monoろぐ

古典和歌をメインにブログを書いてます。歌題ごとに和歌を四季に分類。

古典の季節表現 秋 野宮

2015年09月17日 | 日本古典文学-秋

齋王の野宮におはしますありさまこそ、やさしく面白き事のかぎりとは覺えしか。
(徒然草~バージニア大学HPより)

承和元年八月乙巳(二十七日) 久子内親王が伊勢斎宮として奉仕するため、先般、賀茂川で禊をし、初めて野宮へ入った。
(続日本後紀~講談社学術文庫)

(長和二年九月)二十七日、丙辰。 伊勢斎宮、野宮に遷御
この日、伊勢斎宮(当子内親王)が野宮に遷御された。わたしは、これを見物した。女方(源倫子)も、また同じく見物した。中宮大夫と太皇太后宮大夫(藤原公任)と同車した。時は申剋であった。ところが、その頃、雨が降った。晴れるのを待っているうちに、日はすでに暮れて、夜になった。
(御堂関白記〈全現代語訳〉~講談社学術文庫)

(寛仁元年九月)二十一日、丙辰。 伊勢斎宮、野宮に入る
伊勢斎宮(嫥子女王)は、野宮に遷(うつ)った。一日中、雨が降った。申剋に雨が止んだ。この時、吉時であった。摂政と共に、斎宮の行列を見物した。(略)
(御堂関白記〈全現代語訳〉~講談社学術文庫)


1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mono)
2020-10-04 19:12:31
御堂関白記を追加しました。
返信する

コメントを投稿