かーちゃんはつらいよ

施設入所した18歳そうちゃん(自閉症、最重度知的障害、強度行動障害、てんかん)のかーちゃんが書く雑記。

個人懇談

2023年02月09日 22時00分54秒 | みゆみゆとの生活
学校の個人懇談がありました。
先日の職場実習のことを話し、今後の進路についても話し合う。

そして、最近の様子は…。
「落ち着いてますよね~」先生も、私も同じ感想。
そういえば去年も一昨年も、2月の懇談はこうだった。
「家でも全然手がかからなくて、ただかわいいだけの人です。」
と毎年臆面もなく言う親ばかな私(笑)
この時期に落ち着いてるのは、年間を通しての支援が本人に合っているから。
今整っている環境は、社会に出たら必ずしも「当たり前」ではない。
けど、きっとそうちゃんなら。
持ち前の笑顔で、うまいこと居場所を作っていくだろう。
ああ、楽観的観測だわ。ハハハー。

もらってきた作品(版画)を早速玄関に貼ったよ。

「ぶどうジュースとかん」
そうちゃんが大好きなやつだ。

※※※※※※

今日は久々にちびっこちゃん達とふれ合った。
名古屋で「発達がゆっくりな子のための親子教室(5回コース)」。
保育士の友人と2人でこの教室を担当し始めて6年目。
はじめましての1~3歳児さんと一緒に体操したり遊んだり。
それからお母さん方の交流の司会とお悩み相談。

「ちょっと他の子と違うかも」と感じ始めたばかりの親御さんに寄り添う仕事。
私のやりたいことの一つです。

ですが、この教室は今年度で最後。
来年度は相談支援の仕事にもう少し力を入れたくて、この単発の仕事はお断りすることにしたのです。(幸い後継者は見つかったみたい。)
今日が終わったから、残りはあと3回。
しっかりとお勤めを果たしたいと思います。
1歳から3歳までのこどもたち、かわいすぎ💕
心の栄養、チャージさせてもらえました。

おだやか

2023年02月09日 07時36分42秒 | みゆみゆとの生活
実習が終わり、おだやかなそうちゃん。
今日はデイがなくバス停お迎えだったけど、夕方家にいてもほんとにおとなしくて。
久々の、いるかいないかわからないレベル。
走らないし、叫ばないし、不機嫌にならない。
かかともちゃんと床についてる。
すばらしい。

食後の空き時間には、一緒に歌ったりもした。
♪もし じしんをなくして くじけそうになったら
いいことだけ いいことだけ おもいだせ!
アンパンマンの歌は歌詞がほんとにいい。

ところで姉のみゆみゆ嬢は一人でビューンと東京の武道館に行ったよ。
ヨルシカのライブだってさ。
「好き」は人を行動的にするね。

・・・ってここまで夜書いて寝落ちしたんだけど。
そのあとそうちゃん、午前3時に部屋を飛び出して走り回ってた。
二度寝してくれましたが。
睡眠の不安定さはずっとだな。
昔よりはずいぶんマシになったとはいえ。
ただ、ひとり部屋で寝かせるようになってほんと良かった。
本人も親という刺激が減って二度寝しやすいと思う。