goo blog サービス終了のお知らせ 

お菓子時々パン日記

LAで製菓学校を卒業後、オランダ、ロンドン等を経て今は名古屋在住です。
私の作るお菓子やパン、その他色々の日記です。

ベネルクス旅行 ~ベルギー・アルデンヌ地方~

2010年04月20日 | 旅行

Dinant, Belgium

ベネルクス3国を3泊4日でドライブ旅行してきました。

1日目は、まずベルギー南部のアルデンヌ地方にあるヴェーヴ城(Château de Vêves) へ。7時過ぎに家を出て、10時半頃到着しました。


Château de Vêves

この辺りには古城がいくつかあり、ここはその中からとりあえず外見で選んだお城だったのですが、残念なことに改装中…。割とこじんまりと質素な雰囲気で、内部の見学もすぐ終えてしまいました(日本語のパンフレットがありました)。

次は、ディナン(Dinant) という街へ。1枚目の写真がそうです。断崖の下にある美しい街でした。



膨らみのある塔の建物がノートルダム教会で、左の崖の上にあるのがシタデル(城砦)です。



シタデルから眺めた街の様子。ムーズ(Meuse)川がキラキラしてとても綺麗でした。



この街の名物、クック・ド・ディナン。15世紀からここで作られていてとにかく硬いことで有名らしく、保存がきくので昔は非常食だったそうです。



色んな形がありましたが、魚形を買ってみました。ものすごく硬いのかと思ったらそうでもなく、折ろうとするとちょっとしなります。そのうちもっと硬くなるのかな?とちょっとだけ食べて残りはとってあります。


Château de Lavaux-Ste.-Anne

次は、ラヴォー・サンタンヌ城(Château de Lavaux-Ste.-Anne)へ。



内部は狩猟博物館を兼ねているということで、剥製が一杯でした。



その後はこの日宿泊の古城ホテル、シャトー・ダッソンヴィル(Château d'Hassonville)へ。私たちは上の写真の左から2番目の2階の部屋に泊まりました。ちょっと早めに到着したので、ディナーまでは敷地を散歩したりビリヤードをしたり、のんびり過ごしました。



サロンでアミューズをつまみながら、メニューを決めます。



このお城の絵が描いてあるメニューの表紙が可愛かったのでパチリ。絵の通り本当にお庭に孔雀がいるのが窓から見えました。



ディナーはお庭を眺めながら。食後はまたサロン(いくつもお部屋がありました)に移動して、コーヒーやプティフールでのんびり。お城ホテルを満喫した一日目でした。