「どんなホテルなんだろ?」とある日、ミモロは、地下鉄「東西線」東山駅から、三条通沿いに蹴上方向へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/70/d38089a8299971e46a7181a96a5553cd.jpg)
向かったのは、今年7月7日にオープンした「京都東急ホテル東山」です。
ここは、「粟田神社」のお膝元にあり、かつては「粟田小学校」の跡地で、ミモロのお友達が代々、ここに通っていたという小学校でした。生徒数の減少で統合され、その跡地は、地域の人のコミュニティセンターに隣接し、ホテルができたのです。
「前にここでお正月、餅つきしたことある~」と、懐かしい思いを抱くミモロです。
建物は、中庭をグルリと囲むように建てられて、ロビーにも陽光が注ぎます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/4d/2ba36f28aeac28da6dc1fc6962efad3a.jpg)
大きなテーブルがあるロビー。開放感にあふれるスペースがゲストを迎えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/a7/b2e0240f2c8dceb45a55be38af842b45.jpg)
「ここでチェックインするんだよね~」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c9/5c937f447ac9857948ad86a6748d4137.jpg)
「あ、ミモロちゃん、いらっしゃいませ~。どうぞホテルの中、よくご覧くださいね~」と、総支配人の小川原さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/9d/25ba03e9a7112ae18daa5caf51034b74.jpg)
さて、東急ホテルは、京都に2軒目で、五条通の西本願寺のそばに最初のホテルができてから、すでに30年くらいは経っています。
基幹ホテルは、東京永田町の「ザ・キャピタルホテル東急」で、東急電鉄の本社がある東京渋谷には、「セルリアンタワー東急ホテル」が。
「キャピタル東急って、よくお友達とランチに行ったの」というミモロ。つまり、東京の人にとっては馴染みのホテルで、特に、東急電鉄を利用する人には、親しみ深い感じです。
北海道をはじめ、関東人が行く伊豆や蓼科、白馬などのリゾート地や、横浜、名古屋、金沢、そして沖縄にもホテルがありますが、関西は、京都だけ。
え~京都には、他にも東急のホテルがあるよ!という方…
はい、「東急ステイ」が、京都の両替町に、また鷹峯には「ホテルハーヴェスト京都鷹峯」があります。
実は、こちらは、東急不動産が運営するホテルで、同じ東急グループながら、別会社なのです。
でも、ここ「京都東急ホテル東山」には、造りが異なる「東急ハーヴェストクラブ」の客室が25室あるのです。
関西の方には、あんまり東急系のホテルって馴染みがないようですが、関東の方には、根強い人気を誇る東急グループなのです。
さぁ、館内を見ていきましょう。
ここ「京都東急ホテル東山」のコンセプトは、多様な文化に触れられるホテル。
東山エリアは、美術館や動物園、ロームシアター京都、平安神宮、南禅寺など、文化施設や観光名所が多く、ここを拠点に京都を歩くのは楽しいもの。
館内には、京都の伝統工芸の品々が並ぶショップが…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/7b/3996193293770c140b033fe6d736cb08.jpg)
「いろんな伝統工芸がある~おみやげにいいよね~」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/27/e34f113b0528ebe68b4709a2ce6ac864.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/86/7972290eb66d5ed7d494eb02bd9369e2.jpg)
館内の雰囲気は、伝統工芸をイメージした落ち着いた上質感が漂います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f3/4e77e1b19d2a6f5bcf9c6b26f0b26c9c.jpg)
「飾りも唐紙の版木だ~」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/91/8dda1b2772aa34758448f494f520372b.jpg)
では、さっそく客室へ。全168室(うち25室は東急ハーヴェスト)。まずはスタンダードタイプから…。
客室面積約27㎡の「スーペリアハリウッドツイン」のお部屋。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/42/b7e88725a0e70966cf6bfe6cce6c877a.jpg)
大きなベッドが旅の疲れを癒します。
洗面所とバスは、別になっているので、使いやすさもいっそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a5/2038df54ce7058aa42f61dc3b24841b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ca/294888fe2a2c833872533875071358e2.jpg)
「これなんだろ?」と窓際のテーブルの上に置かれた木箱に興味をもつミモロ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/2b/2aa985683d675ad0166391b5ab8a52f7.jpg)
それは、特製「茶箱」で、中には、お茶のセットが入っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/07/05cdecc14fae1fc21506ed48465ac1f9.jpg)
また、オリジナルのルームウェアやサンダルも…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a9/ed007f9c92d2679b246aec73c2fc02eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/8c/dbcc9b35a2911d9120587291186902e2.jpg)
「あの~これ着て、レストランとか行ってもいいんですか?」とミモロ。
「あ、ルームウェアは、あくまで室内でおくつろぎいただくためのものなんで…」とスタッフの方。
「あれ?ご本がある~」とベッドサイドへ。
各部屋には、京都や日本文化をテーマにした書籍が置かれ、滞在中、楽しめるそう。
「え~続き読みたくて、持って帰りたくなっちゃうかも…」とミモロ。その場合は、無断で持っていかないで、必ずホテルに言ってください。
「わ~中庭、結構広いね~ここが、前は、小学校の運動場だったんだ~」と、その面影はなく、百日紅などの木々が茂る憩いの場になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/97/8b99447f3633be2db18cd222a9dbf5d7.jpg)
では、引き続き、他の施設なども見ていきましょう。
*「京都東急ホテル東山」の詳しい情報はホームページで
<ブログを見たら 金魚鉢をクリックしてね 応援よろしく!ミモロより
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/m07/br_banner_kingyo.gif)
ミモロの通販ショップ「ミモロショップ」はこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/14/8036f17d842692effe8639abc9804561.jpg)
ミモロへのお問い合わせ・ご要望は、mimoro1888@gmail.comまで