トラクターのロータリーの調子が悪く、平らに耕せなくなってしまった。購入先の農協で見てもらったが、不具合は見つからない。とりあえず、爪が減っていたので交換し、またエンジンオイルもついでに交換した。
交換後、今日、初めて耕してみた。
結果は、以前より平らにできた。しかしトラクター購入時も同じようなことがあり、その時は自動水平制御のプログラムを再インストール(交換?)したといっていた。
ロータリーは、昔は尾輪で水平を保っていたが、現在は、水平を感知するセンサー、制御プログラム、水平調整油圧ポンプなどで制御している。したがって、どれか一つくるってもロータリーは水平にならない。
今日は、車速を最低にし耕したため平らになったのかもしれない。原因はまだ完全には解明されていないが、もう少し様子を見ることとしたい。ちなみに、現在のアワーメーターは385時間。