かーちゃんはつらいよ

施設入所した18歳そうちゃん(自閉症、最重度知的障害、強度行動障害、てんかん)のかーちゃんが書く雑記。

初ビデオ屋さん散歩

2018年01月04日 22時17分13秒 | みゆみゆとの生活
今年初めての、ビデオ屋さん。
デイから帰ってきたそうちゃんと、お散歩で行きました。
途中大声も出したけど、ビデオ屋さんではご所望の「トムとジェリー」があり、ニコニコと満足気でした。

帰りにはほんとに久しぶりにスーパーで買い物もできた。
お野菜やお肉をカートに入れるのも手伝ってくれて。
指示がよく入る。素晴らしい


落ち着いてるな、と思う。
そうちゃんは記憶力抜群だから、
年に一回でも、「お正月」がどういうものなのかが経験でわかってきたのかもしれない。
親が覚えておいて、毎年なるべく変化を少なくして過ごしていくといいんだろうな。

私は今日仕事始めでした。
小さい子ども達やお母さんとお話する仕事。
元気のいい子の後をついて歩いていて、その子が転びそうになった時に思わず、
「そうちゃん、危ない!」と言ってしまった。
よその子を、わが子と呼び間違える。
結構恥ずかしい。

その時相手のお母さんは、「この人も小さい子育ててるんだな」と思ってくれたかもしれない。
けど実際にはそうちゃんは小さくないので。
私の頭の中で再現される、目の前にいる子の3倍の大きさのそうちゃん
そのリアルなイメージに、「デカいな、うちの子はもっと」と独り言つけ加えちゃったよ。
ハハハー。

けどほんとに。
小さい子はかわいい。
年始から癒されたよ。

今年もがんばろ
ぼちぼちと、お仕事もね。

カラオケ

2018年01月03日 20時47分13秒 | みゆみゆとの生活
昨日は就寝11時前。
いつもよりだいぶ遅いけど、走り回らなかったから上出来。

お正月くらい家でゆっくり過ごせばいいのに、と思うけど、そうちゃんにはそれができない。
予定をこなすことが命。
予定がないなんて不安すぎる。
だから今日も、さっさと朝ごはん食べて着替えて。
誰よりも早く、出かける準備ができました。

当初の予定どおり、今日はカラオケに行ってから初詣へ。
初詣、楽しみ過ぎて大声が止まらなくなり、すぐに帰ってきました。
そうちゃんの引いたおみくじは大吉。
さすが、引きがいい。
私は小吉。
金運のところに、「たまには貯蓄しなさい。」って書いてあった。
おみくじに説教されるとかあるっけ?

ところで午前中行ったカラオケのこと。
そうちゃんのリクエストにより、
アンパンマンシリーズの名曲、「ナガネギフラメンコ」を歌ったら。
大事なサビのとこで、
ナガネギマンではなくクリームパンダちゃんが、すごい勢いで迫ってきてクリームパンチかましてきた。


次こそは、と思っても、


今度はホラーマンがヘンな踊りしてる。
ナガネギマンでてこーへんのかい。

結局最後までナガネギマンは出てこず。
残念。
いや、どうでもいいんやけどさ。
ナガネギフラメンコ、めちゃ楽曲としてカッコいいから。
ナガネギマンを待ちわびてしまったのよ。

そうちゃんはそんなこと関係なく、曲だけ聴いて満足してたからいいけど。

さ、そんなこんなで。
正月終わりっ。
明日は私は仕事。そうちゃんはデイ。
早く帰ってくるから日常に戻るわけではないけど。
でもちょっとひと安心です。
3が日、乗り切ったよ。(たぶん。)


マイワシ流星群

2018年01月02日 17時37分04秒 | みゆみゆとの生活
昨日はとても落ち着いているように見え、「これはすぐ寝るな。」と思ったのですが。
そうは問屋が卸さない。
寝息が聞こえたかと思うと急に目覚めて、
「トイレいくよ」「おみずのみにいく」と部屋を出ていこうとすることの繰り返し。
そのうち「あさになったよー」とも言い始め、これは午前様コースか?と親も不安になってきた。
午前0時、リスパダール液2ミリを頓服で飲ませ…
午前0時半、やっと寝てくれました。
やれやれ。
それでも去年よりはだいぶマシだ。

そんな日の翌日でも、そうちゃんは早起き。
午前中から、我が家のお正月の定番、南知多ビーチランドに行ってきました。
ちなみにみゆみゆはお留守番。本人の希望により。ゆっくりしたいらしい。

ビーチランドについたら、まずはおもちゃ王国へ。
そうちゃんのお気に入りは、「シルバニアファミリー」のブース。
流れているビデオを、楽しそうに見ておりました。

とはいっても長くはいられず。
急に走り回ったりするので、他の子にぶつからないようにそうちゃんを追いかける係と、外に飛び出さないよう出口を守る係を、夫と交替で務めました。

イルカショーも、途中でわからなくなったようで大声を出しはじめてしまい、二人がかりで引っ張って退場。
離れたところから見ました。

そうちゃんが今日イチおとなしかったのが、これ。

マイワシ流星群。
イワシ2万匹の群泳を見られるイベントです。
今まで何度もトライして、一度もそうちゃんは入れなかったのに。
たぶん、暗いのが嫌で。

今回は、ちょうど始まりかけたタイミングで、音楽が鳴ってたのがよかったかも。
曲を聞きながら入って、前の方の床に周りの人と一緒に座ったら、そのまま最後まで見れてしまいました。
ミラクル!

群泳は、音楽に合わせて照明も変わり、

合間をサメやスナメリが泳ぐさまは夢のように美しくて。
そうちゃんを膝に座らせてこれを全部見るというのは私にとって奇跡のようで。
うるうる、涙が。
心が震えたよ。

とても風が冷たかったので、帰りの車で眠くなり、夫婦交替で寝ました。
でもそうちゃんは寝ず。さすが。
夜もまだまだ元気です。
頼む、今日は寝てくれぃ~。

明けましておめでとうございます

2018年01月01日 21時54分46秒 | みゆみゆとの生活
新年明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いします。

大晦日は紅白も最後までは見ず、さっさと11時に寝ました。
その後、夫と反抗期娘のバトルがあったらしいけど、しーらないっ。

ショートステイから帰りたてのそうちゃんは、かなり落ち着いている。
指示がよく入り、ニコニコと機嫌もよいです。
ふむ。いい滑り出し。

この分だと行けるかも?
と、夫が午前中から名港水族館に連れて行ってくれました。
それも、電車で。
何かあったらすぐ車で迎えに行くから、無理せずSOSしてね、と送り出して、私とみゆみゆはお留守番。
なんとなく落ち着かず、大掃除できなかったお風呂場を掃除しちゃったよ。
すっきりしてよかった。

ほんとにそうちゃんは調子がよかったらしく、SOSはかからずに無事電車で帰ってきました。
素晴らしい。

午後、ビデオ屋さんに私が連れて行った時だけは車中で激しい大声も出ましたが、あとは順調。
夕方からの親戚の集まりも、パニックを起こすことなく穏やかに過ごせました。

これで寝てくれれば完璧なんだけどなー。
ちょっと前からテンション上がり気味。
すぐ寝るかどうかはフィフティフィフティな感じです。
頼む、そうちゃん。
寝てくれぃ。