
娘のマンションにあった観葉植物が瀕死の状態になってしまったので、我が家に緊急避難をさせた。
しかし、すでに時遅し。
現状では再生不能。仕方ないので、挿木や葉挿しを試みた。
我が家に持ち帰ってきたのは、ユッカ(青年の木)とサンスベリア(トラノオ)。
ユッカは、幹の部分がスカスカになってしまったので、昨年の11月にわき芽の部分を切り取り水苔に挿しておいた。冬だったのでダメかと思ったが、今日掘り起こしてみると新芽と根が出ていた。
まだ4月なのでちょっと早かったが、先日買ってきておいた観葉植物の土、赤玉、敷石を使って、植え替えてみた。
サンスベリアの方は、一時は元気を取り戻したが、寒さのせいか2月くらいにダメになってしまった。
そこで、こちらは葉挿しを試みた。
元のサンスベリアの葉もあったが、別の葉を調達し挿すことにした。
夏までには、両方とも結果が出ると思うが、植物の生命力に期待したい。