かーちゃんはつらいよ

施設入所した18歳そうちゃん(自閉症、最重度知的障害、強度行動障害、てんかん)のかーちゃんが書く雑記。

食べ方が荒い

2017年03月02日 22時09分11秒 | みゆみゆとの生活
そうちゃんのてんかん発作は、相変わらず頻発しています。
5秒〜10秒程度の短いものですが、昨日も今日も、確認できただけで4〜5回はありました。
飲みはじめた薬は、今のところ効果がなさそうに思われます。
心配だけど、どうしようもない。
次回受診まで、観察し、記録を取りつづけるしか、できることはありません。

それとは関係ないとは思うんだけど。
最近のそうちゃん、食べ方が荒い…。

特に困るのが、食べ物をどんどん口に詰め込んで、ほとんど噛まずに丸のみすること。
その丸のみっぷりが、また豪快(褒めてないよ)。
上を向いて、蛇のように、丸々飲み込む。
オエッてなりながら涙目になってたり、目が白黒してる時もあって、危なっかしくてしょうがない。

お腹が空きすぎていてガツガツしてる時や、
朝ボーッとしている時は、この傾向が特に強い。
なので、そういう時は、全介助で食べさせる。
そう、離乳食の時みたいに、あーんってさせて。
朝ご飯は、ほとんどあーん状態。

「うちでは食べさせてます」なんて後ろめたくて、支援学校の先生には言っていなかったのですが。
どうやら学校でも、最近食べさせてもらってるらしい。
「喉に詰まらせると危ないので、食べはじめは口に入れてやって、落ち着いてから小分けに出して自分で食べるよう促しています」と、先日かかってきた電話で教えてもらいました。

ちょっと、ホッとした。
いいんだそれで、って。

食事に関して、学校でもかなり工夫してくれているようです。
担任の先生によると。

「そうちゃんは、舌がきちんと使えておらず、食べ物が口の中で混じっていきません。
普通は舌を動かしながら唾液と食べ物を混ぜ、かたまり(食塊)を作ってから飲み込むのですが、それができず丸のみしているようです。
食塊を作るために、お粥を少しもらって混ぜています。いわば糊の代わりです。
あと、左の歯ばかりで噛んでいるようなので、スプーンで口に入れるときに右側の奥歯あたりに入れ、噛む訓練をさせています。」

おお、なるほど。
素晴らしいです。先生。
作業療法士さんかと思ってしまう、分析&実践。

どうか来年もうちの子を受け持ってください、
と心でつぶやいて、電話を切りました。

いやー、食べ方、奥が深いです。
一喜一憂せず、地道にやっていくとします。