月さま、すごくキレイだった~」と昨夜夜空を見上げて、寒い空に煌々と輝く満月を目にしたミモロです。

小豆粥を食べるのは、朱色の小豆には、邪気を祓う力があると言われることから…無病息災を祈るのにピッタリ。
「ミモロ、七草粥も食べたよ~これだけ食べれば、今年も病気にならないね~」と。
今も昔も、一番大切なのは健康。特に寒い冬は、温かで、胃腸にやさしいお粥は、相応しい食べ物と言えましょう。


本殿前で、それを拝見して、ミモロは、再び、楼門から出て、仮設テントへ向かいます。

「あそこで、小豆粥の接待やってるんだって~」

小豆粥の接待は、ひとり500円を納めます。


テントの奥では、神社を崇敬する婦人会の皆さんがご奉仕で、お粥づくりを…


ミモロは、10人ほど待つ列に並んで、お粥を頂きました。
「なくなり次第終了だって~よかった~まだあって…」午前中には、接待も終了しそう…。

白木の膳には、小豆粥と共に御供米が添えられています。


ミモロは、テントの中に置かれた長椅子に座って、頂きました。「あ、お餅も入ってるよ~結構、たっぷりだね~」と言いながら、口へ運びます。ほんのり塩味が感じられる小豆粥です。「来年は、ゴマ持ってこようかな?」と。

家で御供米を拝見すると…白米の他に、小豆と大豆、赤米が…

「これ使って、お家でもお粥作って~」というミモロです。

「ごちそうさまでした~」と、器などを片づけて、テントをあとにします。


「もう少しお散歩して帰ろう~」と、お腹いっぱいになったのか、少し境内を歩くことに…


再び本殿そばに戻って、干支のヘビの絵馬に挨拶。


「お粥祭」は、初めてだったミモロ。「本当に、1月って、いろんな祭事や神事があるね~」と、京都に暮らし、さまざまな経験をするミモロです。

*「下鴨神社」の詳しい情報はホームページから



<ブログを見たら 金魚鉢をクリックしてね 応援よろしく!ミモロより
人気ブログランキング

ミモロの通販ショップ「ミモロショップ」はこちら

[ミモロの京都暮らしカレンダー2025」可愛いミモロをおそばに…

ミモロへのお問い合わせ・ご要望は、mimoro1888@gmail.comまで
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする