マラソンなかちゃん

マラソンのことを中心に、農業、環境、健康、パソコン、小旅行などを気ままに書いています。

東京マラソン vol.2

2013-02-26 18:04:42 | スポーツ
<東京マラソン vol.2> 「レース結果の詳細」
 
①コース
東京マラソンのコースは最高だ。新宿の都庁前をスタート、皇居、日比谷公園を経て品川の第1折り返しへ。その後、花の銀座を通り浅草雷門で第2の折り返し。再び銀座へ戻り、最後はゴールのビッグサイトへ。そのコースを埋め尽くす人と応援のパフォーマンス。1万円の価値は十分にあるコースだ。
 
②マイペース
マラソンで市民ランナーが好タイムを出す条件は最後までマイペースを守ること。私の場合、スタートは混雑のせいもあって様子をみたが、その後は5キロ22分半をキープすることに心がけた。それは自己最高を出した時も同じであった。しかしペースを維持するためには、気持ちの上では後半を頑張らないといけない。今回は40キロ過ぎのラップが一番良かった。
 

地点名

ベスト (1998つくば)

今回 (2013東京)

タイム

ラップ

1km平均

ネット

ラップ

1km平均

5km

0:17:27

0:17:27

0:03:29

0:22:50

0:22:50

0:04:34

10km

0:35:15

0:17:48

0:03:34

0:45:50

0:23:00

0:04:36

15km

0:52:51

0:17:36

0:03:31

1:08:24

0:22:34

0:04:31

20km

1:10:06

0:17:15

0:03:27

1:31:16

0:22:52

0:04:34

25km

1:27:29

0:17:23

0:03:29

1:53:39

0:22:23

0:04:29

30km

1:45:14

0:17:45

0:03:33

2:16:30

0:22:51

0:04:34

35km

2:03:01

0:17:47

0:03:33

2:38:50

0:22:20

0:04:28

40km

2:20:52

0:17:51

0:03:34

3:01:39

0:22:49

0:04:34

Finish

2:28:55

0:08:03

0:03:40

3:11:19

0:09:40

0:04:24

 
③ナンバーカード
今回のナンバーカードは「10024」。エリートの部を除くとなんと「24」である。ベスト記録で選んでくれたのだろうが実に良い番号。これで、最前列からスタートできると喜んでいたら、結果的にAブロックの最後尾に。というのも、トイレに時間が掛かり、かろうじてAブロックに滑り込んだ。ところで「ゴールドナンバー」を付けている人がいた。聞くところによると10万円払った人らしい。凄い。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする