柄が古くさいけど、質は良くて締めやすそうな八寸名古屋帯を、半幅帯にリメイクしてみました。一応いろいろ計測して、はぎ目が表に出ないようにしたつもりでしたが、出来上がって実際に締めてみると、特定の結び方しかできない不自由な半幅帯になってしまいました。
六通の名古屋帯だったので、柄の分量が少ないのが原因だと思います。
まだほかにも、試してみたい帯があるので、今度は全通の柄でリベンジ!
goo blog お知らせ
最新記事
カテゴリー
- 日本古典文学(50)
- 日本古典文学-和歌(15)
- 日本古典文学-和歌-春(85)
- 日本古典文学-和歌-夏(62)
- 日本古典文学-和歌-秋(81)
- 日本古典文学-和歌-冬(67)
- 日本古典文学-春(90)
- 日本古典文学-夏(81)
- 日本古典文学-秋(76)
- 日本古典文学-冬(68)
- 日本古典文学-天象(5)
- 日本古典文学-坤儀(37)
- 日本古典文学-草樹(19)
- 日本古典文学-禽獣魚虫(11)
- 日本古典文学-人事(13)
- 七十二侯(74)
- 日本国語大辞典(3)
- 日本国語大辞典-あ行(21)
- 日本国語大辞典-か行(36)
- 日本国語大辞典-さ行(37)
- 日本国語大辞典-た行(37)
- 日本国語大辞典-な行(14)
- 日本国語大辞典-は行(45)
- 日本国語大辞典-ま行(25)
- 日本国語大辞典-や・ら・わ行(30)
- 読書日記(126)
- 雑日記(85)
- 着物/和服(40)
- 裁縫箱(11)
- 食・レシピ(66)
- 音楽(33)
バックナンバー
カレンダー
検索
最新コメント
- mono/古典の季節表現 秋 九月
- mono/古典の季節表現 夏 卯花(うのはな)
- mono/古典の季節表現 春 花(櫻)に寄せて
- mono/「公卿勅使」用例
- mono/古典の季節表現 春 春雨
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます