<京都の町の南に位置する長岡京市。ミモロは、「西国街道」を歩いて、ふと足を止めたのは…

住宅地で見つけたプリン屋さんです。
「あれ?こんなところにのぼり旗がある~焼きプリンだって~なんだろ?」と、ミモロの好奇心に火が付き、トコトコと…。

住宅の1階部分のガレージに冷蔵庫などが置かれて、どうもここがお店のよう…。

手づくりぽいカウンターには、カスタードプリンを思わせるクリーム色の布が敷かれ、プリンの写真が並びます。

「あの~ここプリン屋さんなんですか?」とミモロ。「はい、いらっしゃいませ~そうですよ~」と中からご店主らしき方が。

実は、この方こそ、このお店のご主人で、なんと宇治で43年洋食店のオーナーシェフだった昼田さん。
宇治の方のお店を閉じてから、ご自宅であるこの場所で、週に2日間、水曜と土曜の10時~13時ごろまで、手作りの焼きプリンの販売を始めたそう。
「もともと、デザートとして人気だったプリンです」と。安心安全な食材を使った無添加のプリンは、子供から高齢者まで人気があるそう。また、病院からの注文もあるそうです。
焼きプリンの種類は、カスタード450円、コーヒーとチョコレート各500円の3種類。
「わ~デカイ!」と思わずミモロから声が…

たっぷりサイズのガラス容器に入ったプリン…なかなか食べ応えがあります。
「あの~カスタードプリンください~」とミモロ。気温は低いけれど、店先には、陽光がポカポカ。そこの椅子に座ったミモロ、「ここで食べてもいいですか?」と。「はい、どうぞ~」とスプーンを10円で購入してさっそく頂きました。

「やさしいお味…」と目を細めるミモロ…デカイ!と言っていたミモロですが、気づくと、しっかり食べ終わっています。「優しいお味だから、食べれちゃった~」と口の周りにカラメルを付けながら…。
「ごちそうさま~でした~」と空き瓶を返すと、「じゃ、このカードどうぞ~」とプリン色のカードを渡されました。

「ここでは、空き瓶10個でプリン1つと交換してます」とご主人。

SDG’sの取り組みのひとつで、空き瓶の再利用を…。
「美味しかったです~。宇治の洋食店行きたかったなぁ~」と、洋食好きなミモロ。「はい、宇治のお店はやってませんが、長年、贔屓にして下ったお客様が多く、年末は、洋食のおせちなどのご注文だけ頂いています」と。ローストビーフやハンバーグなど洋食の品々のおせちだそう。「う!それ食べたいかも…」と思うミモロです。
この日は水曜日…本当に偶然、「西国街道」を歩いていて見つけたお店。

「よかった~今日来れて…」と、タイミングの良さに感謝です。「明日だったら知らなくて通り過ぎてたものも…」と。
「長岡京のお友達にも教えてあげよう…」と、プリン色のマフラーが引き寄せたお店かも…

*「洋食ヒルタ 恋するプリン」京都府長岡京市緑が丘24ノ31 ☎070-8343-7266 営業:水・土曜 10:00~13:00
JR長岡京駅徒歩10分。
/span><ブログを見たら 金魚鉢をクリックしてね 応援よろしく!ミモロより
人気ブログランキング
ミモロの通販ショップ「ミモロショップ」はこちら
ミモロオリジナルグッズがいろいろあります~見てね!
ミモロへのお問い合わせ・ご要望は、mimoro1888@gmail.comまで

住宅地で見つけたプリン屋さんです。
「あれ?こんなところにのぼり旗がある~焼きプリンだって~なんだろ?」と、ミモロの好奇心に火が付き、トコトコと…。

住宅の1階部分のガレージに冷蔵庫などが置かれて、どうもここがお店のよう…。

手づくりぽいカウンターには、カスタードプリンを思わせるクリーム色の布が敷かれ、プリンの写真が並びます。

「あの~ここプリン屋さんなんですか?」とミモロ。「はい、いらっしゃいませ~そうですよ~」と中からご店主らしき方が。

実は、この方こそ、このお店のご主人で、なんと宇治で43年洋食店のオーナーシェフだった昼田さん。
宇治の方のお店を閉じてから、ご自宅であるこの場所で、週に2日間、水曜と土曜の10時~13時ごろまで、手作りの焼きプリンの販売を始めたそう。
「もともと、デザートとして人気だったプリンです」と。安心安全な食材を使った無添加のプリンは、子供から高齢者まで人気があるそう。また、病院からの注文もあるそうです。
焼きプリンの種類は、カスタード450円、コーヒーとチョコレート各500円の3種類。
「わ~デカイ!」と思わずミモロから声が…

たっぷりサイズのガラス容器に入ったプリン…なかなか食べ応えがあります。
「あの~カスタードプリンください~」とミモロ。気温は低いけれど、店先には、陽光がポカポカ。そこの椅子に座ったミモロ、「ここで食べてもいいですか?」と。「はい、どうぞ~」とスプーンを10円で購入してさっそく頂きました。

「やさしいお味…」と目を細めるミモロ…デカイ!と言っていたミモロですが、気づくと、しっかり食べ終わっています。「優しいお味だから、食べれちゃった~」と口の周りにカラメルを付けながら…。
「ごちそうさま~でした~」と空き瓶を返すと、「じゃ、このカードどうぞ~」とプリン色のカードを渡されました。

「ここでは、空き瓶10個でプリン1つと交換してます」とご主人。

SDG’sの取り組みのひとつで、空き瓶の再利用を…。
「美味しかったです~。宇治の洋食店行きたかったなぁ~」と、洋食好きなミモロ。「はい、宇治のお店はやってませんが、長年、贔屓にして下ったお客様が多く、年末は、洋食のおせちなどのご注文だけ頂いています」と。ローストビーフやハンバーグなど洋食の品々のおせちだそう。「う!それ食べたいかも…」と思うミモロです。
この日は水曜日…本当に偶然、「西国街道」を歩いていて見つけたお店。

「よかった~今日来れて…」と、タイミングの良さに感謝です。「明日だったら知らなくて通り過ぎてたものも…」と。
「長岡京のお友達にも教えてあげよう…」と、プリン色のマフラーが引き寄せたお店かも…

*「洋食ヒルタ 恋するプリン」京都府長岡京市緑が丘24ノ31 ☎070-8343-7266 営業:水・土曜 10:00~13:00
JR長岡京駅徒歩10分。
/span><ブログを見たら 金魚鉢をクリックしてね 応援よろしく!ミモロより

ミモロの通販ショップ「ミモロショップ」はこちら
ミモロオリジナルグッズがいろいろあります~見てね!
ミモロへのお問い合わせ・ご要望は、mimoro1888@gmail.comまで
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます