マラソンなかちゃん

マラソンのことを中心に、農業、環境、健康、パソコン、小旅行などを気ままに書いています。

ノートPCのキーボード故障

2016-04-29 06:07:44 | PCと家電と車

ノートPCのキーボードに養命酒をこぼしてしまい、キーボードが使えなくなってしまった。

4月26日は宴会があり飲んで帰ったが、その日が結婚記念日だったということもあり、帰宅後、妻とさらに缶ビールを1本飲んだ。そして最後に養命酒を飲もうとしたら、ノートPCにこぼしてしまった。

ふき取り起動させたら、初めは不具合はなかった。しかしその後ウエットティッシュで綺麗に拭き取ってから、再起動させたら「ピー」という音が鳴って起動しなくなってしまった。キーを押したままスイッチを入れたような感じである。

仕方ないのでキーボードを外し、内部に入り込んだ養命酒を綺麗に拭き取り、同型のPCのキーボードと交換してみた。交換後は正常に起動するので、本体は壊れていないことが分かった。

このノートPCは、以前、息子がキーボードを濡らしてしまい、その時も壊れ交換したことがある。また同じものがあるかネットで検索すると、すでに日本語用キーボードはなく、英語用しかなかった。英語用で使うにはそれなりの設定が必要となる。しかしネット上に書かれている記事はWin.10以前のものが殆どで、正確でないかもしれないが、まとめると次のようになる。

  1. 地域と言語の設定からキーボードレイアウトを設定する(Win.10ではこれでOKかも)
  2. ディバイスマネージャーからキーボードドライバーを更新する(ノート本体やPS/2接続の場合)
  3. レジストリエディタで設定を変更する(USBなどの外付けの場合)

今回は外付けなので上記3は関係ない。上記2は新しいハードを認識すると自動でインストールされるかもしれない。ということは上記1だけで問題ないのかもしれない。とにかく、まだキーボードは購入していないが、よく乾かしてそれでも駄目なら英語用を購入したい。

ちなみにこのPCは購入して6年がたつが結構手間がかかっている。

  • 2010.04 ノートPC購入(息子の大学時代に)
  • 2012.07 キーボード故障のため交換(濡れたため)
  • 2015.05 バッテリーが寿命で互換品に交換
  • 2015.08 Windows10へアップグレード
  • 2016.03 メモリ増設(これは調子よい)
  • 2016.05 英語キーボードに交換?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする