かーちゃんはつらいよ

施設入所した18歳そうちゃん(自閉症、最重度知的障害、強度行動障害、てんかん)のかーちゃんが書く雑記。

福祉課に相談したら

2021年09月23日 20時14分41秒 | みゆみゆとの生活
結果から言うと、
そうちゃんは児相の緊急一時保護で預かってもらうことになりました。
昨日から入所施設にお泊まりです。(自宅待機最終日まで)
24時間、母一人で面倒を見る生活は6日間と少しで終わりました。

見ていた最後の方は、ドライブ時間も連続5時間を越えました。
そしてだんだん飽きてきたのか、走行中に好きなお店を見つけ、「ここいくー」とシートベルトを外して勝手に降りようとするなど、危険な行動が出てきてしまいました。

そうちゃんをよく知っているデイの職員さんが心配してくれて、個室を借りて感染対策して預かると提案してくれたりもしたので、ダメ元で福祉課に電話してみることにしたのが火曜日。
「こういう時に使える福祉サービスはありませんか?例えば県や市の独自の支援とか・・・。」
電話を取ってくれた職員さんは私の知らない人だったけど、向こうはよく知ってたみたい。
そうちゃんの名前を言って「濃厚接触者になってしまって・・・」と言っただけで、「えーっ。大変じゃないですか。」とワントーン上がった。

どうやらそうちゃんは福祉課で有名らしい。(そうちゃんか?私か?)
すぐに県や社協に電話して情報収集してくれた結果、
「県とも話しまして、事情を考えると児相でお預かりするのが良いかと思います。」との結論。

翌日児相から電話があり、一時保護が決まりました。
その経緯はまた後日ゆっくり書きます。
預かり先の施設はそうちゃんが小さい頃からショートステイでお世話になってきたところ。
行き先を告げた途端、そうちゃんはリュックを背負って「くるまのる」と言ったくらい、慣れた場所です。
ですが、コロナ濃厚接触者で児相の一時保護、となると随分いつもと違うことがありました。
その辺もまた今後。

昨日そうちゃんを預けて帰宅後爆睡し、晩ご飯食べてお風呂入ったらまた朝まで爆睡。
まだまだ限界じゃないと思ってたけど、体は疲れてたんだな、と思った。

今日は休憩の一日。
朝ゆっくり食べて、
あ、そうちゃんがいたからやれなかったアレをやろう、と。
せっせと庭の草抜き。

さっぱりしたけど、午後また爆睡してしまった。
まだ動くのは早かったかも。
急な一時保護だったから、なんだか罪悪感があって。
気持ちが落ち込むので動いていた方がいいと思ってしまう。

とりあえず鬼滅見て寝ることにする。(怖い場面は早送りか退避)
善逸がハリポタのロンと重なる・・・。