かーちゃんはつらいよ

施設入所した18歳そうちゃん(自閉症、最重度知的障害、強度行動障害、てんかん)のかーちゃんが書く雑記。

みゆみゆのねんね

2005年08月05日 11時59分01秒 | みゆみゆとの生活
みゆみゆの寝つきの悪さ、これが今最大の悩みです。
9時前後に寝かせはじめ、部屋を暗くして絵本を数冊寝転んだまま読み、「赤ちゃんがぐっすり眠れるCD」(クラシック)をかけて、やさしく語り掛ける・・・ここまでで30分。横に夫がいる場合、間違いなく20分以内に寝ています。
ところがみゆみゆは、ここからなのです

自分であくびをしながら「おやちゅみ~」と言い、電気を消し、「ねんね~♪」と言って布団に転がるくせに、そこから全く眠くならないらしく・・・。
10時までに寝れば運のいい方で、寝かしつけに1時間半近くかかることもしばしば。
その間何をしているかと言うと。
・なにかしゃべっている(妙にハイテンションでゲラ笑いが止まらなくなることも。)
・一人で暗闇で本を読んでいる(暗唱!)
・親によじ登ってくる
・手遊びなどをして遊ぶ(一本橋こちょこちょ、など。親にもやれと強制する。)
などなど。寝たかな?と油断させておいて、いきなりおもちゃの笛をプーって吹かれたりもし、かわいいんだけどちょっとバカにしてる?と思えてくる。ほんとに根くらべなのです。

昨日、早く帰ってきた夫に、「みゆ寝かしてみて」と頼んでみた。「いいよ」と軽い返事の夫。私はみゆに2冊絵本を読んであげた後、「お母さんお風呂入ってくるから、おとーちゃんとねんねしてね」と言い残し、夫と交替しました。

さて、みゆみゆが脱走してくるのが先か、おとーちゃんが根を上げるのが先か・・・と様子を見ていましたが、意外に仲良しの様子。ふすまの向こうから「みーちゅあーん」「おとーちゃーん」と、いちゃいちゃしている声が聞こえます。ゲラゲラ笑って体力遊び?してるらしき声も。おいおい、寝かせる気あるのかよ。

しかしそれも30分を超えると少し様子が変わってきました。
二人の声が途絶えたかと思うとみゆの声がし、「ねんねしてよー」と夫の声。この繰り返しの後、ついに夫の声は完全に途絶え、寝息に代わりました。一方のみゆみゆも、しばらく途切れ途切れに独り言が聞こえましたが、やがてそれも寝息に代わり・・・。
約1時間後の10時半ごろ、そっとのぞいたら二人ともぐっすり夢の中でした。

「もしもし、みゆ寝たけどアンタもうこのまま寝るの?まだ10時半やけど」
と声をかけると、はたと目を覚ました夫、
「やたー!勝ったー!みゆ寝かしたよー」と勝利のガッツポーズ
・・・あのね、みゆよりアンタの方が確実に先に寝てたよ。どちらかというとみゆの勝ちだと思うよ。
という私の公平なジャッジを最後まで聞くことなく、夫はもう目をつむり、再び眠りに落ちていました。

夫には「眠る」という才能があると思う。休みの日の昼寝もいつも1番だし。なんでみゆみゆはそこを似てくれなかったのかねー。

それにしても、こんな風に父子で寝てくれるって、シアワセだわ・・・。とにやけつつ、夜食食べながら読書し、久々の夜更かしをしてしまいました。