Polvoron
スペインのクリスマスシーズンのお菓子で、ポルボロンというクッキーです。口の中に入れると、ほろりと崩れて溶けていきます。その間に「ポルボロン」と3回唱えられれば、願いがかなうのだそう。
崩れるような独特な食感を作るため、グルテンが出ないようにあらかじめオーブンで焼いた小麦粉を使います。
焼かれて黄色くなった粉。ちょっときなこっぽい香り。
冷めてからパウダーシュガーをふり、崩れやすいので1個ずつ包装しました。和三盆にちょっと似ています。それに、私は沖縄のお菓子のちんすこうが好きなのですが、それをすごく繊細にした感じかも。
小麦粉をあらかじめ焼いたりするんですね~。
食感はスノーボールよりもっと崩れちゃう感じですか?
私もちんすこう好きです!あれも作れるのかな?
何だか考えたら食べたくなってしまいました(笑)。
そうなんですよー。あらかじめ粉を焼くって面白いですよね。
スノーボールよりももっとずっと崩れます。手でつまんで口に持って行く間にも、ちょっと力を入れすぎると壊れちゃう位。ほろほろです。
ちんすこう、色んな味があって美味しいですよね~。お土産にもらうの好きでした。あれはたしかラードを使っていると聞いたことあります。材料さえあれば作れそうですよね。
こんにちは。
ポルボロン、溶けて池のようになっちゃうなんて残念でしたね…。
これはアーモンドパウダーを使いました。そしてたしかバターを使いましたが、ショートニングを使うレシピもあるようです。(実はもうどのレシピを使ったのか覚えていません…)
3度目は成功されるといいですね!