monoろぐ

古典和歌をメインにブログを書いてます。歌題ごとに和歌を四季に分類。

役場にも職員を派遣

2011年03月22日 | 雑日記

 津波で行方不明の役場職員も多いという市町村には、国あるいは県から職員を派遣すべきだと思います。

 役場機能の再建、住民全員の安否確認、支援物資の配給など、人員不足では救援・復興も一向に進みません。1年とか2年の長めの期間を専属で職務に当たる職員が必要だと思います。特に大槌町には、1人2人では足りないです。5人とか10人を派遣して、早く救援や復興に向けて行政を進めるべきではないでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手づくりキウイジャムでカクテル

2011年03月22日 | 食・レシピ

材料は、キウイとミント(生)、ソーダ。アルコールは、ウォッカ、ラム、焼酎など、お好みで。

まずはキウイジャムを作っておきます。
キウイジャムとミントのみじん切りとアルコールを適量グラスに入れ、ソーダをそそぎます。
上にミントの葉を飾って。

いろいろ別のジャムでも試してみたくなりますね。

食品への放射能の影響は広範囲に広がりそうです。魚介類や海産物はどうなるんでしょう。
とはいえ、微量なんでしょうから反応しすぎない方がよいのでしょうが・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石清水臨時祭

2011年03月17日 | 日本古典文学-和歌-春

松も生(お)ひまたも苔むす石清水ゆくすゑとほくつかへまつらむ(続古今和歌集)

春ごとに澄みもまさなむ石清水かざしの花のかげさやに見む(永久百首)

石清水かざしの花のさしながら祈るこころはくみて知るらむ(永久百首)

男山峯のさくらにもろびとのかざしの花をたぐへてぞ見る(夫木抄)

九重のけふの挿頭(かざし)のさくらばな神もむかしの春は忘れじ(続千載和歌集)

散りもせじ衣(ころも)に摺(す)れるささ竹の大宮人(おほみやびと)のかざすさくらは(新勅撰和歌集)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北関東大震災/東北地方太平洋沖大地震

2011年03月12日 | 雑日記

 死傷者数は1,000人どころか、桁がひとつ増える懸念さえ出てきました。もっと人的・物的資源を投入して、網羅的に被災地での救助救援を、と願うばかりです。
 自分も何かしなくては、という焦躁感が募ります。

 マスコミ各社のヘリが飛んでますが、該当地域の 地形図 なりと対照してリポートしてほしいです。標高もわかりますし、水や土砂の下になっている場所が本来、田畑だったのか建物が建っていたのかも、わかるはずです。(もちろん、コンパスを携帯して、地図の読める人じゃないと駄目ですが。)
 ヘリから見えた水没地域をその地形図に書き込んでいけば、被害状況をより具体的に伝えることができると思うのですが・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の田

2011年03月09日 | 日本古典文学-和歌-春

山がつの小田のあらすきひき返し流れもやらぬ薄ごほりかな(夫木抄)

ぬれつつもあへる時かな雨の足もあらすき返す春の小山田(をやまだ)(草根集)

あさみどり野べの荒田(あらた)をうち返しけながき秋を待ちや暮らさむ(元真集)

.
忘らるる時しなければ春の田のかへすがへすぞ人は恋しき(古今和歌六帖)

葦の根のおふる荒田をうち返ししたにて思ふ心あるらし(信明集)

荒小田を(あらをだ)を返す今より人知れず思ひほにいでむことをこそ思へ(貫之集)

.
春の田をあらうち返しこまごまと思ひくだけば憂きわが身かな(久安百首)

春の田をなほうち返しかなしきはたのみすくなき我が身なりけり(万代集)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする