テレビCM制作会社でプロデューサーをやっている高校時代の友人は、年末になると「今年のベスト10」と題したメールを知人に配信します。その年に読んだ本や、観た映画や演劇の中から、自身が選んだベスト作品をそれぞれリスト・アップし、コメントを添えて紹介してくれるのです。もうかれこれ10年以上続いていて、高校時代の演劇青年そのままに、目にする映像や耳にする音や追う活字が私と違うところが刺激的で、楽しみにしています。
この年末には、ベストのほかに、i-phone を購入してtwitterを見る機会が増えたと、近況報告が寄せられていました。今や電車の中で新聞を読むのと同時に携帯電話でメールし、i-phoneでtwitterをする三刀流で、一体、大量な情報をどうすればいいのか? 重要なのは情報に惑わされずに自分の考え方や価値観をしっかり持つこと、それでは揺るがない考え方や価値観を持つにはどうするか? 結局のところ、たくさんの人に話を聞き、読み、経験し、最後に自分で考えて、考えたことを自らの言葉で再構築し、他人にそのことをきちんと伝えることやり続けることによって、出来あがってくるのではないか、などと自問自答していました。私がブログを書く理由と重なって、興味深い。
インターネットの時代には、情報を記憶するより編集する能力が大事だと言われたことがありました。しかし、編集するにしても、ある価値を体現するものでなければ意味がないのは、創造することと変りません。そしてそれなりに普遍性がなければ説得力をもち得ません。価値を体現し、普遍性をもち始めると、ある型あるいは軸が出来てきます。そうした型や軸は、常に仮説・検証しながら、磨き続け、鍛え続ける、感性が重要になります。このように、インターネット時代であれ、それ以前であれ、表現することの特性に変わりがあろうはずはなく、インターネットはツールに過ぎないこと、これまでになく強力なツールであるだけに、惑わされてはいけないものだと自戒します。
この年末には、ベストのほかに、i-phone を購入してtwitterを見る機会が増えたと、近況報告が寄せられていました。今や電車の中で新聞を読むのと同時に携帯電話でメールし、i-phoneでtwitterをする三刀流で、一体、大量な情報をどうすればいいのか? 重要なのは情報に惑わされずに自分の考え方や価値観をしっかり持つこと、それでは揺るがない考え方や価値観を持つにはどうするか? 結局のところ、たくさんの人に話を聞き、読み、経験し、最後に自分で考えて、考えたことを自らの言葉で再構築し、他人にそのことをきちんと伝えることやり続けることによって、出来あがってくるのではないか、などと自問自答していました。私がブログを書く理由と重なって、興味深い。
インターネットの時代には、情報を記憶するより編集する能力が大事だと言われたことがありました。しかし、編集するにしても、ある価値を体現するものでなければ意味がないのは、創造することと変りません。そしてそれなりに普遍性がなければ説得力をもち得ません。価値を体現し、普遍性をもち始めると、ある型あるいは軸が出来てきます。そうした型や軸は、常に仮説・検証しながら、磨き続け、鍛え続ける、感性が重要になります。このように、インターネット時代であれ、それ以前であれ、表現することの特性に変わりがあろうはずはなく、インターネットはツールに過ぎないこと、これまでになく強力なツールであるだけに、惑わされてはいけないものだと自戒します。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます