京都東山三条の古川町商店街の中ほどにある「JARFO ART SQUARE」で。4月9日まで春のレース特別企画展が開催されています。

ミモロもさっそく出かけることに…
この企画展は、西陣にあるレースのメーカーである「LILY LACE」が開催したもの。

ギャラリーには、春のおしゃれを感じさせるレースの品々が展示されています。

今回は、嵯峨美術大学の学生さんたちとのコラボ作品も展示。

新たなレースのファッションを提案しています。
「可愛いレースの小物もいろいろあるよ~」


また、様々なレースの生地も販売。

「こういうのでお洋服作ったら素敵だね~」とミモロも纏ってみました。

また、レースを使った雑貨なども展示販売され、おしゃれなマダムたちが足を止めています。

さらに2階のギャラリーでは、西陣のLACE MUSEUMに展示されているアンティークレースも見ることができます。

ここでは、繊細な模様のクンストレースというドイツで生まれた美しいレースの作品も展示。

「これ、レース編みですか?」とミモロ。
「いいえ、一般的なカギ編みのレースとは異なり、棒編みのレースなんですよ」と、作品を手掛ける福子アラクネーさん。
このクンストレースというのは、かつてヨーロッパの女性たちの間で行われ、特に修道院で作られていたそう。
「え~棒編み?どうやって作るんですか?」と、想像できないミモロです。
すごく細い木綿糸で編まれる繊細なレース。

日本で、このレースを編める人は、数えるほどしかいないとか。
大阪のカルチャースクールなどで長年ご指導なさっている福子アラクネーさん。
作品を集めた写真集も出版されています。

「本当に美しくて、なんて繊細なレースなんだろ?」と、すっかり魅了されてしまったミモロ。
今回、特別企画展に関連し同じ場所で、4月11日(火曜日)13時~16時半 クンストレース編み体験のワークショップを開催。
また、4月12日(水曜日)13時~16時半 北川ケイさんが、「日本近代クンストレースの話」と題するトークイベントが行われます。
「あの~ミモロでもクンストレース編みできますか?」と。
「はい、初心者の方は、毛糸を使って編み方を学べますよ~」と福子アラクネーさん。
ただし、根気と集中力も必要だということです。
「う~どっちもあんまり自信ないけど…どういう風に編むのか興味あるし…」とミモロ。
参加費は、1講座2500円。2講座受講する方は4000円です。
会場には、レースを使った品々も多数展示販売。


「夏に必要な手袋とタオルだね~」とミモロ。
「多くの方にレースをもっと楽しんでいただきたいと思います」とおっしゃるLILY LACEの西村社長。

これからの季節、レース使いの品々が、いっそう素敵に見えるもの…
京都東山の古川町商店街へぜひ~


<ブログを見たら 金魚鉢をクリックしてね 応援よろしく!ミモロより

ミモロの通販ショップ「ミモロショップ」はこちら
いつも一緒だよ~ミモロオリジナルキーホルダー

ミモロへのお問い合わせ・ご要望は、mimoro1888@gmail.comまで
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます