かーちゃんはつらいよ

施設入所した18歳そうちゃん(自閉症、最重度知的障害、強度行動障害、てんかん)のかーちゃんが書く雑記。

通信簿

2015年06月30日 23時34分31秒 | みゆみゆとの生活
講演会アンケート結果をいただきました。
通信簿開けるみたいで怖かった…。

青:大変よかった 71.7%
ピンク:よかった 24.2%
緑:ふつう 4.0%
(「あまりよくなかった」と「よくなかった」は0%でした)

ありがたい感想をたくさんいただいて、ホッとしました。
話している時は、かなり反応がよくてついしゃべりすぎてしまうくらいだったのですが、終わって帰宅後、あれでよかったのか心配で…。

小心者なので、終わってからもビビる。

どうしても思い入れが深いのでそうちゃんの話の分量が増えてしまって、最後の「対応」の部分をはしょってしまったことを苦にしていました。
偉い人のあいさつが長引いて私の持ち時間が減ったせいもあるんだけどね。(恨み節)

本音を言えば、私が伝えたいことは「発達障害の瑣末」じゃなくて「違いを認め合い支え合っていく地域社会の構築」だったもので、つい、その場の判断で「理解し興味を持てば、対応は探していける」と対応の具体策を削っちゃったのです。

アンケートでは、「具体的な対応を聞きたかった」という声がちらほらあって、やっぱりそうかーと反省。
でもそれも含めて「もっと聞きたかった」という意見が多かったことは、それはそれで嬉しい結果でした。

笑って泣けて、ちょっとためになる講演会を目指して準備を重ねましたが、なにせ初めての経験でしたから。
もういっぺん、このテーマでリベンジしたいな。
今度は(そんな機会がもしあれば)もうちょっと時間配分を上手にやりたいです。

今回は、かなり迷って迷ってお受けした講演の仕事でしたが、受けてよかったです。
とても勉強になりました。
終わった今でも自信ないけど、一つ、ハードルを越えられたような気がしています。

母も読書する

2015年06月30日 19時57分52秒 | みゆみゆとの生活
私も本を読む。
全くの乱読で、流行りの作家などをちょこちょこと。

以前、宮部みゆきばかり読んでいた時期もあったんだけど、ある日読んだのが「おばけオチ」(最後に霊能力者が出てきた;)でそれ以来パタッと読まなくなっていました。

最近知人に、「『ソロモンの偽証』は面白かったよ。」と教えてもらったので、「霊とか、超能力とか、おばけとか出てこない?」と確認をして、読みはじめた。

面白い。

ですが、失態を侵してしまった。
全4巻だと思い込んでいたら、全6巻だった!
4巻を読み終えるまでそのことを知らず、
「まだ裁判が始まらん。」「あと10ページなのに解決してないことが多すぎる。」「もしやまた反則技使ってきて斬新な終わり方するのか!?」と無駄に手に汗握ってしまいました。

ふう。
今日5、6巻を買ってきたよ。
でも昨日夜、違う本に浮気して読み始めちゃったから、ちょっと寝かしとく。
ちなみに読みはじめた本は、夫オススメの「下町ロケット」。池井戸潤、作。
最近夫は池井戸潤ばっかり読んでる。
確かに面白いし読みやすいけど、私は経済とか汚職のからみすっ飛ばして読むから、感情移入仕切れないのよね…。
やはり、池井戸作品はサラリーマン男子諸君向けのような気がする。

さて、背中に乗ってるそうちゃんが眠そう。
こっからが長いのよね。
読書読書っと。