「ここからの眺めがお気に入りなんだ~」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/43/b9892d73dd75a71a9569ac04e12515d5.jpg)
鞍馬二ノ瀬の「白龍園」。今や、京都を訪れる観光客にその名が知れる山のお庭です。
山の斜面を彩る桜が、訪れる人を魅了します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a8/958593757cd8bd09daba4157398e0a80.jpg)
「白龍園」の特徴は、見事に整えられた庭と共に、自然の趣にあふれる山の姿が一望できるところかも…
「あ、鳥も来てる~」山にはメジロをはじめ、いろいろな鳥が生息。その姿を見る機会も多いのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/d7/34597c44db6c92f50ab18ecca22e127e.jpg)
また、園内に点在する東屋から眺めることで、その景色の雰囲気が変わるのも、ここで過ごす楽しみになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/95/cdda3ef104ccdf80f7bb4ccb7fdfce42.jpg)
園内を散策すると、「あ、ここにもお花飾ってる…」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/5c/cd024756f8cd0b00c6c3456b0652a810.jpg)
手水などに、ここを管理するスタッフのやさしい心遣い…
そして訪れる人を楽しませようというおもてなしも…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/2e/64821cb253f2abc8cd34d589688b7c8f.jpg)
「これ、フォトジェニックだよね~」とハートの形の苔。
「青野さ~ん、こんにちは~」ミモロは、ちょうどお客様を案内なさっている「白龍園」のオーナーの「青野株式会社」社長の青野さんの姿を見つけて、手を振りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/38/a36cf1f5cc945e874563e39ac7c9e75a.jpg)
「ミモロちゃん~いらしてたんですね~今日は、今まで一番見頃の時期に来たんじゃない?」と青野さん。
「はい、満開だもんね~それにポカポカでいい気持ちだし…」と、ミモロのお気に入りのスポットから答えます。
この日の時間帯には、拝観者の人数も少なく、園内は、ゆったりとした時間が流れて、存分に自分のペースで桜が鑑賞できました。
事前予約制で、入園できるのは1回に50名のみ。
それは、青野さんがこの場所を本当に大切になさっていて、訪れる人への心遣いと共に、そこに育つ植物への影響を考慮なさってのこと。
「ここは、苔もすごくキレイなの…だから踏まないように注意しなくちゃいけないんだよね~」とミモロ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/c8/2f4589dc6564636b69cbe5481917fcd1.jpg)
だから苔が育つ石段も注意して下りないと…というので、石段を手すりを滑って降りようとするミモロ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/94/d7f8cbcea27d982e9d8aeb52e91b3f46.jpg)
え~そんなことしちゃダメでしょ!手すりに跨って、滑り台のように降りようするミモロ…
「痛てて~!」手すりの途中でストップ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ad/8c434753210c51790bc4b6382d21d6ea.jpg)
手すりのつなぎ目に、お尻を挟んでしまいました。
こういうことは、決してしないように…まぁ、やろうとするのはミモロくらいしかいないとは思いますが…。
山から下りて、ミモロが向かったのは、お休み処。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a8/1771ea65e2ca9768f1fb8d26c91c26d3.jpg)
「あの~いつもの善哉お願いします~」と、毎回、ここの善哉を食べるのが楽しみなミモロ。
この日は、あまりに天気が良かったので、外で頂くことに…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/8d/3f8b3a17d20f4a52e44d21603fc7fc72.jpg)
「お餅2個入りの善哉だもんね~」ここに勤める地元の方が作ってくださる善哉。焼き立てのお餅が2個入った、程よい甘さの善哉です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f5/f21657204bc3300c803ff54611d7fb3e.jpg)
「美味しかった!ご馳走様でした!」桜と善哉を堪能したミモロです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/12/8956c69577cdf5220feceba753743c0f.jpg)
「白龍園」のお休み処には、可愛いお守りも登場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/2a/f24e5c2c2b8ef2060b34733a085f70ec.jpg)
春の特別公開は、桜がメインの前期4月21日まで、そして青葉が美しい後期4月27日から6月23日までです。
*「白龍園」の詳しい情報はホームページで 事前予約もこちらからどうぞ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/da/df66bb30dc8ac6b16f0892e39b589af6.jpg)
<ブログを見たら 金魚鉢をクリックしてね 応援よろしく!ミモロより
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/m07/br_banner_kingyo.gif)
ミモロの通販ショップ「ミモロショップ」はこちら
ミモロオリジナルグッズをぜひ~ご覧ください~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/5c/48b585e096d198948415c70203026255.jpg)
ミモロのウールジャージひざ掛け
ミモロへのお問い合わせ・ご要望は、mimoro1888@gmail.comまで
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます