想い続けることができれば、その想いはいつか成就する

その日その日感じたことを詩、エッセイ、短歌、日記でつづります。野菜も育ててます。

朝凪夕凪

2013年08月30日 | インポート

震災3年8月30日

 

7月から9月の間に夏休みが3日いただけることになっています。昨日今日は2日ほど、夏休みを取りました。後は、9月に取る予定です。

ところで、朝凪、夕凪という言葉があります。先日、農家の方とお話していると、「10時頃から風が出てくるよ。」と、いったことを思い出しました。そのとき、私はいつもの日課で朝のウォーキングをやっていたのです。今日も、朝から蒸し暑いな、そう言えば風がないな。と、独り言を言いながら歩いていましたが、そういえば、これが、朝凪というやつか、あらためて思いだし、その農家のおっさんの言葉が浮かんで来ました。そういえば、この言葉は随分使ってないなと思いました。昔は自然の中で気軽に使っていた言葉だったろうに今では滅多に使わなくなってしまっていたのです。日本の美しい言葉の一つだと思いました。いかに、昔の人は自然と共に生きてきたんだなと痛感しました。そうして、気にしているとまさに朝凪夕凪は今でも頻繁に起こっていることが分かります。
 以前、最近は朝露があまり見られなくなたという話を聞いたことがありますが、私たちの近くでは今でもよく見られます。植物の成長には欠かせないことのようですね。

 そういえば、虹も時たま見ることができますね。

早朝西の空に見えました。

 

  アゲハチョウがみねだ会館に来ていました。まだ、羽化して間もなかったのか

ふれても逃げませんでした。キアゲハではないようです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする