もるもるブログ。2                 ~なんだかんだ言っても鉄道ネタが多いかな?~

TEACUPブログから引っ越してきました。
まだ何もわからないワタシですが、どうぞよろしくお願いいたします♪

交通科学博物館にて

2010-06-12 00:06:00 | 保存車両
ここは、大阪・弁天町駅そばにある交通科学博物館



ココには、懐かしい車両が展示されています。
<marquee>
</marquee>
キハ81形ディーゼルカー、230形蒸気機関車、クハ86形電車、DF50形ディーゼル機関車、DD54形ディーゼル機関車、ML/500リニアモーターカー、0系新幹線電車・・・などなど、いや~どれを見ても懐かしい車両ばかりです。。。


その中にナシ20形食堂車もあって、中で駅弁も売ってて車内で食べられるようにもなっています。

また屋内の展示物の中には・・・

懐かしい昔の自動改札機や・・・


今では見かけなくなってきたパタパタも展示されています。


おっと~昔の0系って手差しのサボだったの?

などなど、他にも模型やシュミレーターなどもあり、子連れできてもおもしろいかも・・・
(鉄道中心ですが、クルマや飛行機などもありました。。。でも、施設も年数が経っているためか、ちょっと古い感じもしたかな・・・なんか、昔、神田にあった交通博物館を思い出してしまった。。。)

実は、大宮の鉄道博物館てまだ行ったことないのですが、テッパクは結構混んでいると聞きますが、この交通科学博物館は、どっちかというとガラガラでした。

お近くに行った際、興味があったら行ってみてはいかがでしょう?

(上記写真 2010.4.27撮影)

こちらが交通科学博物館のHPです。