ダコワーズ、作ってみたかったのですが型を持っていないので、絞り出して作ってみました。日本に帰ったときに合羽橋に行ってみたのですが、ダコワーズ型って単純な作り(に見える)のに、結構お高いんですよね~。そんなに作る機会もないし、と思って買うのはやめてしまったのです。
なんとなく難しそうなイメージがあったのですが、あっという間に出来上がりました。メレンゲにアーモンドパウダーなど加えて焼くのですが、色々気を使うポイントの多いマカロンよりずーっと楽。
この時はバタークリームとラムレーズンをサンドしました。生地の表面はパウダーシュガーを振って焼いてあるのでさっくりと、内側はふんわりと柔らかくて気に入りました。
ほんとはプラリネ風味のバタークリームを使いたかったのですが、ロスでは小さいポーションのプラリネは見つからなかったし、この時はもうフードプロセッサーを船便に出してしまった後だったので自分で作る事も出来なかったのです。
でも、先日オランダのスーパーでプラリネペーストが一瓶1.5ユーロで売られているのを発見!しました。今いるアパートから歩いていける範囲にあるスーパーはどれもアルバートハインという名前のスーパーで、どうもこれが一番メジャーなスーパーらしいのですが、そこのジャム売り場にありました。まだ試してないのですが、美味しいといいな~。