「ホントにキレイ~いいねぇ~」とミモロが眺める紅葉の景色。

昨日からご紹介している「京都府立植物園」です。
広い園内は、今、紅葉の盛り。例年のライトアップは、今年は開催されず、観覧温室でのプロジェクションマッピングをメインに光と音の幻想的なイベントが行われています。「12月26日までだって~クリスマスの時期だから、ロマンチックかもね~」とミモロ。
当日入場チケットは、2500円です。詳しくは「京都府立植物園」のホームページでどうぞ~
昼間訪れているミモロは、園内の池の周囲へ向かいました。

池の面を鏡に映りこむ周囲の色とりどりの紅葉。

「なんか2倍楽しめる感じ…」とミモロ。

立ち止まっては、その景色を眺めます。
園内には、建物が少ないのですが、水辺のそばには水車。
トコトコと散策すると、森の中で出会います。「夏に見たのと、感じ違うね~」

年間パスポートを持っているミモロは、毎月訪れているのです。「だって、自然の変化って楽しいよね~」と。下鴨から自転車で15分くらいで到着できるので、自然が恋しくなるとやって来ます。

「広々して気持ちいいね~」。京都の数ある紅葉の名所でも、自由にノビノビと過ごせる場所のひとつかも…

落ち葉の上に寝転がることもできます。「お寺や日本庭園じゃ、寝ながら紅葉見られないもの…」う~そういうことをするのはミモロだけかもしれませんが…ともかく自分のペースで過ごせます。
「落ち葉のベッドだよ~」この季節だけのスペシャルベッド??
落ち葉がお掃除される前の今が、ミモロおすすめ時期。

一面のイチョウも、今が一番きれいです。
観光客がほとんどいないので、ミモロは歩きやすく、立ち止まることもできます。

「京都旅に来た人にとっては、ここは京都らしくないって思ってるかもね…でも「京都府立植物園」は、日本最古の公立植物園で、今年開園100周年を迎える歴史的な場所。戦後GHQに接収された時期も…」とミモロ。GHQが住宅などを建てるために、たくさんの木を伐採。その状況下で、貴重な植物を守るために、戦後多くの人が尽力した歴史も忘れることはできません。
その歴史を思うと、植物園への思いがいっそう…。
赤い葉っぱの中で、今回ミモロが「可愛い~」と思ったのは、メグスリノキ
丸みを帯びた葉を広げています。

「こんなに見つめたことなかったかも…」
「わ~なんかお正月を感じるね~」というのは、南天の赤い実。

「もうすぐお正月だね~早いね~1年経つの…」と、すでに12月中旬。あと2週間でクリスマス。そして3週間でお正月です。
「もういくつ寝るとお正月…」と、ふと浮かぶ歌…「わ~あと20日寝るとお正月だよ~」と数えるミモロ。まぁ、まだ先のような気もしますが、おそらくあっという間かも…。
遅い紅葉を楽しんだミモロです。

「お腹空いた~」と言い出しました。確かにまだランチしてない…そこで「まだギリギリ間に合うかも…」と急いで向かったのは、植物園の東側にある「北泉門」のそばにある「京都府立大学」のカフェ。「DELI CAFEたまご 京都北山」です。
14時にランチは終了。食べ物や飲み物のオーダーができなくなります。
ギリギリセーフでオーダーしたミモロ。

「このサイズがいいんだ~」というのは、ミニラーメン300円。ちょこっと食べるのに最適。もちろんほかにうどんやそば、ハンバーグやカレーなども食べられます。一般の人でも利用できるので、ミモロは、植物園に行く時は、よく利用しています。
「ふ~満足…」
紅葉もラーメンも楽しんだミモロでした。

京都市内では、今週はまだ紅葉が楽しめます。
<ブログを見たら 金魚鉢をクリックしてね 応援よろしく!ミモロより
人気ブログランキング
ミモロの通販ショップ「ミモロショップ」はこちら
年内数量限定販売!
[ミモロの京都暮らしカレンダー2025」可愛いミモロをおそばに…
ミモロへのお問い合わせ・ご要望は、mimoro1888@gmail.comまで

昨日からご紹介している「京都府立植物園」です。
広い園内は、今、紅葉の盛り。例年のライトアップは、今年は開催されず、観覧温室でのプロジェクションマッピングをメインに光と音の幻想的なイベントが行われています。「12月26日までだって~クリスマスの時期だから、ロマンチックかもね~」とミモロ。
当日入場チケットは、2500円です。詳しくは「京都府立植物園」のホームページでどうぞ~
昼間訪れているミモロは、園内の池の周囲へ向かいました。

池の面を鏡に映りこむ周囲の色とりどりの紅葉。

「なんか2倍楽しめる感じ…」とミモロ。

立ち止まっては、その景色を眺めます。
園内には、建物が少ないのですが、水辺のそばには水車。
トコトコと散策すると、森の中で出会います。「夏に見たのと、感じ違うね~」

年間パスポートを持っているミモロは、毎月訪れているのです。「だって、自然の変化って楽しいよね~」と。下鴨から自転車で15分くらいで到着できるので、自然が恋しくなるとやって来ます。

「広々して気持ちいいね~」。京都の数ある紅葉の名所でも、自由にノビノビと過ごせる場所のひとつかも…

落ち葉の上に寝転がることもできます。「お寺や日本庭園じゃ、寝ながら紅葉見られないもの…」う~そういうことをするのはミモロだけかもしれませんが…ともかく自分のペースで過ごせます。
「落ち葉のベッドだよ~」この季節だけのスペシャルベッド??
落ち葉がお掃除される前の今が、ミモロおすすめ時期。

一面のイチョウも、今が一番きれいです。
観光客がほとんどいないので、ミモロは歩きやすく、立ち止まることもできます。

「京都旅に来た人にとっては、ここは京都らしくないって思ってるかもね…でも「京都府立植物園」は、日本最古の公立植物園で、今年開園100周年を迎える歴史的な場所。戦後GHQに接収された時期も…」とミモロ。GHQが住宅などを建てるために、たくさんの木を伐採。その状況下で、貴重な植物を守るために、戦後多くの人が尽力した歴史も忘れることはできません。
その歴史を思うと、植物園への思いがいっそう…。
赤い葉っぱの中で、今回ミモロが「可愛い~」と思ったのは、メグスリノキ
丸みを帯びた葉を広げています。

「こんなに見つめたことなかったかも…」
「わ~なんかお正月を感じるね~」というのは、南天の赤い実。

「もうすぐお正月だね~早いね~1年経つの…」と、すでに12月中旬。あと2週間でクリスマス。そして3週間でお正月です。
「もういくつ寝るとお正月…」と、ふと浮かぶ歌…「わ~あと20日寝るとお正月だよ~」と数えるミモロ。まぁ、まだ先のような気もしますが、おそらくあっという間かも…。
遅い紅葉を楽しんだミモロです。

「お腹空いた~」と言い出しました。確かにまだランチしてない…そこで「まだギリギリ間に合うかも…」と急いで向かったのは、植物園の東側にある「北泉門」のそばにある「京都府立大学」のカフェ。「DELI CAFEたまご 京都北山」です。
14時にランチは終了。食べ物や飲み物のオーダーができなくなります。
ギリギリセーフでオーダーしたミモロ。

「このサイズがいいんだ~」というのは、ミニラーメン300円。ちょこっと食べるのに最適。もちろんほかにうどんやそば、ハンバーグやカレーなども食べられます。一般の人でも利用できるので、ミモロは、植物園に行く時は、よく利用しています。
「ふ~満足…」
紅葉もラーメンも楽しんだミモロでした。

京都市内では、今週はまだ紅葉が楽しめます。
<ブログを見たら 金魚鉢をクリックしてね 応援よろしく!ミモロより

ミモロの通販ショップ「ミモロショップ」はこちら
年内数量限定販売!

[ミモロの京都暮らしカレンダー2025」可愛いミモロをおそばに…
ミモロへのお問い合わせ・ご要望は、mimoro1888@gmail.comまで
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます