マラソンなかちゃん

マラソンのことを中心に、農業、環境、健康、パソコン、小旅行などを気ままに書いています。

東京オリンピック2020

2021-08-09 19:05:33 | スポーツ


東京オリンピック2020が閉会した。
開会前から言ってきたように個人的には開会して良かったと感じている。
コロナ禍の中でいろいろな意見はあると思うが、スポーツには人が生きていくため必要な何かがあると私は信じているからだ。
無観客で行ったことも正しい判断だったと思う。
またマラソン会場を札幌に移したことも良かった。
しかし、今でも納得できないのは、開催の時期と場所だ。
開催時期は暑さを考えれば秋、10月ころがベストだった。
加えて、メイン会場は仙台か札幌などが良かった。もし、すべての種目を1都市で開催するのが難しい場合は、マラソンのように分散開催という手段もあった。

パラリンピックはこれからだが、オリンピックは終わった。
今までもコロナ対策には十分力を入れてきたが、これからが本番。
今回のデルタ株は極めて危険だ。
感染力が強く、今までの波の中で、そのスピード、加速度ともに最大級だ。
唯一の救いはワクチン。ワクチン接種者が感染する割合は極めて低く、変異株にもファイザーやモデルナ製のワクチンは有効であると感じる。
接種していない人は、自分のためにでなく愛するすべての人のためにワクチン接種を検討してほしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春、ついにバイク!!

2021-04-26 21:02:51 | スポーツ


ついに自転車に乗れた。昨年の秋以来である。
行先は利根川のサイクルロードで羽生まで。
まず感じたのは乗車バランスの悪さ。筋力と感覚が衰えている。車道では車にひかれそうだ。
それでも30キロ乗れたのは嬉しかった。だが、途中から腰が痛くなり、2日経った今でも痛い。
ところで、今履いているタイヤは昨年の秋に購入したもの。
しかしその後不整脈となり、運動は停止。一度も使っていなかったタイヤだ。
ゴールデンウィークにはすり減るくらい毎日乗りたいものだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡国際 終わる

2021-03-27 09:19:19 | スポーツ


信じられない!
福岡国際マラソン、2021年12月で終了。
確かに世界のマラソン大会の潮流はトップアスリートと市民が共に走れる大会で、福岡のようなエリートランナーだけの大会はメジャーではない。
先日びわ湖毎日マラソンが終了し、同じ3月に福岡国際終了のニュースは衝撃が大きかった。

ところで、私が福岡に参加したのは、2004年の第58回大会から2009年の第63回大会までの46歳から51歳の時。年齢的にもきつい状況にあったが、福岡があったからこそ練習にも力が入ったような気がする。

福岡国際マラソンの主催は朝日新聞社で、今はなき東京国際女子マラソンも同社が主催していた。当時の東京国際女子マラソンは福岡と同様、エリートのための大会だったが、2008年の第25回記念大会の時は市民ランナーも参加することが出来た。しかも女子マラソンでありながら、男子まで走ることが出来たのだ。私も参加したが、男子が参加できたのはこの1回だけ。次回からは女子のみの大会に戻ってしまった。
しかし代替え策として、同じ朝日新聞社主催の男子マラソンである福岡国際マラソンに市民ランナーも参加できるよう資格が緩和された。それ以前の福岡は2時間27分以内が参加資格で、東京国際やびわ湖毎日の2時間30分より厳しく、超エリート大会だったことが分かる。
ちなみに私のベストは2時間28分55秒なので、東京国際には参加できたが、緩和がなければ福岡には出られなかったことになる。
それにしても、時の流れとはいえ、今年で福岡国際が終了とは残念で仕方がない。
今後、時代にあった新しい大会の出現を期待したい。

ところで、大会ホームページ記録欄には、今までの参加者全員の記録が5キロ刻みで掲載されている。当然、私も載っている。
このページは、ぜひ残して欲しいものだが、どうなることか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また一つ歳を取ってしまった!

2020-05-18 21:48:05 | スポーツ


今年になってから、なかなか走れていない。
原因は2つ。
1つは、右足臀部の痛み。この痛みが長期化しているのが最大の理由。
もう1つは、新型コロナの対応に追われたこと。
しかしここに来て、風向きがやや変わってきた。そこで、誕生日を契機に運動を開始した。
走るにはまだ不安があるので、まずは自転車から。
軽めのところからと考え、週末、ロードレーサーで1日30キロ、土日で計60キロ走ってみた。
久しぶりの運動は気持ちがいい。爽快そのもの。



ところで、先日、通勤用のマウンテンバイクの空気が甘くなってしまった。
タイヤを外すと、中でチューブにしわができ、痛んでいたので交換した。
今回初めて知ったことだが、タイヤをリムに装着するときは、チューブに少しだけ空気を入れた方がいいようだ。入れないと、内部でチューブにしわができ、空気漏れの原因となる。
実際に今回はその通りにやってみた。中は見えないのでうまくいったかどうかは分からなかったが、うまくいったような気がする。
結果は、後でタイヤを外した時に判明する。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

VOLUNTAINER事務局からのメール、いいね!

2020-04-27 22:23:57 | スポーツ

東京マラソン2020に関する情報。
我が家では、私がランナーとして、妻がボランティアとして参加する予定であった。
それが中止になって残念と思っていたら、最近、VOLUNTAINER事務局から次のようなメールが届き、おもわず心がホッとした。
 
◎ 東京マラソン2020ボランティアウェアの寄贈について
このたび、東京マラソン2020オフィシャルパートナーのアシックスジャパン株式会社、東レ株式会社にご協力いただき製作し、活動時に着用する予定だったボランティアウェア(約8,000着)を東京都医師会に寄贈いたしましたのでお知らせいたします。 
東京マラソン2020で未使用となったボランティアウェアの活用法については、ボランティアの皆さんからの「医療現場で役立つのではないか」とのご意見を踏まえ、大会オフィシャルパートナーであるアシックスジャパン株式会社、東レ株式会社のご協力のもと、東京マラソン財団で保管していた未使用のボランティアウェアに限り寄付することといたしました。
今後、これらのボランティアウェアは東京都医師会を通じて医療機関において活用される予定です。
ウェアの活用法に関し、ご意見をくださいました皆さんありがとうございました。
なお、今回寄贈するのは、”東京マラソン財団で保管した未使用のボランティアウェア”に限らせていただいておりますため、皆さんがお持ちのボランティアウェアについては寄贈の予定はございません。
何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020東京マラソンの記念品

2020-04-11 09:17:37 | スポーツ


4月10日に2020東京マラソンの記念品が届いた。
初めは、何も届かないわけだったが、その後修正となった。
当時は、本当に中止? 返還金もなし? と非難する人もいたが、今となっては当然のような感じ。逆に、今開催するといえば、それこそ何を考えているんだと非難されるだろう。
記念品にはナンバーカード、計測チップなどが入っていたが、その中に「ランナーローブ」というものがあった。ポリエステル製でなかなか面白いものだ。
私には届かなかったが、手荷物預けなしを選択したランナーには「オリジナル防寒ポンチョ」というものも届いたらしい。
いずれにしても、今となっては懐かしい思い出の品だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京マラソンのその後

2020-02-20 12:34:03 | スポーツ



とりあえず、東京マラソンの参加のご案内とナンバーカード引換券は印刷しておいた。だが大会は中止。
その後、2月18日、大会事務局から2回メールがあった。内容は次のとおり。

***** 1回目のメール *****
東京マラソン2020については、マラソンのエリート及び車いすエリートの部のみを開催することといたします。
1 措置内容
今回限りの措置として、翌年の東京マラソン2021に出走することを可能とします。
東京マラソン2021にエントリーする場合には、別途参加料の入金が必要となります。
東京マラソン2020の参加料及びチャリティ寄付金は返金いたしません(募集要項のエントリー規約に基づきます)。
東京マラソン2020シグネチャーTシャツ購入者には、2020大会終了後発送いたします。

***** 2回目のメール *****
東京マラソン2020については、残念ながらマラソンエリート及び車いすエリートの部のみの開催となりました。
そのため、ランナーの皆様にお配りする予定でした記念品を2020年4月1日以降に順次発送いたします。
【記念品】
ナンバーカード
計時チップ
ランナーローブ
アルミシート
2020大会公式プログラム
2020大会の完走メダルにつきましては、東京マラソン2021を完走された際に2021大会の完走メダルとともにお渡しいたします。
なお、今後の状況により内容に変更が生じる場合がございます。何卒ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。

個人的には、こういう事態なので、どのような対応でもいいと思っている。
それより、早く新型肺炎(コロナウイルス)が終息してほしいものだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

このままでは東京マラソンが水の泡!

2020-02-05 22:20:12 | スポーツ




東京マラソンのナンバーカードが通知され、スタートブロックも決定した。今までは、陸連登録かつ持ちタイムが良かったことから、スタートは最前列のAブロックだった。しかし今回は、実績なしということで中盤のGブロック。
でも、根本的な問題は当日走れるかどうかということだ。
当選が決定したのは9月。その時、既に右臀部から太ももにかけ痛みがあったが、5か月経っても全く改善されていない。加えて1月にはぎっくり腰、さらに最近は風邪までひいてしまった。
以前なら、多少の痛みがあっても7時間の制限タイムなら完走(歩?)することはできた。しかし現時点はスタートすることさえ無理。もし今回駄目ということになると、気持ちの整理がつかない。もう一度は絶対走らないと・・・。
ところで、現在新型コロナウイルスが世間を騒がせている。花粉症、インフルエンザ、新型コロナウイルスの対策を兼ねて、当面はマスクを着用したい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレインサンダース圧勝!

2020-01-27 21:30:37 | スポーツ

日曜日は、前橋でバスケの試合を観戦してきた。

地元の群馬クレインサンダースvsバンビシャス奈良の試合だったが、116対63で群馬の圧勝!!!

現在B2東地区2位。この後、残り試合で逆転Vと行きたいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020東京マラソン当選!

2019-09-25 07:17:40 | スポーツ
2020年の東京マラソンに当選した。
「やった!」と思いたいところだが、不安材料もある。
1つは、右太ももの裏側でお尻の付け根部分に痛みがあること。歩くのも大変で、当然走れない。
2つ目は、レースに最近出ていないこと。特に、フルは4年ぶりとなる。
3つ目は、開催日が市議会の直前であること。大会は3月1日なので、これは何とかなるかもしれない。
多少の不安材料はあるが、大会は5~6か月先なので、期限までに参加料は払っておくことにした。
ところで、参加料が高くなったことには驚いた。今まで1万800円(税込)だったが、2020年からは1万6200円(税込)。しかも記念のTシャツと記録新聞は別料金。Tシャツが4536円で、新聞は980円。合計すると2万1716円となる。Tシャツは余っているし、とりあえず参加料の1万6200円だけを振り込みたい。
とにかく、今は足の故障を治すことに専念したい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする