ネコのミモロのJAPAN TRAVEL (Mimoro the cat:JAPAN TRAVEL)

「京都観光おもてなし大使」のライターとネコのミモロが、京都の情報や暮らし、グルメなどをご紹介。心和む雑誌のようなブログ

今年9月、京都造形芸術大学の1階にできた自家焙煎珈琲「ヴェルディ」。メニューも豊富に

2016-12-11 | グルメ

秋のある日、ミモロは、白川通沿いにある「京都造形芸術大学」に出かけました。
 
訪れた目的は、勉強ではなく、朝食。「美味しい朝ごはん食べられるんだって~」。ミモロらしい動機です。
今年9月に、下鴨本通にある自家焙煎珈琲の「ヴェルディ」のお店がオープンしたのです。コーヒーの美味しさで評判の「ヴェルディ」、その新しスタイルのお店です。

「1階だよ~」

「わ~広いお店~」
 
ガラスケースの中には、ケーキなどもあります。

下鴨のお店とは異なり、ここでは、カウンターでメニューから注文します。
「どれにしようかな~」
フードメニューも、タルティーヌ、スープ&ブレッド、サラダ、スパゲッティ、カレーなどいろいろあります。
「う~どれにしよう・・・」とカウンターの前で悩むミモロです。

早く決めないと、後ろの人にご迷惑よ~。「あ、すみません~。あの~タンティーヌのラタトゥユお願いします。それとコーヒーも」
店の一角には焙煎機が 
「マシーンで煎れるコーヒーと、手で煎れるのがありますけど~。どっちにしますか?」とお店の方。
「せっかくだからマスターが煎れてくれるのにします~」とミモロ。

「では、お席でお待ちください」ミモロは、窓辺に近い椅子に座ります。
「あれ~これロッキングチェアだ~」
「あ、ミモロちゃんお久しぶり~」と、「ヴェルディ」のオーナーの続木さん。
「新しいお店できたって聞いたんで、来ました~」とご挨拶。
ミモロとは、下鴨のお店ですでに何度もお目にかかっています。

「じゃ、さっそくコーヒー淹れますね」「そばで見ていいですか~」下鴨本店より小型の焙煎機によるスペシャルティコーヒーを中心にした煎りたての味です。
「どうぞ~」「いい香り~」
「はい、できましたよ~お席に運びますね~」
タイミングよくお食事も運ばれました。

「おいしそう~いただきま~す」
なんともゆったりとした時間が流れる朝食です。

「あ、カレーもおいしそう~」と隣りのテーブルを覗きます。


「スイーツもおいしそうだよ~」とミモロ。ちょっと食べすぎじゃないの?「そう~?う~じゃ今度ね」と。
スープやサラダも付いたなかなかボリュームもありますから・・・。

「ふ~お腹いっぱい~美味しかった~」
満腹になったミモロ。「ちょっとお散歩しよう~」と大学の中を歩きます。

*「ヴェルディ 京都造形芸術大学店」京都市左京区北白川瓜生山2-116 075-746-4310 8:30~20:00LO 火曜休み
12月25日~28日は18:00で閉店です。



人気ブログランキングへ
ブログを見たら、金魚をクリックしてね ミモロより



ミモロの通販ショップ「ミモロショップ」はこちら

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 明治13年創業の餅菓子店「双... | トップ | [京都造形芸術大学」。瓜生山... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

グルメ」カテゴリの最新記事