季節感を持って生きていくのが、日本人のいいところ。その季節の中で自然の恵みに感謝し、そして時には気分を新たにする。嫌なことに区切りをつけ、新たな気持ちに切り替えることが出来る。
元旦、立春、新年度。季節ではないが、入学式、結婚式などもある。そんな中にあって、24節季の春分は黄経の起点に当たる。つまり、日の長さがこの日から長くなる。まさに陰から陽への変換。ランナーにとってはここから走り始めるのがベストだ。そんなことを思いながら、裏山に行くと伐採した黒松の後に、蕗が大きな花を咲かせていた。
季節 |
二十四節氣 |
||||||
氣節 |
No. |
名稱 |
讀み |
日取り(頃) |
黄經 |
||
春 |
初春 |
正月節 |
1 |
立春 |
りつしゆん |
2月4日 |
315 |
正月中 |
2 |
雨水 |
うすい |
2月19日 |
330 |
||
仲春 |
二月節 |
3 |
啓蟄 |
けいちつ |
3月6日 |
345 |
|
二月中 |
4 |
春分 |
しゆんぶん |
3月21日 |
0 |
||
晩春 |
三月節 |
5 |
清明 |
せいめい |
4月5日 |
15 |
|
三月中 |
6 |
穀雨 |
こくう |
4月20日 |
30 |
||
夏 |
初夏 |
四月節 |
7 |
立夏 |
りつか |
5月5日 |
45 |
四月中 |
8 |
小満 |
せうまん |
5月21日 |
60 |
||
仲夏 |
五月節 |
9 |
芒種 |
ばうしゆ |
6月6日 |
75 |
|
五月中 |
10 |
夏至 |
げし |
6月21日 |
90 |
||
晩夏 |
六月節 |
11 |
小暑 |
せうしよ |
7月7日 |
105 |
|
六月中 |
12 |
大暑 |
たいしよ |
7月23日 |
120 |
||
秋 |
初秋 |
七月節 |
13 |
立秋 |
りつしう |
8月7日 |
135 |
七月中 |
14 |
處暑 |
しよしよ |
8月23日 |
150 |
||
仲秋 |
八月節 |
15 |
白露 |
はくろ |
9月8日 |
165 |
|
八月中 |
16 |
秋分 |
しうぶん |
9月23日 |
180 |
||
晩秋 |
九月節 |
17 |
寒露 |
かんろ |
10月8日 |
195 |
|
九月中 |
18 |
霜降 |
さうかう |
10月23日 |
210 |
||
冬 |
初冬 |
十月節 |
29 |
立冬 |
りつとう |
11月7日 |
225 |
十月中 |
20 |
小雪 |
せうせつ |
11月22日 |
240 |
||
仲冬 |
十一月節 |
21 |
大雪 |
たいせつ |
12月7日 |
255 |
|
十一月中 |
22 |
冬至 |
とうじ |
12月22日 |
270 |
||
晩冬 |
十二月節 |
23 |
小寒 |
せうかん |
1月5日 |
285 |
|
十二月中 |
24 |
大寒 |
だいかん |
1月20日 |
300 |