「これすごく美味しいスープなんだ~」と最近、ミモロが朝ご飯に頂くのは、鞍馬口駅徒歩5分ほどにある「ちゃんとミールのおかずスープ」です。
自転車でよく買いに行くミモロです。
9種類あるスープは、いずれも具だくさん。すべてキッチンで手作りされ、即冷凍。そのため長期保存が可能です。
この「ちゃんとミールのおかずスープ」のお店は、実は、2020年11月6日にオープンしたばかり。創業メンバーである矢野さんにお話を伺いました。
「あの~ここのスープの特徴教えてください~」とミモロ。
「はい、では、まずどうしてこのスープのお店ができたかというと…」矢野さんがやさしく教えてくださいました。
コロナ感染が拡大し、いろいろな飲食店が大変な状況になりました。以前から交流があった祇園のフレンチ「レストラン 前川」のシェフ前川さんなどと話しをしているとき、コロナ禍そしてそれ以降に継続できるビジネスを模索します。
「単に、コロナ禍だからお弁当を販売する…では、その後発展が望めないのでは…」と。
そこで考えたのが、おうちで楽しめる本格的なスープです。
「冷凍や缶詰、レトルトなどのスープはすでにありますが、本当に美味しいスープ…フレンチレストランで食べられるような味が欲しいよね~といいうことで、どうやって提供するか、いろいろ試作を繰り返しました」と。
具材の選択をはじめ、冷凍し、解凍しても美味しく食べられるもの…それはなかなか大変なこと。
お店の奥のキッチンでは、新鮮なさまざまな食材をほどよいサイズにカット。
それらを、本格的に時間を掛けてスープに仕上げます。
本格的な味わいは、もちろん前川さんによるもの。「フレンチシェフの味なんだよね~」とミモロ。
調理したスープは、紙カップに入れて、冷凍されます。
「容器選びもすごく考えたんです~」と矢野さん。
つまり環境問題がいっそう注目される今、プラスチックの容器は使いたくなかったんです。でも、本当はコストを考えると紙はかなりかかるんですが…」と。
「でも、電子レンジから温めて出しても、紙カップだと持てるよ~」とネコの手のミモロも大丈夫です。
「そう、実は、安心・安全のスープというのは、食材の安心・安全だけではなく、調理する場合の安心・安全も考慮してます」と。
つまり、おうちで、子供やご高齢の方でも、お湯を沸かすために火を使わなくても、電子レンジでチンするだけ…というのは、とても大切だと矢野さんはおっしゃいます。
「はじめは、子供のことを考えたんですが、販売するとご高齢の方への贈り物にする人の数がすごく多かったんです」と。
「うん、わかる~ご高齢の人たちの火の消し忘れなんか心配だもんね~」とミモロ。
またオフィースでのランチや夜食に・・・冷凍庫にキープする会社も増えているのだそう。
ゴロゴロ大きな具材と数種類の野菜など、約15種類の食材がひとつのスープに入っているそう。
もちろん栄養面のバランスも考慮されています。
「うちのスープは、毎日食べても飽きない味…を目指しています」と矢野さん。
「うん、わかる。ミモロ、いろんな種類を買って、冷蔵庫にキープしてるの…それで毎朝。どれにしようかなぁって選ぶんだ~」とミモロ。
おうちごはんが頻繁な今、家族が多い人はいいのですが、ひとり暮らしや少人数の家族で、いざ、スープを作ろうとすると、その材料費および手間…さらにたくさん出来すぎて、最後は飽きちゃう…ということになりがち。
「このスープなら、毎回、違う味が楽しめるんだ~」と、すっかりはまっているミモロなのでした。
この日も、「今日はどれにしようかな~」とスープを選びます。
冷凍庫から出されたスープ。「これでよろしいですか?」
「はい、お願いします~」とミモロ。
スープは、レギュラーカップ270gで3個1950円、ミニカップ180gで3個1560円です。
ミモロは、もちろん大き目なレギュラーカップが大好き、
持参した冷蔵バッグに詰めておうちへ運びます。
「今日は、これ~」と選んだのは、「トマトと野菜のハンバーグスープ」。
「キャ~ゴロゴロ具材…」味わい深いトマトスープの中には、ジューシーなハンバーグなどが入っています。
ほとんどの注文は、オンラインショップから…
9種類のスープは各520円と650円。個数の指定も可能で、送料は別途必要です。
「東京のおばあいちゃんのお友達に送ってあげよう~」とミモロ。
一度食べると、冷凍庫に常にキープしておきたくなる美味しさ…。
*「ちゃんとミールのおかずスープ」の詳しい情報はホームページで
京都市北区新御霊口町269-2 ☎075-744-1734 営業時間 10:00~16:00 日曜休み
<ブログを見たら 金魚をクリックしてね ミモロより
人気ブログランキング
ミモロの通販ショップ「ミモロショップ」はこちら
ミモロへのお問い合わせ・ご要望は、mimoro1888@gmail.comまで
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます