マラソンなかちゃん

マラソンのことを中心に、農業、環境、健康、パソコン、小旅行などを気ままに書いています。

キウイとバイク

2018-11-11 23:03:29 | スポーツ

今年のキウイは大型。台風で落ちてしまったものも多く、その分数が少なくなり、結果として大型になった。

今日は朝から収穫し、コンテナーに保管した。まだ固いので、もう少し熟成したら食べたい。

収穫後は、久しぶりにロードレーサーで出かけてみた。ルートは、昭和橋、栗橋、三国橋の利根・渡良瀬川の60キロコース。

栗橋に来るのは久しぶり。というのも今年の夏は暑すぎた。

11月のサイクリングロードはサイクリストよりランナーの方が多かった。でも気持ちよく走れるのは11月の方がいいかもしれない。

橋の上から見る川の流れを見ていると実に気持ちいい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日光杉並木はDNS

2018-08-09 19:52:41 | スポーツ

1年に一回のマラソン大会、日光杉並木マラソン大会も今年は欠場となってしまった。

暑さによる体調不良に加え、左膝が思わしくない。

残念で仕方ない。というのも、この日光杉並木は、今の名前になる前の今市杉並木の時から毎年のように参加し、今年は60歳の節目の大会だった。

あとで成績を確認すると、走友のKさんは4位に入っていた。4つも年上とは思えない。

当面は、膝と暑さと体調の様子をみながら、先ずは練習ができるようにならないと駄目だね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハリマヤと陸王

2017-11-23 22:23:55 | スポーツ

タンスに眠っていた古いシューズを出してみた。

ハリマヤのシューズである。30歳代はハリマヤを履き、別大マラソンを走った記憶があるが、当時のシューズは廃棄してしまった。写真のシューズはサイズが小さすぎたため、殆ど使わずに保管してあったのだ。

このシューズを出した理由は、今テレビ放送されている「陸王」とハリマヤのストーリーがピッタリだからである。

金栗四三先生が始めた箱根駅伝、石畳で通用しなかった当時のカナグリ足袋、オリンピックでの54年後のゴールの話はあまりにも有名。

ネットで検索りてみると、既に1年も前にアップした記事があった。「キミは幻の和製スポーツシューズ、「ハリマヤ」を知っているか」で、マラソンをしている人ならだれでも知っている内容だが、改めて読んでみるとなかなか面白い。

今、行田市は「のぼうの城」以来の人気を集め、話題に便乗するかのようにふるさと納税の返礼品は、陸王化している。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京は残念でした!

2017-09-29 06:46:16 | スポーツ

9月25日に東京マラソンの抽選結果が配信された。

今年も残念な結果だったが、職場の後輩の女性は初当選で大喜び。

とりあえず、私は予約していたホテルはキャンセルしないとね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナイキまとめ買い

2017-09-24 19:59:45 | スポーツ

ナイキシューズまとめ買い。とは言っても2足。でも8月にも購入したので、2か月間で3足。これは結構なペースだ。

購入した理由は3つ。

  1. 今までの靴が古くなったのでまとめて廃棄しようと思ったから。
  2. 8月に買ったナイキは持病の足の甲が痛まず良かったから。
  3. 8月の購入の際、クーポン券(1万円購入で2千円引き)をもらったから。

今回購入したのは、ナイキフリー5.0(724382-002)とナイキフレックスフューリー2(819134-001)の2足。

ところで、最近はファンラン用のシューズは見かけるが、アシックスのターサーのような走り屋の靴が少なくなったような気がする。私としては、練習は走れればあまりタイプは気にしないが、できればターサータイプがいいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのナイキ

2017-08-13 13:05:36 | スポーツ

佐野のアウトレットで久しぶりにナイキのシューズを購入。買ったのは、ナイキフリーRN。

練習用シューズのアウトソールが減ってきたので、安くていいものがないか探していたが、足入れのフォット感が良かったので即決。

だが、ナイキフリーシリーズには、いい思い出はない。以前3足を購入したことがあるが、ランニングには使えず、もっぱらタウンシューズとして使っていた。

帰ってから、使ってみたが、やはりイマイチかな。

でも今回の場合は、タウンシューズでなく、ジョグでもいいから最後までランニング用として使いたいと思っている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017日光杉並木マラソン

2017-08-09 12:02:20 | スポーツ

今年も日光杉並木マラソンに行って来た。

最近は1年間にこのレースのみ。大会の結果は5キロ21分29秒で過去最低だったが、走っていない割には結構気持ちよく完走できたと思っている。

会場で、久しぶりに地元の片さんにあった。彼は自分より4歳年上だが、この日も頑張って20分03秒で完走していた。

この大会の良いところは次の5つ。

  1. 夏でも涼しく走れる。標高が多少高い、杉並木の中、早朝の大会が涼しい要因。
  2. 参加費が安い。2000円でタイルと完走賞を入れるクリアファイル付き。
  3. 自宅から2時間。2時間を超えると行くのが大変。
  4. 駐車場が会場近くに完備。最近は有料だったり遠かったりすることが多い。
  5. ロケージョンがいい。完走後、日光方面をドライブできる。

この大会はお盆前の直前に開催されるので、毎年、日光産の杉線香を買ってくるのが恒例となっている。

今年も自宅や妻の実家用に買ってきたが、今回は加えて2010年に亡くなった始さんの分も買ってきて、帰りに奥さんに手渡した。

早いもので今年で8回目のお盆を迎えることになる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴールデンウィーク

2017-04-30 14:55:49 | スポーツ

いよいよ、今年もGWのスタート。

長期の休みといえば、計画的な練習に限る。午前は60キロの自転車、夕方は5キロのジョッグ。雨の場合はルームバイク30分。ピーク時の1/3の練習量だが、今はこれで十分。

連休前にロードレーサーのタイヤを新品に交換。 

コースは、いつものとおり東北自動車道の利根川架橋から群馬県側を上流の昭和橋に向かい、ここで埼玉県羽生市へ渡った。昭和橋は歩道が広く走りやすい。この橋の南側には道の駅があり、サイクリストが多数集まっている。

昭和橋から埼玉県側を下流の栗橋へと向かった。 

栗橋に着くと、再び利根川を渡り茨城県古河市へ。今度は茨城県側を上流に向かうが、途中から渡良瀬川になる。 

渡良瀬川を上流へ進むと三国橋に出る。ここの歩道は路面が荒れて最悪。ロードレーサーでは走りにくい。

三国橋を渡ると群馬県に出てもおかしくないが、ここは埼玉県加須市(旧北川辺町)。利根川の北側にも埼玉県が一部ある。

ここから下流へと向かうと利根川と渡良瀬川との合流点にでる。ここからは利根川を上流に向かい、東北自動車道の利根川の架橋までサイクリングロードを走り、そこからは一般道へ。

自宅から自宅までで約60キロ。

土曜は、工事中のところで引き返したので50キロだったが、今日の日曜は60キロを走破。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春は自転車の季節

2017-04-16 22:41:16 | スポーツ

やっとロードレーサーに乗ることができた。昨年は自転車練習中に熱中症になってしまい、7月3日以来ロードレーサーに乗っていなかった。

今日は久しぶりに利根川から渡良瀬川にかけ50キロ走ってみたが、サイクリストも多く気持ちよく走ることができた。ランは4月から始めたが、まだキロ7分弱のペースで5キロ程度。5月までには10キロまで伸ばしたいところだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市民駅伝は盛り上がってるね!

2016-12-12 07:04:16 | スポーツ

週末は恒例の市民駅伝の審判として参加した。役割は中継前に選手のナンバーカードを読み上げ放送すること。

しかし、ナンバーをすべて間違いなく読み上げるのは至難の業。なぜなら、参加チームが多く、9時、10時、11時スタートと3セット行うのだが、1度に100チーム以上が走る部門もある。したがって1区は団子状態で中継になだれ込む。特に距離の短い小学生の部門などは大変。また、タスキがナンバーカードに重なり数字が見えない選手も多い。さらにカードが剥がれかかったり、仮装でカードが隠れている選手もいる。

今回はさらに放送設備の接触不良のトラブルもあり、放送が途切れる場面もあった。事前の点検と同時に、予備の必要性を感じた。これは今後の反省としたい。

でも何とか任務を遂行でき、参加者は盛り上がっていたようだった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする