かーちゃんはつらいよ

施設入所した18歳そうちゃん(自閉症、最重度知的障害、強度行動障害、てんかん)のかーちゃんが書く雑記。

濃厚接触と認定

2021年09月17日 22時12分43秒 | みゆみゆとの生活
わが家の緊急事態が勃発しました。
そうちゃんがコロナの濃厚接触者になってしまった。
なんてこと。
ブログに書くかどうか迷ったけど、参考になる人もいるかもしれないので書いとく。

危機は突然やってくる。
急な早迎えメールの翌日。
陽性者は高等部とは関係がないということで、一安心してスクールバスに乗せた。
それからすぐ、バス停からの帰りに携帯に着信が。

「そうちゃんがコロナの濃厚接触の可能性があるって!」
夫(ワクチン翌日で発熱中だった人)からの着信。
どうやらデイで接触があったらしい。
漫画みたいに「はぁ?!」と叫んじゃったよ。 
青天の霹靂という言葉が一瞬脳を支配した。

そこからはバタバタ。
学校から引き取って、デイからの電話を待つ。
お昼、「保健所で正式に濃厚接触者と言われました。今からPCRの検体を取りに行きます。」
こういう連絡も、検査のキットを持って家庭訪問するのも、デイの職員さん。
保健所は濃厚接触者にまで手が回っていない。

検査に出した後は、あちこちに連絡しまくる。
私の職場、デイ、学校、相談支援員さん、社協、ヘルパーさん、ピアノの先生…。
皆さん心配してくださる。
お母さん大丈夫ですか?と言ってくれる人もいる。
いえ、不安しかありません。としか返せない。
段取りを考えれば考えるほど気持ちの余裕がなくなり、夫婦の話し合いもギスギス。色々悪循環。

一度濃厚接触者と指定されたら、PCRが陰性であっても、陽性者との接触日から2週間は自宅待機。
もしPCRが陽性なら、今度は家族が濃厚接触者となりPCR対象となる。その場合、危機はワンランク跳ね上がる。

今日の夜。 
やっとそうちゃんのPCRの結果が出た。
結果は…陰性。
やたーーー。

ひとまずホッとして、また怒涛のごとく電話かけまくる。
ホントに陰性でよかった。よかったけれども。
濃厚接触かつ陰性の人は、自宅待機2週間。
濃厚接触者の家族は普段どおりの社会生活が認められている。

んー。
あと11日間、
元気なそうちゃんと、
この家で24時間。
むりむりむり。

何か方法はないですか?どこか預かってくれるところは?
色んなとこに一応聞いたけど、今のところ「いい手」はなさそう。
お仕事に穴を空けることの申し訳なさもあり、泣けてきた。

しかーし、
泣いている場合ではない。
今日のそうちゃんは快調に3時半起き。
以前に比べればだいぶ落ち着いてはいるけど、10時には煮詰まってしまい、不穏な感じに。
こういう時は早めの対応を。
お弁当作ってドライブに出かけ、遠くの公園で食べたよ。

雨降りしきる、誰もいない公園の、ちょっとした屋根の下。
この世界に二人ぼっちな気分。

家に帰ったり、再びドライブに出てグルグル走らせたりしつつ、今日1日はなんとか終了。
これがあと11日続くのかー。
厳しい。

というわけで、ブログは休み休みになる予定です。
気力、省エネモードで頑張ります。