錦鯉の「ひーざ!」を笑ってる場合ではなかった。
2~3週間前から、朝起きて階段降りる時に左膝の裏側が痛むなーと思っていたのだけど。
数日前から悪化。
一昨日ついに夜寝返りを打つ度に膝が痛んで目が覚めるように。
体重かけると痛いので走れない。
走れない…。そうちゃんの親として緊急事態だ。
昨日は大雪で仕事が急遽休みになったので、整形外科に行ってみた。
きれいに取れたレントゲン写真を見ながら初老の先生が、
「軟骨は全然すり減ってないね。骨の異常もない。
正確にはMRI撮らないとわからないけど、多分半月板の外側がささくれになってると思います。」
模型を使って丁寧に説明してくれた。
半月板がささくれ…。そこに関節が擦れて痛むらしい。
「先生、スポーツも何もやってないし、転んだりひねった覚えもないんですけど、何が原因ですか?」
「ああ、うん、加齢ですね。」
ドドーーン。出た。もぐろふくぞうに見える。
「ま、それか、元々半月板が大きくて傷つきやすい人はいるからそれかも。」
私の顔を見てフォローを入れる先生。そして、
「これ、時間かかるんだよなー。早くて2、3か月。」
ドドーーン。再び。
多動の自閉くん育ててて、強度高めな介護の仕事してるんやけど。2~3か月ですか。
とりあえずロキソの湿布と鎮痛剤の内服薬が処方。
「痛いことはしない方がいいでしょうね。」とだけ指示をもらい、
「まあ仕事はしょうがないよねー、仕事なんだから。」と穏やかに笑われ、
「これ飲み終わってもひどくなってたら、ヒアルロン酸注射か何か考えましょう。」
はい、さようなら。
うん知ってる。整形の診察って大体はこんな感じ。
とりあえず無理すんな、ってことね。
オーケー、神様。今年は大掃除しない。(それでええんか)
※※※※※
ところでそうちゃんの早朝事情ですが。
快調に1日おきが続いております。
今日は早起きの日。
3時50分起床でございました。
これもなんとかならんかなーー。(切実)
2~3週間前から、朝起きて階段降りる時に左膝の裏側が痛むなーと思っていたのだけど。
数日前から悪化。
一昨日ついに夜寝返りを打つ度に膝が痛んで目が覚めるように。
体重かけると痛いので走れない。
走れない…。そうちゃんの親として緊急事態だ。
昨日は大雪で仕事が急遽休みになったので、整形外科に行ってみた。
きれいに取れたレントゲン写真を見ながら初老の先生が、
「軟骨は全然すり減ってないね。骨の異常もない。
正確にはMRI撮らないとわからないけど、多分半月板の外側がささくれになってると思います。」
模型を使って丁寧に説明してくれた。
半月板がささくれ…。そこに関節が擦れて痛むらしい。
「先生、スポーツも何もやってないし、転んだりひねった覚えもないんですけど、何が原因ですか?」
「ああ、うん、加齢ですね。」
ドドーーン。出た。もぐろふくぞうに見える。
「ま、それか、元々半月板が大きくて傷つきやすい人はいるからそれかも。」
私の顔を見てフォローを入れる先生。そして、
「これ、時間かかるんだよなー。早くて2、3か月。」
ドドーーン。再び。
多動の自閉くん育ててて、強度高めな介護の仕事してるんやけど。2~3か月ですか。
とりあえずロキソの湿布と鎮痛剤の内服薬が処方。
「痛いことはしない方がいいでしょうね。」とだけ指示をもらい、
「まあ仕事はしょうがないよねー、仕事なんだから。」と穏やかに笑われ、
「これ飲み終わってもひどくなってたら、ヒアルロン酸注射か何か考えましょう。」
はい、さようなら。
うん知ってる。整形の診察って大体はこんな感じ。
とりあえず無理すんな、ってことね。
オーケー、神様。今年は大掃除しない。(それでええんか)
※※※※※
ところでそうちゃんの早朝事情ですが。
快調に1日おきが続いております。
今日は早起きの日。
3時50分起床でございました。
これもなんとかならんかなーー。(切実)