monoろぐ

古典和歌をメインにブログを書いてます。歌題ごとに和歌を四季に分類。

「掻く⑧」用例

2017年10月28日 | 日本国語大辞典-か行

 「掻く」という単語の「熊手などで、集め寄せる。」という語釈の用例は、日本国語大辞典では1689年の俳句の用例を早い例として挙げていますが、もっとさかのぼる用例が複数あります。

 路落葉
落葉かく程成けりな吹かせのひまにもそよく森の下道
(巻第百六十三・為尹卿千首、冬)
『群書類従・第十一輯(訂正三版)』続群書類従完成会、1993年、22ページ

04857 [詞書] 庭紅葉
岩かくれ汀のちりとつもるともかきもはらはし宿の紅葉は
08288  [詞書] 寄絵恋
墨染の夕波かけて落葉かく絵島のあまもまつと告けこせ
01662  [詞書] 磯春草
春は又落葉かきても松陰の礒菜摘むなりあまのをとめ子
(草根集~日文研HPの和歌データベースより)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「神風」用例 | トップ | 「かるもかく〔枕詞〕」用例 »

コメントを投稿

日本国語大辞典-か行」カテゴリの最新記事